※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
28sai🎋
子育て・グッズ

幼稚園の水着は、ビキニタイプNGでセパレートOK。繋がっているのは不便なので、自分で着脱できるものがいいです。

幼稚園で水着がいるんですが、自分で着脱できるもの、ビキニタイプ不可なんですが、ビキニタイプでなければセパレートでも良いんですよね? 繋がってるのは自分で着脱しにくいので💦

コメント

ぴっぴ

うちの保育園は
ビキニとかかれているなら
セパレートも不可です😅

繋がってるのも
片樋もが×じゃなく普通のであれば以外と着脱できますよ☺️

みい

うちの子、セパレートにしていました🙂
特に何も言われませんでしたし、娘はワンピースよりも脱ぎ着しやすいと言っていました🍀

  • 28sai🎋

    28sai🎋

    有難うございます☺️
    そんな感じですよね💦 悩みます!幼稚園に聞いてみます♡

    • 5月24日
なめこ

ワンピースタイプが1番着脱しやすくないですか?
セパレートは濡れていると上がめちゃくちゃやりづらいと思いますが…💦
ビキニタイプ不可はセパレート不可の意味だと私は思います😭

はじめてのママリ🔰

幼稚園で働いているときにもそうゆうのお約束みたいなのありましたがみんな繋がっているやつでした。

28sai🎋

皆さままとめてすみません💦
参考になりました!
有難うございました(^^)