![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
上の子がその季節の生まれで、コロナ禍でもなかったのでよく外出してましたけどやっぱり抱っこ紐とベビーカーにつけられるダウンケープが一番重宝しました🙆♀️
室内に入ったりした時にサッと取れたりしますしね。
ジャンプスーツ的なのは脱ぎ着が面倒なので真冬生まれの下の子も必要なかったです。
下の子の時はママコートが何だかんだ良かったかな。
赤ちゃんにはキルトのカバーオールが一番でした。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10月生まれの子がいますが、ママコートか毛布巻いてました😊
ポンチョは嵩張るし、小さい子だと埋もれるし……ジャンプスーツは着せるのがめんどくさいです💦
-
mama
そうなんですね!
毛布巻いて車とか載せてましたか?- 5月24日
-
退会ユーザー
車は上から毛布かけてました😊
抱っこ紐に子ども乗せたら、その上からかけて、適当に肩ベルトのところに噛ませてます😅
短時間ならそれでいいかなって😅
短肌着、コンビ肌着、ロンパースで園バス待ってました😊- 5月24日
-
mama
上からかけるのですね!
ありがとうございます!!- 5月24日
mama
ダウンケープですか!
確かに全身を覆うやつは脱ぎ気が大変そうです、、
ありがとうございます!
メメ
ダウンケープは見た目より軽いし、チャイルドシートからの乗せおろしでも装着簡単なので良いと思います☺️
うちはママコートのダッカーが取り外して使えるのも良かったですよ😃
mama
1人目は使わなかったものなので色々見てみようと思います!
ありがとうございます!