
コメント

はじめてのママリ🔰
手続きする必要があります。
区役所や市役所に聞くのが一番いいです

かめれおん☺︎☺︎☺︎
自動的には変わりませんよ!
また手続きが必要で養子縁組をするのかしないのかで変わってくると思います!
私の場合は養子縁組しました☺︎✨
養子縁組するには大人の保証人が2人必要でした!
-
mama
そうなのですね!
ありがとうございます!!- 5月24日
はじめてのママリ🔰
手続きする必要があります。
区役所や市役所に聞くのが一番いいです
かめれおん☺︎☺︎☺︎
自動的には変わりませんよ!
また手続きが必要で養子縁組をするのかしないのかで変わってくると思います!
私の場合は養子縁組しました☺︎✨
養子縁組するには大人の保証人が2人必要でした!
mama
そうなのですね!
ありがとうございます!!
「家族・旦那」に関する質問
結婚11年。子供がひとりいます。3.4年前から主人が、鬱病で休職していました。その時の暮らしぶりも、好きなものをデリバリーして、動画スマホ漫画を見て家事育児一切やらず、好き放題していました。 今年の春、お金がな…
主人が転職します。 ローンがあるのに給料が10万円前後下がるので相当話し合い(わたしが大反対)してきました。 しかし彼のメンタルや、土日休みを希望していての転職らしいです。 結局お金のことしか考えてないとか言われ…
同居してる義母と義弟についてです! 私の旦那には弟(義弟)がいます! 義弟は、10代で最初の結婚してバツ1(子供1人あり)で、子供は奥さんが引き取り、別れて、その後、2番目の奥さんバツ2の奥さん(奥さんの連れ子…前…
家族・旦那人気の質問ランキング
mama
ありがとうございます!!