※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サンタ
お仕事

娘が病気で休むことが続いており、会社との調整に追い詰められています。どう対応すればいいでしょうか。

先週の月曜日、娘がRSウイルスに感染しました。
病院で丸2日熱がでなければ保育園行っても大丈夫と言われたのですが、その丸2日がなかなか達成出来ず…あまりに長引いてるので今日また病院に行ってきました。

そしたら中耳炎になってると…
保育園に登園するにはやはり、丸2日熱が出ないこと。と言われました…

私の職場は同居者でも37.5℃以上あると強制休みになります。なので病児保育も意味が無いのです…

明日の朝熱が無ければ、休みの主人に見てもらい私は仕事に行けます。

ですが、上司から『明日も出れないと思うから、別のパートさんに出れるか連絡してもらってもいい?』と連絡が来ました。



確かに…私が1週間以上休んでるのが悪いし、土曜日も出勤しようと思ったら、娘の熱が上がってしまってで急に出れなくなったりもありました。
RSの前は突発性発疹にもなってたので今月は休んでばかりいます…

でもそれは仕方のないことだし、会社的に出てもいいなら私だって病児保育を利用して出勤したいです!!


もーいい加減にしてくれと思ってるんだろうか…

振り回され、追い詰めれてるのは私なのに…



私はどうしたらいいんでしょうね…

コメント

まぁみぃ

そんな悪くは思ってないんじゃないですか?💡

現場としては頭数の確実さが欲しいからってだけだと思いますよ💦

熱が出てる同居者がいればお休みしてもらうと決めたのは会社ですし
お互いにそれを守ってるだけなのでそこまで思い詰めなくて大丈夫ですよ😥

お嬢さんも体調が悪い時にママやパパがそばにいてくれた方が安心していられると思いますし

上司さんも無理して出てこなくて良いよって言い方してくれたらもう少しサンタさんの気持ちも追い込まれないで済んだのかもしれないですね🥲

  • サンタ

    サンタ

    そうですよね…

    出鼻挫かれた感じで、ちょっとセンチメタルになってました😅

    暖かいお言葉ありがとうございましたρ(・・、)

    • 5月27日
  • まぁみぃ

    まぁみぃ


    子どもが体調悪いとこちらもメンタル弱くなりますし、メンタル弱ってる時って悪く受け取ってしまったりしやすいですよね💦

    お仕事にまた出勤されるときは元気に「ご迷惑おかけしました!お休みさせていただいたおかげで娘も元気になりとても助かりました。ありがとうございます!今日からまたバリバリ頑張ります!」みたいに言ってしまえば大丈夫だと思いますよ😁
    あとはあんまり遜ったりせず堂々としていれば良いと思います😄

    お嬢さんが1日でも早くご回復されることを祈ってます😌

    • 5月27日
  • サンタ

    サンタ

    ありがとうございます😊

    今日12日振りの出勤です😅

    • 5月27日
  • まぁみぃ

    まぁみぃ


    大丈夫です大丈夫です!
    ちょっと緊張しますよね🥺

    もし悪いこと言ってくる人がいたら
    その人は1週間足の裏が痒くなる呪いを私がかけておくわ🤣

    • 5月27日