![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産時の旦那さんの立ち会いについて相談です。初産で病院への移動が不安。深夜に来れない可能性も考慮し、病院近くで待機がベストでしょうか?
立ち会い出産した人!教えてください!
産気づいてタクシーで病院まで行くとして、
最初からずっと旦那さん一緒にいれましたか?
それとも1度帰らされましたか?
初産なので何時間かかるかわからないし、
車をもっておらず、タクシーで病院まで40分まで
の場所なので日中ならともかく、深夜に旦那さん来てくださいと言われてもなかなか来れないだろうなと思うし、病院の近くの満喫とかで待機してもらうのがベストでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月)
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
破水から生まれるまで2日かかりましたが、主人はずっといても大丈夫でしたよ🙆♀️
私の個室で仮眠したりしてました🍒
うちは家から近かったので、途中帰りましたが選べました😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那は入院する病室で待機させられてました!
分娩室に移る時に戻ってきました笑
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
うちは2人とも深夜で、主人の運転する自家用車でいき、そのまま産まれるまで一緒でした😁今はコロナの状況によって違うかもしれませんね😭
下の子のときはコロナがでだしたくらいでまだなんとか立ち会いできて、面会は親と旦那のみの制限されていました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はそんなに時間がかからないタイプではありますが、旦那は最初から最後までいました。1人目は夜中から朝まで、2人目は朝から夜までで産んだ日は時間も時間だったので旦那も病院に泊まりました。
でも、今はコロナで制限もあるので、立ち合いは一応OKだけど病院内では待てません😂そろそろ生まれるかなーとなったタイミングで旦那を呼んで、産んだ後少し一緒に過ごして、あとは退院まで会えないそうです。コロナがなければ旦那はどこにいてもOKでした。
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
時間にもよりますが、私は8時間くらいだったのでずっと付き添ってもらってました。
ちょっと離れた隙に急に進んで…ってこともなくはないですしね💦
でも今の時期、どれだけ付き添ってもらえるとかは病院にもよると思うのですが…ずっと付き添いできるところなんでしょうか?そこが重要かなと💦
ちなみに助産師さんの方から、まだ生まれないからご飯食べに行っておいでーって言われて、近くで食べたりしてましたよ。(下の子の時)
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
破水からだったので主人に車を出してもらい、最初からずっと付き添ってもらいました!
入院となる時点で立ち会いであれはそのまま一緒に出産まで…という病院でした。
どのくらいかかるかわからないので、立ち会い分の食事を出してくれるのか、
近くにコンビニがあるのかくらいは確認しておくと良いと思います!
![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡
上3人立ち会いしてますー!
我が家は自家用車有りですが…
1人目は夫が朝出勤する前に、初めてだから陣痛かどうか分からないけど、何となく間隔も揃ってきたので、モタモタ考えてたら出勤時間になっちゃうしとりあえず!って感じで病院に送ってもらい内診すると、子宮口6センチで4分間隔の本陣痛だと言われたので、病院で夫は職場に陣痛来たので休ませて下さいと言って、そのまま産まれるまでずっと側に居ました!
産まれたのは昼前だったので、入院してからあっという間でした。
2人目は予定日過ぎちゃったんで計画分娩することになり、ただその日に陣痛が来る保証などなかった為、とりあえず仕事に行ってもらい私は親に病院連れて行ってもらいました。親には帰ってもらって、もし陣痛が来たら夫に電話してこっちまで来てもらうって話で陣痛を1人で待ってました。
そしたら意外にも早く効きまして、前回早かったしまだ始まったばっかりだけど呼んでおく?職場遠いもんね?ってことで呼んでもらい、しばらくは1人。
夫はすぐ抜けてきましたが呼んでから3〜40分はかかったと思います。
来た頃にはもう8センチ、2〜3分間隔でなかなか進んでました。
来てからはすぐ産まれました。この時は本当産むちょっと前から一緒だったって感じです。
3人目はたまたま夫が休みの日に陣痛が来たので、昼頃入院しずっと側に居てもらいました。夕方産まれました。
早いタイプだったので一度帰ったりする必要なかったですが、知人はやはり丸2日かかったなどザラなので、近くで待機できる場所があるならそれでも良いと思いました。
ずっと側にいても進みが遅い場合、あんまり痛くないし夫に今できることはない…っていうのも正直あるかもです。
まぁ側に居てくれるだけで心強いし、1人だとつまらないので喋り相手になってくれた方が私は嬉しいですが😅
まぁ旦那さんもずっと付きっきりというのは疲れますよね。。。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子の時は、主人の車で産院へ向かい、明け方で時間外でしたので帰らされましたよ😅
診療時間内にまた来て、お待ちくださーいって。
なので1人陣痛室に居ました😓
分娩室に移動するって時に呼ばれて、朝ごはん食べてから産院駐車場で待機していたので、立ち会いには間に合いました👍️
2人目は立ち会い、面会NGでしたので産院駐車場で別れました😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
病院にもよると思います💦
私が生まれた時の話になりますが、陣痛はきてるけどまだ子宮口全開にならなかったみたいで、父と姉は帰らされたそうです。そしてその帰ってる途中に子宮口開ききらないまま私が生まれたと聞きました🤣
私が娘を産んだ病院では陣痛室は一緒に入れないけど外の待合室で待機は許されてるそうです。分娩室に入れば付き添い1人OKという感じでした!
今はコロナのこともあるので病院で待機できるかも変わってるかもしれません。病院の方に聞いて中で待機がダメそうなら近くの満喫などにいてもらう方がいいかもしれませんね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
病院によって違うと思います。
私は夜19時半頃に破水して、病院へ向かいましたが、その日には産まれないだろうとのことで旦那は家に帰されました。翌朝に旦那は病院へ来て、1日付き添いましたが産まれず、また家に帰って翌朝に来て、そこからは促進剤を入れて産まれるまでずっと付き添いでした。
私の産院では、本陣痛になっていなければ、基本的に夜は付き添い無しでした。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは個室の個人病院で、促進剤での誘発分娩だったので、入院する時は姉が送ってくれて、そのあとすぐ旦那も来て、最初からずっと旦那が部屋に居てくれて、陣痛が来てる間も腰を押したりするのをやってくれてました!💡
その後、分娩室に移動になる時に、旦那さんは服?を着替えてください(給食着みたいなのを上に着て!)と言われて、それを着て分娩室に移動の予定でした!結局、異常分娩でバタバタしていて分娩室には立ち会いできませんでしたが…😭笑
そのあとは、産まれた後に分娩室で2時間くらいそのままになるので、そこに旦那が呼ばれて赤ちゃんと私と対面…という流れでした!
昼の14時くらいに旦那が来てくれて、ずっと部屋にいて、ご飯とかは部屋に持ち込んで食べていました!💡
翌朝の早朝まで産まれなくえ、ずっと二人揃ってオールでした😭
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
病院はどの様な対応になってますか?
陣痛中ずっと付き添えるのか、産む瞬間だけなのかコロナで病院によって全然違いますよね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
病院に確認させるのがいちばんかと思います☺️
病院によって本当に対応が全く違いますからね💦
コメント