
看護師さん、お医者さん、栄養士さんその他お分かりになる方HbA1c 5.9~…
看護師さん、お医者さん、栄養士さん
その他お分かりになる方
HbA1c 5.9~6.1をうろうろしています。
今日の夜ご飯の2時間後の血糖値が124でした。
特に血糖測定の指示はないので
気が向いた時に食後血糖値を測っています。
もちろん食事制限しています。
朝ごはんは
野菜と夕ご飯の残りのおかず少し+糖質オフのパン
昼ごはんは
野菜とおかず+スープ
夜ご飯は
野菜、おかず
という感じで朝はパンを食べますが
お昼は時々、夜は炭水化物は控えています。
今日の夜ご飯は
水菜とキュウリのサラダ(ドレッシングは手作り)
ナスの煮びたし
麻婆豆腐(レトルトは使わず、調味料を使用)
※砂糖はパルスイート使用※
でした。
なのに、、、2時間後124でした。
このメニューなら、もう少し低くなっても
いいんじゃないかな...と思いながら
落ち込みます😞
もう2年以上、糖質制限の生活を続けているのに
なかなかうまくいきません...
食事は糖質をとったほうがいいんでしょうか...
とらない。はダメですか?
毎食すこしでも主食をとるべきですか?
なんでもいいので
教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
すみません、これは何のための糖質制限ですか??
HbA1cも、食後血糖値も正常範囲内だと思うのですが🤔

mimi
亡き祖父はインスリン治療、父も兄も血糖降下薬での治療をしている糖尿病家系です💦
私自身も20代からA1cが5.8と高め、上の子を妊娠中に妊娠糖尿病と診断されました💦
その時に家系的にも産後糖尿病になるリスクがある、と言われて、糖尿病に関して勉強しています😢💦
ご自身で糖質オフ生活をしてるそうですが、糖質制限療法は人によっては逆効果になる場合があるそうです。
糖質を普段とらない分、体が少しでも効率良く糖質を吸収できるように、膵臓の働きを弱めてしまうそうです💦
素人での判断は危険です。一度栄養指導を受けた方が良いと思います。
ちなみに野菜や調味料にも血糖値をあげやすいものはあります。
今日の夕飯なら麻婆豆腐に片栗粉を使いませんでしたか?
そこら辺も含めてきちんと栄養士さんに指導を受けられると安心かと思います!
-
はじめてのママリ🔰
わたしももちろん
妊娠糖尿病でした💦
そうなんですね...
相談してみます。
わたしも一応勉強しているので調味料は注意しています😔
片栗粉使っていません💦- 5月24日
-
mimi
そうだったんですね😭💦
片栗粉使ってなくて2時間値が124だと、高いですね💦
失礼しました😢💦
それは本格的に数日分のメニューなどを写真でとっておくかメモをして、血糖値と共に相談した方が良いかもしれないです😢💦
もしかしたら体質的に糖質制限が合わないかもしれませんし...
私は糖質制限より運動療法の方が効果がありました💡- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
運動療法どんなこと
しましたか???
ですよね..
高いですよね😔
なんか血糖値恐怖症です💦
高いと落ち込みが
半端ないです...- 5月25日
-
mimi
私は毎朝のラジオ体操と食後の昇降運動、日中のウォーキングです💡
胃への負担もあるので、ご飯を食べてから1時間頃から、家の中で昇降運動を20~30分行い、外に行ける日は子供の散歩がてら1~2時間ほどウォーキングします。
毎食は精神的にも負担があるので、できる時や気が向いた時、麺類やお菓子を食べたときにやってます💡
まだ子供が小さいため、ジムなどには行けませんが、出産前は週に1~2回ジムで長時間のウォーキングやサイクリング、ヨガなどをやってました。
運動習慣があった妊娠前の方が食後血糖の下がりが良かったので、落ち着いたらまたやる予定です💡
ストレス状態が続いても血糖値は高くなります😢💦
今の不安な気持ちもしっかり医師や栄養士に伝えて、境界型ですがしっかり栄養指導をしてもらえるように相談してくださいね😢💦
医師の中には予防意識が甘い人もいます。もし通院されている病院で指導が受けられない場合は、転院も検討してください😢- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
わたしもまだ
子供が小さいのでジムには
行けませんが
出来ることからコツコツ
やっていこうと思います。
結構イライラしやすいので
そのせいもあるかもしれません...- 5月30日

はじめてのママリ🔰
筋トレや運動されてますか?そこまで高いと運動は毎日必須かなと
-
はじめてのママリ🔰
食後に運動はしていますが
なかなか筋トレを毎日は
子供が小さいので出来ていないですね...- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
子供さんが寝てる間ならできますよね?そのままだと糖尿に移行するのもこわいでしすよね。
- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
昼寝を全然しない子なので
なかなか昼間は難しくて
夜は寝かしつけで寝落ちしちゃったりで...
起きれた時はするようにしてます💦でも足りないですよねきっと。- 6月1日
はじめてのママリ🔰
OGTT検査を受けて
境界型と診断されたので
糖質制限しています。
白米なんて食べたら食後血糖値は200超えてしまいます...
なので、糖質制限しています😞
退会ユーザー
なるほど。そうでしたか🥺
糖尿病予備軍ということですね。
診察はどれくらいの期間で行かれてます??
このまま、食事制限で経過観察をしていく方針なのでしょうか。
これをみる限り、しっかり食事制限をされているように思いますのでこれ以上に糖質を減らす必要は無いと思います。ただ、予備軍の割に主食を食べれない様な食事制限が必要となるのであれば、もう一度先生にご相談されて、しっかり血糖測定された方がいいようにも思えます🥺
はじめてのママリ🔰
食後血糖値が高くなるのが
怖くて主食がとれなくて...
一応1ヶ月に1回
A1cの診察にいっています。
今のところ
血糖測定はしなくても大丈夫ではないかと言われているので、私が勝手に時々
測っています。
やっぱり相談するのがイチバンですよね😞
退会ユーザー
それだけ制限されているので、月1の結果が特に問題なしになっているのだと思います🥺もしそれがストレスになってるのであれば、主食をとるような食事に変えた状態での診察を受けてみるなど、検討された方がいいかもです😭
はじめてのママリ🔰
そうですよね😔
相談してみることにしてみます😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!