![ハンナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て中の働くママが睡眠不足で悩んでいます。夜中に子供が起きることもあり、家事も忙しくて疲れてしまうようです。睡眠不足を解消する方法や、日々のバランスを取るコツについて相談しています。
寝落ちについて、、
2週間前に職場復帰してから、8割型、、寝落ちしてます😖
旦那が子供たちをお風呂に入れてくれて、下の子を受け取って服着させて授乳したら、そこで私も寝てしまいます…。そのまま深夜までリビングで寝てしまったり、子供だけ救出されてわたしだけそのままってこともあり…
眠いなーって思ってから落ちるまでの速さが怖いというか、起こされた記憶もないのが怖いです😭
ただ単に睡眠不足でしょうか💦😖食後だったり、甘いもの少し摘んでたりするから病気かと思ってしまいます💦
去年の産後検診までのいろいろな検査は大丈夫でしたが、、
でもまあ、こんな寝ちゃうのは復帰してからです😇
下の子がほぼ毎日1.2回夜中に起きて泣いてたりするのでまとまって睡眠はとれておらず3時間とかしか眠れてないです、、。このあいだ奇跡的に5時間連続で眠ってくれて、その時は朝が楽でした😖
子育て中の働くママは、夜泣きもあると思いますが睡眠不足どうして解消できますか💦
家事が溜まりまくって週末にバタバタやりますが結局そうしても平日もやることは多くて、子供と一緒に寝れる状態までいきません。。子供寝かしつけてから自分のお風呂とかいろいろやることがあるのに毎日寝落ちしてしまって毎日ギリギリです😭
- ハンナ
コメント
![なーな◡̈*.。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーな◡̈*.。
慣れてないことが増えて疲れてるんだと思います!
私も寝落ちしょっちゅうありますよ(笑)
けど結構負担になってるのは母親だし寝落ちは仕方ないかなと( ˃ ⌑ ˂ഃ )
ハンナ
睡眠負債かなって思います😖
そうなんですね😭😭寝落ち、精神的にも落ち込みますよね🥵
共働きでも結局子供たち二人ともママ〜って来るし、負担は母親に集中しますよね、、🥺
なーな◡̈*.。
旦那いない時はほぼ寝落ちです笑
旦那居る時も寝落ちありますが笑
寝落ち後はやらかしたと思うことも多々笑
結構旦那さんにはない母親ならではの疲労もあります!
ハンナ
旦那いるから、安心して寝落ちしやすくなってるのかもしれないですよね😳
下の子妊娠中もよく疲れて寝落ちしてました、😂
母親ならではの疲れ、たしかにです!意識しないと気づかないけど、絶対ありますね🤔