
妊娠7ヶ月の経産婦です。保育園の送り迎えに自転車を利用していますが、産後は歩くしか方法がないか考えています。同じような状況の方の送り迎え方法を教えて欲しいです。
お話聞かせて下さい。現在妊娠7ヶ月の経産婦です。
上の子が4歳で保育園に通っています。
家から保育園まで自転車でいつも通っています。私は免許が無いので妊娠中の今でも自転車で送り迎えしています。
家から保育園までは自転車で10〜15分くらいです。歩くと30分くらいかかるかな?という感じです。下の子が9月に産まれるのですが産後、保育園の送り迎えをどうしようか考えています。方法としては歩くしか無いのかなとも思っていますが、免許なしで私と同じような方、どのように送り迎えしたか教えていただけると嬉しいです。
ちなみに旦那は仕事の時間が合わないので迎えは出来ても送りは無理です💦
- (*'͜' )⋆*(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ぐーたらmama
う~ん🤔徒歩しかないのかなぁ。お迎えは旦那様にお願いして……
だけど、朝の往復1時間は産後キツそう😅😅
市でやっているファミリーサポートにお願いするとかはどうですか??

ママリリ
すごく今わたしが悩んでいることと 似てるのでコメントしました(><)
いま年中の長女がいて、片道チャリ20分ほどで保育園かよっています。チャリつかわないと路線バスのらないとというかんじです。
妊娠6週なのですが、産後どうしよう、、っておもっています。わたしも運転できなくて、、。
免許とる、転園させる、ファミサポ、ぐるぐるぐるぐる考えています。
-
(*'͜' )⋆*
こんにちは!コメントありがとうございます😊路線バスもないので私は徒歩か、チャリしかないです😩タクシーもありますが、お金も馬鹿になりませんよね。。ファミリーサポートさんに私は問い合わせてみようと思います‼️私も妊娠中免許取れればと考えましたが、初期は悪阻が酷く、中期になれば動くと張りが凄くて免許どころではなくなってしまいました。。気付けば後3ヶ月で出産です😣
- 5月24日
-
ママリリ
ファミサポわたしも検討にいれてみようかな、、けど私の市では1時間700円で、、バスでいってもらうと片道1時間近くかかったりするので お高い、、
免許も悩みますよね😞 ああなんで運転できないんだろうと今さら、、笑
お身体をまずは十分大事にしてくださいね!!きっとなんとかなりますよね、、!- 5月24日
(*'͜' )⋆*
こんにちは!コメントありがとうございます。ファミリーサポート利用した事ありますか?
ぐーたらmama
ありますよ❗市によって値段は違ったけど私が利用した所は1時間400円でした。長男が2歳の時に保育園の送迎をお願いしていた時期があります。私が体調を崩してしまって……
事前登録が必要ですし、初めはどんな人が来るのか心配でしたが、やってみないと分からない❗と思い切ってるお願いしました。私は頼んで良かったと思っています😊
(*'͜' )⋆*
ありがたいですねファミリーサポート😢😢まだ間に合いますかね?老人の方じゃなきゃぜひお願いしたいですね。。人は選べるんですかね?
ぐーたらmama
私が利用した所は利用の1週間前までに登録が必要でした。ただ私の場合急だったのですが迅速に対応して下さいましたよ。何度かお願いすると息子のお気に入りの方が出来て指名させて貰ったこともあります。その方が空いている時は来てくれました😊
9月に出産ならまだまだ間に合いますよ〜
(*'͜' )⋆*
ありがとうございます‼️私も早速電話して聞いてみます😓
良い人が当たってくれたら嬉しいです😔ありがたいですよね。。