
コメント

ママ
私じゃないですが知人もそんな感じで、結局あきらめて性別聞くの止めて生まれるときのお楽しみにしてましたよーw
それはそれでワクワク感があって面白そうでした!
肌着は当たり障りのないものを数着用意してそれ以外のお洋服など性別で選びたいものはチェックしてた物を産後ネットや旦那さんに買い物頼んでました。
名前もツーパターン準備してましたー!
にしても早く見せてくれると良いですね😂💓

shirara
確かにまだわからないとなると準備も困りますよね〜!
30週ぐらいには私も確定しましたけど(^^;;
はっきりわからないなら女の子の可能性もあるような気がしますが…こればっかりは分からないですね(^^;;
でも、健康、順調が一番ですよ(^^)
-
シャネル
コメントありがとうございます(*^^*)
毎回エコーで確認できないのでハッキリしないのがモヤモヤしますが、どちらでも着れるような服選びします(^^;;
あとは元気で産まれてくれるのが一番ですね。- 9月7日

にんじん69
私は8ヶ月で確定しました!
妹は女の子と産まれるまでいわれて、産まれたら男の子で旦那さんが「名前…どうしよう‼︎」ってスゴく焦ってたのを覚えてます。
母はピンクの肌着買い込んでて…
今となっては笑い話ですが、名前だけは両方考えとくと慌てないと思いました(^◇^;)
-
シャネル
コメントありがとうございます(*^^*)
ずっと女の子と言われてたのに男の子だったらかなり焦りましたね(^^;;
確かに!名前ぐらいは両方決めてた方が良いかもですね(°_°)- 9月7日

どらちゃん
私は8ヶ月のおわりくらいにやっとわかりましたよ😉
なかなかおまたを見せてくれなくて😅検診の時いっつも閉じてて毎回お預けくらってました😵
私の母親は性別待ちきれずにベージュのくまさんの肌着セットとか買ってくれましたよー😁
どちらでも使えそうって感じで😅
名前も両方考えてました😌
ベビー服も最低限の枚数あれば産まれて落ち着いてからお散歩がてら赤ちゃんと買いに出てもいいですしね😆
楽しみですね🎵早くどちらか分かるといいですね✨
-
シャネル
コメントありがとうございます(*^^*)
毎回健診楽しみにしているんですが中々お股閉じていていつもハッキリした性別が確認できてないので遠慮せず開けてくれたらいいのにと思いながらぃます(^^;;
どちらでも着れるような服選びをして名前も男女で考えて行こうと思います(^^;;
次の健診でわかれば嬉しいです⭐️- 9月7日
シャネル
コメントありがとうございます(*^^*)
次の健診で分からなければ出産までの楽しみでいようと思います*\(^o^)/*