※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぴた
家族・旦那

ちょっとした愚痴です…長くなります。下の子が生まれて、上の子と一緒に…

ちょっとした愚痴です…長くなります。
下の子が生まれて、上の子と一緒に過ごす時間が減ってしまいました。

上の子とは、産まれてから一年は育休でほとんど離れず過ごし、仕事復帰しても託児所の送り迎えは自分でしていました。
しかし、下の子が生まれてからは朝起きてから義母と旦那と過ごし、保育園の送り迎えは義母で、夜ご飯食べたあとも義母や旦那と遊んでいます。私は、下の子をあやしているかお風呂の準備等をしています。
私だって、上の子と関わりたいのに、必要最低限だけです…
旦那には、下の子が生まれる前に上の子とも関わりたいと言っていたのに、結局忘れているようです…
私達の寝ている場所は、母屋から離れているので、義母がいる母屋につれていかれてしまうと、上の子とはなかなか関われません…
そのせいか、下の子も義母になつくようになってしまい、私はいらないような感じです…
やはり、どんなに小さい頃に一緒にいて、愛情を注いでも意味がなかったんだと、悲しい気持ちでいっぱいです…
義母にとられてしまった気持ちです…
義母はいい人ですが、どうしても子供をとられた気がして嫌な気持ちです…
こんな気持ちになっている自分も嫌で自己嫌悪です…


長々とすみませんでした、

コメント

ジャンジャン🐻

そろそろ義母に頼らず始めてみたらどうでしょう?

大変なのはもちろんわかりますが、もう一ヶ月ですし、送り迎えもしてもいいとわたしは思います。
義母も気を使ってるのか?空気が読めないのか?わかりませんが、嫌なことははっきり言わないとわからないですよ。

  • ぽぴた

    ぽぴた

    やんわりとは言っています。
    同居なので、はっきり言って関係を悪くすることを考えると強くは言えません…

    • 9月7日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    わたしは言っちゃってますよw
    言わないと通じないので。

    それと、妊娠した時点でちょっといやなことがあったので、意地でも頼らないと決めました。

    ほぼ敷地内のようなものですが、一度も預けたことも何かをお願いしたこともありません。

    同じく取られるのがいやだからです。

    中途半端に頼るなら、それは仕方ないことだと思いますよ。

    • 9月7日
deleted user

頼れるお義母さんがいて羨ましいです!私も2歳2ヶ月差で出産しましたが、旦那さんの実家も私の実家も遠いので、頼る人が全くいなくて、大変でした…上の子の送り迎えはもちろん朝の準備から夜寝かしつけるまで、ほとんど1人でやっています(>_<)

一緒にいる時間が減ったからといって、こどもにとってママは1番の存在である事は変わらないと思います♡でも、ぽぴたさんがそう感じているのであれば、お義母さんに預けるのを必要最低限にしてもいいと思いますよ(*^^*)

  • ぽぴた

    ぽぴた

    一人でやらなければいけないのも大変なんですね…
    確かに贅沢なのかもしれませんね。

    たぶん、一番の気持ちは上の子をとられたくないということ。
    私が寂しいんだと思います、もう少し気持ちを話してみたいと思います。

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

お気持ち、わかります(>_<)私も同居していて、まだ一人目ですが、赤ちゃんの時から義母からとられるまい、と必死な毎日でした(^_^;)
その甲斐?もあるのか、やっぱりママっ子です♪♪多分、お母さんの子への気持ちが伝わるんじゃないかなと思いました!
ぽぴたさんがそのように考えてるなら、お子さんは絶対ママっ子ですよー!!多分おばあちゃんっ子の家はお母さんがおばあちゃんっ子で楽だなーと思われてる方の家じゃないでしょうか?(>_<)
あと、他の方もおっしゃってましたが、ぽぴたさんが出来ることがあるなら、もう義母さんに言ったらどうでしょうか??例えば母屋に連れて行かれそうになったら、今はお利口にしてるので、大丈夫ですよー!など…。もう息子さんがいくー!!と言うのでしょうか?(>_<)

  • ぽぴた

    ぽぴた

    伝わっているといいのですが、すぐ義母のところに行きます…義母は怒らないので、そこがいいのか。

    連れていってほしくないのですが、母屋でご飯を食べたりしているので連れていかないわけにはいかず…
    そのままアンパンマンなどみせられたら、絶対にそこから動きません(^_^;)

    • 9月7日
ぴょんぴょん太郎

お子さんに、その気持ちを伝えてみたらどうでしょう。
一緒にもっと遊びたい、いたい、抱っこしたい、絵本読んであげたいなど。
お子さんも嬉しいんじゃないかな。