※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のはな❁✩.•*
ココロ・悩み

最近、息子への接し方に悩んでいます。やんちゃさも出てきてイライラし、寝た後に後悔と反省。主人に相談できず、息子を叩いてしまうのではないかと怖いです。

最近、息子への接し方に悩んでいます。
基本穏やかな子育てを目標にしてきました。
ここ最近やんちゃさも出て来て、イライラから口調が強くなったり実際はしませんが叩きたくなる衝動に一瞬駆られる時があります。
7月いっぱいまで働いておりその頃は保育園に通っていましたが辞めた事で退園になり1ヶ月ちょっとずーっと一緒に過ごしてきました。
妊娠中という事も関係あるのでしょうか…
たった1ヶ月ちょっとなのに私の息子へ対する接し方の余裕のなさに息子が寝た後、後悔と反省の毎日です。
主人にも相談しようと思いましたがなかなか上手く自分の思いを伝えられません。
主人は週一休みで息子が寝てる時間に帰宅の毎日です。
いつか息子を叩いてしまうのではないか、、自分が怖いです。

コメント

浩☺︎

上の子が1歳 、下の子が1ヶ月です 。
下の子を妊娠中 、
まさにそんな感じでした 。
怒鳴ったらダメ 、落ち着こう 。と思っていてもつい怒鳴ってしまい 、怒鳴ったあと必ず後悔しています(^_^;)
旦那にも言ってみたことがありますが 、ふーん 。とそれだけで… (笑)

今はイライラしてしまうときは
ひたすら無視してます(笑)
トイレにこもってみたり 、
とりあえず少し離れてみたり…

  • のはな❁✩.•*

    のはな❁✩.•*

    お返事ありがとうございます。
    子どもが寝て日々反省でこんなんで二人育てられるんだろうか…と不安になります。
    やはり男の人はそういう反応ですよね(ーー;)私の主人もなるようになるよ!という感じで深く考えてくれません(ーー;)

    トイレもずーっとくっついて来るので本当一人になるのは寝た後。
    でも寝顔を見ながら後悔なんですよね。

    心穏やかになれるようなるべく一人の時間を作ろうと思います(>_<)

    • 9月7日