赤ちゃんが寝つきが悪く、寝かしつけが成功しない悩みです。どう対応すべきか迷っています。
生後1ヶ月半ぐらいの赤ちゃんが全然寝てくれません。
3時間ごとに授乳して起きて1時間以内に寝かしつけを始め、朝、昼、夕寝するようにしてますが、ほぼ寝かしつけが成功せず、朝、夕は起きっぱなし、昼寝だけするような感じになっています。
夜のおやすみは7時くらいから寝かしつけを始めて10時くらいにねる事が多いです。夜間の授乳後は置いたらすぐ寝る事が多いです。
寝かしつけのやり方は抱っこで寝はじめますが、眠りが浅く、置いても5分くらいで起きるを繰り返しています。置いた時は気づいていないので、背中スイッチがすぐ発動しているわけでもなく、おくるみとスワドルアップを着せても、起きてしまいます。寝た後に長く抱っこしていても、ユラユラしていないと途中で目覚めて泣きます。
ハイローチェアも、ベビーカーも寝ません。チャイルドシートは1時間乗っていたらウトウトし始めるくらいで寝落ちしません。
こんなものなのでしょうか。このまま頑張って毎日寝かしつけるべきかグズグズする時だけ対応してするべきか悩んでいます。
体力もきついし何も出来ないし、いつ頃までこのような状態が続くのかも不安です。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
あずき
おつかれさまです。
ずっとあやすのも大変ですよね…
わたしも落ち着いたのは2ヶ月すぎてからでした。
赤ちゃんはほぼ寝てる。
嘘じゃん!って思ってました
家族はそばに
いらっしゃいますか?
わたしは母乳だったので
オムツ交換だけの時とかは
旦那にお願いしてました。
わたしの子どもも
置いてすぐ泣かなくても
2.30分ですぐ目を覚ましたりして
ミルクでもないオムツでもない
泣くからずーっと抱っこ。でした
余裕があるなら寝かしつけて
無理そうなら少しだけでも、
そっと離れることも大事かと思います。
そうじゃないと
ママが疲れちゃいますから☺️
へとへとになったら
外に出て深呼吸してました。
いつか必ず落ち着く日が来ますよ。
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭
夜19時からの寝かし付けで、寝るのが22時って、キツいですよ😭😭😭😭😭😭
グズグズのときだけでいいと思います‼️
これからどんどん重くなりますし。
きっと、寝るのが上手ではないのかもしれません。
寝たいのに寝られない…とか。
バランスボールで縦抱きユラユラ、とかはされたことありますか??
ママも座ってる感じもあって、母子ともにウィンウィンになるようなんですが。
既にされてたらすみません💦💦
あとは、もう起きてるなら、メリーとか付けておく、というのはどうでしょうか。
赤ちゃん本人がまだ体が動かないうちは、脳を疲れさせると寝る、と聞いたことがあります。ほんとかどうかわかりませんが、起きてるならいろいろと刺激的なことさせるのもアリかな、とも思います😊
-
はじめてのママリ🔰
活動時間を意識しすぎて、勝手にこっちが疲れて…こちらに余裕がない時はグズグズの時だけにしないと持ちませんよね。
縦抱きが安定しなくて、横抱きでバランスボールでユラユラしてましたが、今日縦抱きでしてみたら少し首が安定してきたからか、気持ちよさそうに眠たくなってました!メリー持ってないので、試してみたいです🎵- 5月25日
be
うちも寝ない赤ちゃんで
大変でしたが2ヶ月過ぎたくらいから
ちょっとずつ眠りも
深くなっていった気がします!
授乳も寝かしつけの時間も
めちゃくちゃでしたよ😭
1、2時間に一回授乳して
眠そうなら抱っこしてゆらゆらして
寝なかったら置いて
の繰り返しでまとまって寝れても
2時間くらいしか寝れなかったんで
わたしもげっそりでした😓
寝かそうとすると
寝てくれない!どうして?!
ってイライラするんで
寝てくれたらラッキー!
眠くなるまで起きてていいよ!
くらいの気持ちのほうが
自分も楽です🥲
-
はじめてのママリ🔰
寝かそうとしてイライラしてしまう時、あります🥲こちらもしんどいですが、赤ちゃんも感じ取って余計寝れなさそうですし、良くないですね。少しずつ寝てくれるようになると思って、気楽にやるように気をつけたいと思います!
- 5月25日
サキ
寝ない子は寝ないみたいなので、
ぐずぐずしてない限りは、寝かしつけは
不要かとおもいます!
まだ1ヶ月なので7時に寝かしつける必要も
ないとおもいます😌
部屋の明るさや、親のテンションで
まずは昼夜を示していくことで
だんだんと、昼夜の区別がつくとおもいます。
生後1ヶ月は、昼夜というか、まだ24時間おなじだとおもいます💦
大変かもしれませんが、昼間は一緒にテレビみたり
絵本みたり、体を触りながら
歌を歌ったりで、ゴロゴロしてて
いいとおもいますよ😌
ちなみに、娘は生後7ヶ月のころから
夜にながーく寝るようになり、
昼間は起きてて、昼寝を1時間するというかんじに
なってきました!
