※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子煩悩な旦那休みの日は本当によく子供の面倒を見てくれます沢山遊んで…

子煩悩な旦那
休みの日は本当によく子供の面倒を見てくれます
沢山遊んでくれたり、上の子2人を連れて出掛け、「お母さんゆっくりしてな」と言ってくれたり
本当に感謝してます…でも何かズレている…
今朝は早起きしてゲーム
子どもたちを昼寝させると言って、自分が真っ先に爆睡。子供たち脱走…子ども3人。誰一人寝ていない😓
洗濯物を干したり、食器を洗ってくれたり
でも子どもたちが起きてる時にバタバタやって、夜は子どもより早く就寝…
子ども寝てからやればいいのに…自分が早く寝たいからって…
そして夜。寝つきがいい旦那。上の子2人、旦那のいびきを真似して大盛り上がり…
求めすぎてはいけない…
でも、、、
やってくれている事に「ありがとう」しなきゃいけないですね😞
不満ばかり言ってはいけないですよね😞
皆さんの旦那さんはどうですか?
不満はあっても「ありがとう」つて言えてますか??

コメント

nikon

言わないとふてくされるぐらいならめんどいのでありがと言っときます💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね〜うちの旦那もすぐ不貞腐れるから面倒です😞

    • 5月24日
deleted user

私は言わないです😄
しっかりダメ出しします。
で、最後に「気持ちは嬉しかった。」と伝えます。

伝えないといつまでもできているつもりになってるし
夫はそれなりにしんどいのに、私は全く休まらない
とお互いに良くないので。
何回か繰り返せば、本当に心からありがとうが出てきますよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    気持ちは嬉しかった!って言葉いいですね😍
    私もその言葉使ってみようと思います🎶🎶

    • 5月24日
はるの

子供より早く寝るの、うちの旦那も一緒です😅昼寝も夜も。でも、起きてる間に家事をしてくれるならいいような・・?うちはやるやる詐欺で、子供寝たらやろうとして、寝ちゃうパターンです😭
不満があっても、ありがとうは言ってます。単純なので、その言葉でとても喜んで、また色々頑張ってくれます😅ちょいちょいダメなとこがあっても、子供の健康や安全に支障がなければ目を瞑ります😓

  • ママリ

    ママリ

    それあります!
    寝てからやるよ〜と言って、旦那爆睡
    その反省もあって、寝る前にやってるんですかね…
    私も目を瞑れるように頑張ります…

    • 5月24日