
娘が幼稚園行きたくない。先生に怒られたみたいで、相談したいけど、どう伝えればいいか悩んでいる。
年中の娘ですが、今日幼稚園帰ってきたら幼稚園行きたくないと
幼稚園楽しいけど、先生に怒られたみたいで幼稚園好きじゃないです。
言葉が遅れて、すごい頑固な子です。
年中になる前に、先生の写真を見てこの先生好きじゃないって言ったことあるけど(怒られるどのこと)あまり気にしなかったですが。
同じ先生です。どうして怒られたのがうまく言えてないです。
このことは担任の先生に相談したいけど、どう伝えればいいのかなと悩んでます。言葉遣いとか😰
もちろん子供の気持ちを直接伝えるけど、先生の名前までは言わない方がいいですよね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

eriii
出産まで幼稚園で働いてました!
昨年度は年中担任でした😊
同じ先生のことを言っているのであれば余計に心配になりますよね😣
担任には娘さんが言われてることをそのまま伝えていいと思います!
あとは良くないことをしてるなら家でも注意したいんですが、怒られた理由が上手く伝えられなくて…何か聞いてないでしょうか?とか聞いてみるのはどうですか?🤔
先生の名前は出してもらった方が有難いです!
担任としても知っておきたいし、その先生と娘さんの関わりをフォローできるかもしれないので☺️
幼稚園楽しく通えるようになるといいですね😖💗

ポコたん
似たようなことがありました。
個人名までは伝えませんでしたが、こんな風に言われたと言っていたのですが、うちの子はどんな様子でしたか?と、あくまでうちの子にフォーカスした聞き方をしました。
そしたら次に担任と会った際に、こんな意図でこんなふうに伝えてますが、〇〇ちゃんは怒られたって感じてしまったかもしれませんって言ってくださり、意図がわかっただけ安心しました。
目が届かないところが出てくるから、心配ですよね。
-
はじめてのママリ🔰
言葉が遅れた分で余計に心配してました😢
明日担任に相談してみます☆
ありがとうございます(^^)- 5月24日

ちはる
お疲れ様です!
私は子供が先生に怒られたって話をされると、心配して貰えてるんだねって言ってます😅悪い大人にならないように叱って貰って、あなただけが怒られてる訳じゃないでしょう?って言ったことあります😅
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!
子供のケアも入れてあげないとですね👍
ありがとうございます(^^)- 5月25日
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!
貴重な意見ありがとうございます(^^
とても助かります☆
明日担任に相談します。