※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少ままです!4月から幼稚園に入園したんですが子供が先生に敬語で話す…

年少ままです!
4月から幼稚園に入園したんですが

子供が先生に敬語で話すって当たり前ですか?

何々してください、や
何々していいですか?などです。

私の幼少期時代そんなことなかったのですが
これが普通なんですかね。

コメント

花

時と場合によるって感じですかね?
保育士をしていますが、トイレ行っていいですか?とかおかわり下さいとかの時は敬語って感じです
普段の会話は、敬語ではないです!
礼儀やマナーの学びの一環てきな感じなんですかね?
あくまでも先生はパパやママではないし友達でもないよって感じもあります。

ぴよまま

普段の会話は敬語じゃないですけど
〇〇していいですか?や
〇〇してください。等は敬語です!
礼儀やマナー的にも普通だと思ってました😊

mrjk

勤めてた園も子どもが通ってる園も普通に話す時は敬語ではないですが、何かお願いするときなどは敬語です😌