※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オラフ
ココロ・悩み

娘の体温が高いため、保育園の規則で微熱でも預けられない状況。仕事も休むことが多く困っている。対策があるか相談したい。

娘平熱が高くいつも37.4度くらいです。暑い日には37.5を超えることもしばしばあります。
至って元気なのに、37.5度を超えるとうちの園は預けることができません。
朝の時点で37.4度であれば預けられます。そのあと上がっても38度にならないとお迎えコールは来ません。今まてお迎えコールはなく眠い時でも37.7くらいで止まります。
でも0.1度の差でお仕事休まなければなりません💦あと保護者が休みだと上の子も休みになるので上の子も一緒に帰ってきます。上の子はもう保育園に慣れてますし帰るよ!と言ってもいやだーーーと泣きながら無理矢理車に乗せます。
本当につらくって😂
仕事ももう5月は何回も休んでます。
ほぼ0.1度って運命が変わるなんてなんかやりきれません💦
熱がもともと高い方なんです!って伝えてあるのですが規則なので、コロナも怖いのでの園は一点張りなんです😭
何か対策ないですか?
ちなみに今日も2人とも連れて帰ってきました。

コメント

ままり

平熱高いと暑い日は、朝の検温ハラハラですよね😂
しかも15秒や20秒の体温計って体温高く出やすい気がします😂

朝家を出る前はちゃんと熱がないか体温測りますが、保育園に預ける時に体温測る際は、右の脇で(息子は左が体温高めなので)少し下にずらして測っています🤔

ずらすだけで少し体温が低く出るので😂
上の子の時はちゃんと測っていましたが、下の子は誤魔化しています😂