※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
ココロ・悩み

上の子が下の子の出産後に不安定になり、嫉妬心を持っています。愛情を感じられない状況で、上の子をケアする方法について相談したいです。

下の子が産まれてから上の子が精神的に不安定です。

下の子が産まれてから上の子が頻回にオネショしたり、指しゃぶりするようになったり、おもちゃを口に入れたり、保育園に行くのを嫌がるようになりました。
土日は下の子を旦那に見てもらって2人で出かけてみたり、大好きだよと言ったり、下の子は結構放置で上の子との遊んだりしているのですがなかなか愛情を感じられないようです。。
保育園を休ませて一緒に遊びに行くのも良いのですが下の子を背負っているので前みたいに一緒にジャングルジムや鉄棒などは出来ず。。それが上の子は嫌みたいです。
「だから、●●(下の子)を置いてくればいいんだよ!」などと言ったりします。下の子に嫉妬もすごくします。上の子が1番だよ、と言ったりするのですがなかなか分かってもらえず、対応が難しいです。

ほかに上の子をケアする方法はないでしょうか?

コメント

もふもふ

今の私と全く同じです😭
下の子の月齢も同じですね!
うちの上の子も保育園嫌がるし、
〇〇ちゃん(下の子)来なくていいとか、
ちょっとのことで大号泣です😭
あとお祝いで下の子にばかり品物が来るのがすごく嫌だったみたいで。これは誰の??とよく聞いてきて、〇〇(下の子)のだよと言うと自分のだと主張してきました、、どうして自分にないのか理解できなかったみたいです💦
なので、下の子に服貰ったら
上の子にも買ってあげてました!
物はダメかもしれませんが、上の子を特別扱いするとちょっと直ることもありました!
あとは構ってとも言ってないけどおいでーと言って抱っこして回ったり私が四つん這いで上に乗せてお馬さんごっことか触れ合い系増やすと爆笑して喜んでます笑

  • み

    一緒ですね😭あー、なるほど!確かに下の子のお祝いに色々くるの嫌がってました😅
    わたしも上に乗せてお馬さんごっことか抱っこ紐を使って抱っことかしてます!確かに爆笑して喜んでくれますね☺️

    • 5月24日
deleted user

長女が3歳5ヶ月の時に息子が産まれました。当時は未就園だったのでずっと一緒だったんですが、娘は私の妊娠中から気持ちが不安定になっていました😢チックも出るようになり、とにかくスキンシップを増やしたり2人でモーニングに行ったりとかしましたが、産まれてからはそれも難しく…。
うちの子も「○○くんばっかり」と、おむつ替えやおっぱいの時に言って泣くことがありました。
ケアとは少し違うんですが、娘は元々は弟の誕生を楽しみにしていたので、思い切ってお世話を手伝わせてみました。
オムツを変える時にお尻を拭いてもらったりテープを止めてもらったり。
息子が娘を見ていたら「お姉ちゃんのこと見てるね!息子くんは娘ちゃんのこと大好きなんだね」と頻繁に言ってました😣
お手伝いがブームになってる時期でもあったので、それで割と改善しました。
いま4歳になったばかりですが、お姉ちゃんぶりたいようで、よく面倒みてくれます。
でも、時々夜に泣いて起きることがあるので、まだまだ不安や愛情不足を感じているんだろうな…と私も対応を模索中です😢
回答になってなくてすみません🙏💦

  • み

    同じで上の娘、私が妊娠時から気持ち不安定で。。
    チックはいま出てないのですがそのうち出るんじゃないかと不安です😢
    お手伝いもして欲しいと頼むのですがうちはどうやら自分のお世話して欲しい、って感じなので逆に赤ちゃんのお世話を頼むと嫉妬してしまって😭赤ちゃんいいなあ。私もオムツしたい!など色々言ってきます😭
    本当に対応難しいですね、、、。。。色々模索していきたいと思います。

    • 5月24日
ママリ

ほんとに心から赤ちゃん興味ない!言葉喋れる上の子ちゃんの方が好きって身内を側においてかまってもらってるのが一番効果あるきがします🤔

  • み

    なるほど。その方法はやったことないです!ちょっとやってみようと思います!

    • 5月24日
ぴくりん

上の子のケア難しいですよね😭私もすごく悩みました💦

うちの子の場合は、下の子にしてあげてるのと同じことをして欲しいって思ってたみたいで(保育園の先生に、「お母さんは、〇〇くんにはミルクあげるのに、私にはご飯食べさせてくれないの」って話してたらしいです😢)ご飯食べるの手伝ったり、トイレも一緒に行ったり、朝起きたとき寝室から抱っこで連れてきたり、赤ちゃんにしてあげるお世話と同じようなことを上の子にもしました。赤ちゃん扱いするという意味ではなくて、赤ちゃんにしてあげるのと同じように、身の回りのお世話をしてあげる感じです。

あとは、妊娠中できなかった分、抱っこしてあげたり、膝に座って絵本読んだりして、スキンシップはたくさんとるようにしてました!

