
最近、3歳の息子が食事をダラダラ食べるようになり、イライラしています。妊娠中で朝はバタバタしているため、毎回怒ってしまい自己嫌悪です。食べさせるのも難しく、アドバイスを求めています。
最近3歳の息子がご飯を
すごくダラダラ食べをして、早く食べなよ~など
声をかけないと箸で遊んだり、ぼーとしたりして
全然進みません😭
今までは食べるのも大好きで勢いよく食べてくれていたんですが、最近は全くダメで30分以上かけてしまいます。
私も2人目妊娠していて、イライラしやすくなっていて毎回ご飯の時に怒ってしまい、特に平日の朝はバタバタするので毎朝怒って自己嫌悪の繰り返しです。
もう3歳過ぎてるので食べさせるのも良くないと思い側で見てるだけにしてるんですが
何かいい方法はないんでしょうか?
そんな時期なんでしょうか?
好き嫌いなくなんでも食べて
食べることが大好きなんですが
このまま毎回怒りすぎて
食べる事が嫌いになったりするんじゃないかと
心配になります。
怒ってばっかりのダメダメな
母に皆さんアドバイスください😔🙏
- もも(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

kot
うちの子も1時間くらいかかってます。
最近は少し早くなりましたが、、、
うちでは早く食べれたらお菓子あげるとか
テレビ見てもいいよとかで気持ち
早くなります😂!
忙しいときはイライラしちゃいますよね💦

chatora
私の息子もチンたら食べてますよ🍚そして足癖が悪くて…
なので私毎回キレてます😊💢w
遅い時は私が食べさせて終わりにしてますし、残すならこの後、🍨🍮🍩🍰無しねと言ってます🤗
-
もも
ご返信ありがとうございます😊
やっぱりみんなそーなんですね😱
あまりにも遅い時は手かけて
食べさせるのも1つなんですね!- 5月24日

退会ユーザー
うちも全く同じです💦
食べることが大好きで何でも食べる子だったのに、最近遊んでばかりでなかなか食べません😭
ひどいときは2時間くらいかかるので毎日怒ってばかりです😢
昨日は主人がキレて途中でご飯を捨てたので大泣きしてました😨
(後でおにぎり🍙作ってあげましたけど😅)
もうご飯の時間が嫌になってきました…笑
-
もも
ご返信ありがとうございます😊
うちと全く同じですね😔
2時間はすごいですね、、、😱
そーゆー時期なんですかね、、
下の子も小さいと大変ですよね。
私もだんだんご飯の時間が嫌になってきてます、、笑
お互い頑張りましょう😭💪- 5月24日
もも
ご返信ありがとうございます😊
そうなんですね!
やっぱりその位かかりますか、、、
2人目のお子さんも小さくて大変ですよね。
工夫して声かけしていくしかないんですね!