
新築のキッチンにペンダントライトを取り付けたいが、ダクトレールが必要で、既存の引っ掛シーリングが2箇所あるため、どうするべきか悩んでいます。皆さんの意見をお聞きしたいです。
皆さんご意見ください🙇♀️
新築の照明を購入しようと思っているのですが、
キッチンの手元につけたいペンダントライトが
ダクトレールをつけないとつけれないみたいなのです🥺
でも元々ついける引っ掛シーリングが、
手元のところに2箇所ついていて
それだとダクトレールふたつつけないと
変かなと思うのですが、2つつけても変だよなとか
思っていて🥺
皆さんはどう思いますか??
質問下手ですみません😭
写真の丸したとこらへんに引っ掛シーリングが
ついています。
- ♡♥♡(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ダクトレール2つはちょっと…という感じですよね😅
ダクトレールは最大1.5mで、だいたい片側に30センチくらいスライドできます。
その状態で設置したい位置にペンダント2灯がくるようであれば、片方の引掛シーリングだけにダクトレールを付けるのが良いかと思います。
♡♥♡
回答ありがとうございます!
やっぱり変ですよね🤣
おそらくいい場所にはくるかなと
思うのですが、シーリングが1個
出っ張ってるのは変でしょうか🥺
このシーリングだけとることは
できるんですかね🥺
無知ですみません🥺
退会ユーザー
引掛シーリングに取り付けるタイプのダクトレールなら、天井とレールの間に隙間が出来るので、もう片方の引掛シーリングはそのままでも大丈夫じゃないかなと思います。
(ちなみに引掛シーリングを取るためには電気工事が必要なので、取らずに済ませたいですよね💦)
♡♥♡
そうなんですね🥺
ありがとうございます😭
電気工事はなるべくしたくないですね🥺