
娘を預けるのが不安で、家族について相談したいです。外出時や食事、肌のこと、ステロイドの使用など心配事があります。保育園も検討中です。同じような方いますか?
実の両親にすら娘を預けるのが不安です😂
神経質なんですかね、、😱
同じような方いらっしゃいますか?💦
実家から母が来てくれて娘を外へ連れてってくれたりするのですが、私の感覚では30分くらいお散歩かな?って感じですが…けっこう暑い日にマグ持たせるのを忘れてしまったのもあって2時間とか戻ってこなくて、すごく不安になりました😅
遊具から落ちないかなーとか、アトピー酷くて肌がめちゃくちゃ弱いので…ずっと日差しに当たる場所にいないかな…とか色々考えちゃって不安になります。笑
遠方ですが、義実家に行った時も義母が魚を娘に取り分けてくれたのですが明らかに目で見て分かるくらいの大きな骨の取り残しとかたくさんあって😱😂
娘が食べようとする直前に私がもう一回見て骨取り除いたりしてました。笑
2人目出産時の入院中は、自宅で義親が娘を見てくれる予定なのですが…心配すぎて😭😭😂
(私の実母も面倒みれるのですが、旦那が気まずいと言うので義親に来てもらうことになりました)
あとは娘は4ヶ月頃から全身湿疹を繰り返すのでステロイドを塗ってるのですが、義親がアンチステロイドでヒルドイドもどうなの?みたいな感じなので…ちゃんと保湿してくれるかとかも心配です😅
入院中は緊急一時保育が使えるとのことだったので保育園預けようかなとも思ってるのですが。。💦
同じように両親に娘を預けるのが不安な方いらっしゃいますか💦?
- しおり(3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)

ぽん
めちゃくちゃ分かります😭
私の親は働いてて預けることがないのですが…
今、妊活中でまだ妊娠してすらいないのに、出産時の入院中に義両親に預けることが不安すぎて憂鬱になってます🤣🤣

すみっコでくらしたい
自分の親でも預かるのって余程のことがないといやですよねぇ
うちの実母は距離が近くて平気でほっぺた同士くっつけたりとかするので気持ち悪って思ってしまいます(笑)

はじめてのママリ🔰
私も預けるのがどうしても不安というか、信頼できなくて頼みませんでした😅
産前産後、日中は保育園に預けてちょっと無理を言って入院中は夫に休んでもらったりしました😂

もず
うちも絶対信用できないし何かあって後悔するのは嫌なので、何かあった時は保育園、ファミサポ、ベビーシッターに頼ってます(><)

はじめてのママリ🔰
実の両親でも義理の両親でも、
普段子供の面倒を見ていない人に
預けるのは心配ですよ〜💦
そんな小さな頃に
預けたことなんてなかったです💦
二人目出産後の入院中は
夫が仕事を休んで見ていました💡

退会ユーザー
どちらも常識はありますが、普段を知らない人に任せるのは不安なので夫にお休みとってもらいます!
ご飯の面は逆に夫だけだと作れなくて不安なので、義母や実母に任せますが😂✨
コメント