うちは4歳差で「私はお姉ちゃんだ」「赤ちゃんのお世話をしたい」って気持ちもけっこうあったので、ミルクあげたりとか一緒にオムツ替えたりとかもしてもらいました。
最近は下の子に話しかける感じで「お姉ちゃんこんなこともできてすごいねー」と言ったりすると、何か気分が上がるようです😂

娘さんから何をして欲しいとか、どんなことが嫌だとか、気持ちとか希望とかを聞けたらいいですが、まだ難しいですかね??💦

  • み

    娘も赤ちゃんと同じ扱いをして欲しいようで朝起きたら抱っこして寝室から連れてきたり、着替え手伝ったり、トイレも一緒にきて!と言うのでトイレも見守ってご飯も食べさせてー、なので食べさせてあげてます😭身の回りのお世話をしてはいるのですがここ最近情緒不安定すぎて💦

    やはりたくさん抱っこしたり、スキンシップとるのが良いんでしょうかね!

    うちお世話をしたい、って気持ちになれないようで😅
    難しいところです。

    娘は●●して欲しい!嫌だという気持ちは出せていて希望を聞いてあげて色々してるのですがどんどん気持ちが不安定になっていっててどうしよう、、という感じです。

    • 5月24日
  • ぴくりん

    ぴくりん

    まだ赤ちゃんのお世話したいっていう気持ちになれないんだったら、まだまだ自分だけを可愛がって欲しいって気持ちが強いんでしょうね😢
    気がすむまでとことん甘えさせてあげるのが良さそうですね。

    スキンシップは大事だなと思ってます💓

    うちは、幸いにも義実家が近くで、義両親は娘のことを可愛がってくれてるので、行き詰まった時は娘だけでお泊まりさせたりしました!(コロナ禍なのでなかなか難しい面もありますが💦)

    じぃじばぁばを独り占めしてたくさん甘えられて、満足したような感じはありました。

    もし身近に頼れる方がいれば、半日とかでもとことん一緒に遊んでもらったりしたら、気分転換になるかもしれません💡

    • 5月24日
  • み

    多分そんな感じです。わざと叩いたり、寝てるのを起こしたり、●●(下の子)嫌い!などと言ったりします😭やはりそうですよね、とことん甘えさせようとは思います。

    あー!なるほど!義実家に預けるのも手ですね!赤ちゃん預けて3人で遊びに行くのが良いのか、義実家に娘だけを預けるのが良いのか考えて義実家に相談してみます!
    娘が少し気分展開にでもなれば良いのですが!

    • 5月24日
deleted user

上の子不安定になりますよね!
うちもそうでした!

産前産後の間は娘は保育園をやめて(私が仕事やめたので)私と一緒に家にいたのですが、出産のときの入院生活で泣いて泣いてかわいそうでした🥲

最初は嫉妬心もあったり赤ちゃん返りしたりしていたけど娘なりに赤ちゃんを受け入れてくれ今では麦茶を飲ませたい!と飲ませてくれたり、泣いてるよ〜とたまに抱っこしてくれたり、、ご飯作る時は赤ちゃんの横に座ってよしよししながら待ってくれています。

上の子との時間を作ろうと2人で出かけても、パパは?赤ちゃんは?と言って別に2人でいたいわけではないようで😱ただみんなでいるけど私が1番よ!って感じでした😱

いまは赤ちゃん返りもあると思います💦赤ちゃん返りは時間が解決してくれるかなと思います、、子どもからすると大好きなママを取られたって感じですもんね…難しいですね…
回答になってなくてすみません💧

  • み

    最初だけかなあと思いつつ、上の子ファーストでやっていたのですが最近さらに赤ちゃん返り、精神的不安定がひどくなってきていて😅
    いえいえ!時間が解決してくれることを願って上の子ファーストを貫いていきたいとおもいます!!

    • 5月24日
かびごん

うちの娘はどちらかと言えば
赤ちゃん嬉しい!だったのであまり
赤ちゃん返りがあんまり無くて😅

でもとにかく優先して、褒めまくってました😂
さすが!お姉ちゃんになったね☺️
お姉ちゃんありがとう!
〇〇くんはまだ出来ないからお姉ちゃん手伝ってくれる?とか💦
あと私はコロナもありしばらく実家に
滞在していたので息子をお願いして
外でたくさん遊んでいました👀

いきなり赤ちゃん来ると上の子も戸惑うし
お姉ちゃんになったってなかなか理解まで難しいし、、、
とにかく下の子は誰かに任せて
ママがお姉ちゃん優先出来るように
したらいいかもしれないですね😭😭

まーみん

今の私と同じ状況です。
上の子はよく抱っこしてと甘えてきます。
下の子が昼寝してたら、わざと起こしたり おもちゃを隠したりします。
保育園いやいや言わずに行ってくれてるは安心します。