あまり、時間に縛られず、ママの生活時間に合わせてもいいとおもいます😌
-
はじめてのママリ🔰
なんとか寝かせてあげなきゃ!と思って、しんどくなってましたが、赤ちゃんのペースもありますよね。
夜の寝かしつけ時間、昨日見直してみて、7時は少し暗くするくらいで、9時の授乳でスッと寝てくれました…!いつもこうなる訳ではないかとは思いますが、ゆるーく寝かしつけていこうと思います。- 5月25日
-
サキ
眠そうな時に寝かしつけで、いいと思います😌
娘も昨日は18:30に寝落ちして夜中起きて
遊んでたり、今日は20:30に寝たり、
寝かしつけの途中でパパが帰ってくると
テンションあがっちゃって
23:00過ぎに寝ることもあります🤣👍🏻
ゆるゆる、ストレスレス育児、お互いしていきましょー😚😚- 5月25日
みん
うちもその時期は全然寝てなくて心配でしたが、抱っこで寝てれば大丈夫!眠い時は寝るから!って医者に言われて気が楽になりました🤗
とはいえ、身体がきついですよね。昼夜しっかりするまでは赤ちゃんのペースに合わせて一緒に寝れる時は寝て身体を休めてくださいね🥲
私は睡眠不足で赤ちゃんと一緒に昼まで寝てた事もありましたよ(笑)昼夜はいつのまにか区別できるようになります👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
眠い時は寝るからと言われると少し安心します。寝かせてあげなきゃーって思っていたので…
今は家事は諦めて、赤ちゃんと寝れる時は寝ようと思います。- 5月25日
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんはほぼ寝てるってのは
生まれて1.2週間だけでした笑
そのあとはもう本当に寝なくて
布団においたら泣く、夜中〜朝までずっと抱っこしていた日もあります。
しかも立って抱っこしてないとダメなんですよね。なぜか。笑笑
息子は生後2ヶ月になりますが
先日も2時に覚醒してそのまま一日が始まりました😨😨
もちろん日中も寝ません!!!!!
活動時間は40分くらい?ってネットなどでも見ますがそんなことないと思います。
🍼飲んで次の🍼まで寝ないことなんて当たり前にあります。
私は第一子なので
こんなもんなのかなぁと思ってます。
ただ赤ちゃんが寝ないと
ママま本当に辛いですよね、体力的にも精神的にも
あと一日何もできなくてそれもストレスになりますよね。
旦那様は休みの時手伝ってくれますか?????
うちは基本私が🍼担当で平日はワンオペなので沐浴も全て1人でしてます
あまりにも👶寝てくれない、泣き止まない、私も限界の時は
夫が寝てても叩き起こして抱っこ変わってもらってます。
うちの夫はギャン泣きしてても
起きてくれない人なので(起きれない)無理矢理起こすしかない。
私も同じことで悩んでしょっちゅう泣いて不安定な時がありました。
うちの👶自閉症がなにかかな?って本気で悩みました。
子供がいる友達に相談しても
そんなもんだよー!
ってみんな言ってました。
私がやってる寝かしつけと背中スイッチ対策は
①お包み(腕を押さえる巻き方)をして
西松屋のふんわりマットに乗せて
マットごと抱っこする
②寝たかなぁと思ってもしばらく抱っこし続ける。
座っても起きなかったら
マットごと布団にのせています。
それでも起きる時たくさんありますが寝てくれる率も上がりました!
夜の寝かしつけは
毎回同じ時間に決めていて
7時に沐浴→🍼→寝かしつけ
8時までに寝かせてます。
(その時寝室は真っ暗にしてます)
長くなりましたが
わたしも本当に悩んでいたので
お気持ち分かります。
毎日、毎回👶にニコニコなんてしてらんないし
うるさいなぁ!!って普通に赤ちゃんに言ってます!
ただ、少し寝た時の寝顔見ると
やっぱり可愛いなぁ。。って
寝ないのも個性なんだと思います。
あと体力有り余ってるんだと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
同じような状況ですね🥲うちだけじゃないと思うと、こんなものなのかなぁと思えます…!
うちも夜夫を起こして変わってもらったりしてますが、明日の仕事に響くかなぁと思うと、長時間お願いしづらいです💦
ワンオペしんどいですよね。コロナで週3〜4在宅勤務なので、いざという時手を貸してくれたり、ご飯を交代で食べたりできているのはすごく助かります。
ここ数日は疲れたら昼も夜も添い乳をし始めて、結構寝てくれてます。やめるのが大変なのかもしれませんが、もう抱っこがしんどいので😇
お互いゆるく、頑張りましょう✨- 5月28日
はじめてのママリ🔰
本当に全然寝なくて驚かせれました。
夫は出来るだけ育児に関わってくれているので、何とかなっています。
イライラヘトヘトが子どもに伝わってしまいそうですし、深呼吸大事ですね!
ずっとこのままだったらどうしようと思ってたので、少し安心しました。ありがとうございます。
あずき
きっと今一番寝不足で
おつらい時期だと思います。
無理せず、頼れる時は旦那さんを
頼ってくださいね😊