※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまちゃん
家族・旦那

今1歳7ヶ月のこと妊娠中です。まだ具体的には決まってないですが、お互…

今1歳7ヶ月のこと妊娠中です。
まだ具体的には決まってないですが、お互いの感情やケンカで離婚することになりそうです。
ただ、子供がかわいそうでなりません。自分達のせいで、巻き込まれて、まだわからないなりにもパパパパといいますが、旦那も今はもう会うとつらくなるし、会わないほうがいい。連絡もしてきません。自分も責めて、いっそ自分じゃないほうがいいんでないか。
甘い話しだし、自分は今一緒にいるからいいけど、旦那は一緒にいれないし、つらいか。。どうしてあげることもできません。。

コメント

たんたんママ

妊娠中なら絶対にやり直さないと色々やばいですよね。

  • たまちゃん

    たまちゃん

    そぅなんですが、、やり直すにもなかなか難しくて😿旦那も、もう萎えたと言ってますし。。色んな選択ができなくて

    • 5月23日
  • たんたんママ

    たんたんママ

    シングルで2人育てられますか?

    • 5月23日
  • たまちゃん

    たまちゃん

    厳しいと思いますが、、やるしかないですよね。。。ほんとに大変だと思いますが。。

    • 5月23日
  • たんたんママ

    たんたんママ

    冷静にまず話し合った方がいいですよ。

    • 5月23日
  • たまちゃん

    たまちゃん

    話合える状況でなく、旦那も今話せる感じでないと思います。。

    • 5月23日
  • たんたんママ

    たんたんママ

    子供が可哀想です。産まれてくる子も。

    • 5月23日
  • たまちゃん

    たまちゃん

    ですよね。。わかります。

    • 5月23日
ちやん

分からないなりにというか、パパのこと分かってると思いますよ😭もちろん月齢的に会わなければいつか忘れてしまうとは思いますが…。
妊娠中とのことですが、まだわかったばっかりとかでしょうか?上のコメントに、萎えたとかありましたが、萎えただ冷めただで別れるって中学生じゃないんだからと思います…もちろんお互い譲れないところがあると思いますが、会わないだの辛くなるだのしょ〜うもない言い訳しないで、離婚するならビシッと養育費決めて、公正証書にして、今別居しているなら離婚までは婚姻費の請求をして、淡々と進めるのが1番だと思います。話にならないなら、弁護士入れてそれくらいしないと、今後のためになりません…辛いと思いますが。

  • たまちゃん

    たまちゃん

    すいません😿妊娠はもう6ヶ月です。自分の性格にも問題があり、まだ全然離婚しようとは言われてなく、これから話すと思います。なので、それでしっかり話あってみます。ありがとうございます

    • 5月23日
  • ちやん

    ちやん

    もう6ヶ月なんですね!上の子も大変ですよね…自我も出てくるし💦是非冷静になって、一呼吸置いてお話してくださいね。ムカついても理解できなくても、3秒置くと落ち着きますよ。いい方向に進むように願ってますね。✨✨

    • 5月23日
ぱぐみ

離婚した方が楽だと思うけど、子供のこと考えたら迷いますよね、、、

私も娘が1歳半のときに、離婚の危機でした。
旦那は「俺が親じゃない方がいい。仕事忙しいし、帰れないし。家のことは落ち着くまで手伝えない。それがしんどいなら、離婚して新しい旦那さん探して。」と自己否定になってました。

お互いが一緒にいる時間が苦痛だったので、一度別居することになり、1ヶ月ほど別居しました。その間、連絡も一切取っていません。

1ヶ月経ったときに、このまま離婚か戻るかの話し合いを、私の方から持ちかけました💦

資格を持っていたので1人でも育てていける自信はありましたが、旦那の浮気とかではなく、単に仕事が忙しいことによるすれ違いだったので、「旦那の仕事が落ち着くまで、家事育児は期待せずに頑張る!」と伝え、元に戻ることになりました。

別居の間に、1人で一歳半の娘と犬2匹のお世話を1人でやり切れたという自信もあったからだと思います💦

しばらくはワンオペが続きましたが、旦那も少しずつ変わってきています!

長くなりましたが、忙しいことによるすれ違いなら、一度距離を置いてみることはどうでしょう?、

あと、実家に頼れるか、収入はどうか、妊娠中ならなおさらです。どうしても離婚になるなら、出産して保育園に入ったら、働けるから、それまでは親として責任を果たしてほしい!など、ご夫婦で相談できればと思います😭

  • たまちゃん

    たまちゃん

    ありがとございます。
    つわりもあったりで、いま3ヶ月離れています。旦那は住んでいたアパートも一人で住むなら意味がないと解約しました。旦那の実家側に同居はしなくていいがきてくれたらアパートを探すといっていますが、どうしても旦那の実家側に行ってすむのが自信ありませんし、旦那は多分何かあるごとに、あたしの味方になってくれない気がします。。義親も苦手で…。でもこんな理由で離婚てゆうのもほんと、子供にはかわいそすぎて…。旦那は今お金も何もくれてません。。旦那は長男なんで、多分実家側に行くのは嫁なら当然だと思っています。何回話てもそこはケンカになるばかり…。ほんとに難しい話で、頭を悩ませています。

    • 5月23日