
赤ちゃんが夜通し寝る時間帯は何時から何時までなのか気になります。
夜通し寝るとは??
いつもお世話になってます😊
4ヶ月になる女の子を育てています。
よく、赤ちゃんが夜通し寝る、という表現がありますが、夜通しというのは何時から何時までなんでしょうか?
うちは、20:00に寝かしつけて、7:00に起こすのですが、ごく稀に、その間一度も起きずに(もちろん授乳もなし)寝ていることがあります。
朝も、起こしてシャワーして保湿して着替えして…とやっていると授乳時間が8:00頃になってしまいますが、特に機嫌も悪くないです。
むしろ、朝が一番ご機嫌…。
情報サイトなどを見ると、この月齢だと、夜通し寝る子もいますよ!という意見をよく見ますが、例えば23:00に寝かしつけて、6:00に起こすというスタイルのご家庭があるとすれば、同じ夜通しという表現でもだいぶ時間が変わりますよね。
極端な話、18:00に寝かしつけて8:00に起こすというご家庭もあるかもしれません。
夜通しとは、いったい何時から何時までなんでしょうか…
- ひづめ(1歳1ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

sachira
時間は特に関係なく、夜間授乳なして寝てくれる事だと思いますよ😊
うちの場合は生後3ヶ月半以降夜間授乳した事ありませんでした😃
その頃は21時前後授乳、朝6時起床後に授乳、1日5回授乳してました🤱
4か月頃は夜間9時間、昼寝3回で7時間寝ていたので、飲むか寝るかでしたね🤤🥱😴

うたこ
夜通し=一晩中って意味があるので何時~何時ではなくて夜の間に一度も起きないで寝てることをさしてるんだと思いますよ。
-
ひづめ
コメントありがとうございます😃
寝かしつけの時間に関係なく、寝かせてから起こすまでってことですね!
ありがとうございます😊- 5月23日

くま
夜中1度も起きない事だと思います。
うちの娘は3か月頃から20時~朝6時まで1度も起きずぶっ通しで寝ていました。
-
ひづめ
コメントありがとうございます😃
すごいですね!
途中うなされたりもしてないですか??
うちの子はウ~ン、とかたまに言っていて、起きるかな?と思ったら起きずにそのまま朝まで…というパターンなので、ひょっとしたら、お腹はすいたけど眠気の方が勝って寝てるだけなのかな?とも思っていて(^-^;- 5月23日

🌈
時間ではなく夜起きないことだと思います😎
下の子は2~3ヶ月頃から20時〜7時まで起きることなく寝てたので何度も息してるか確認してました(笑)
新生児から起こしても起きないほどめちゃくちゃ寝る子でした😭💦
-
ひづめ
コメントありがとうございます😃
おねんねの時間同じくらいですね!
起きないと生存確認するの分かります!🤣
うちはたまに夜通し寝るだけなので、ハッと起きたときに外が明るいとむちゃくちゃ焦ってベビーベッドに駆け寄ってます。笑- 5月23日
ひづめ
コメントありがとうございます😃
すごい!よく寝てくれるお母さん想いのお子さんですね😊
うちも今は授乳後1時間ほど遊んで、寝て起きて授乳…という感じで、遊んであげる時間がなかなかないなぁなんて思っていましたが、4ヶ月だとまだそんなもんかもしれませんね(^-^;
ありがとうございます😊
sachira
よく寝てくれる子のコメントばかり集まってしまいましたが、生後4か月で朝まで寝てくれる子は半分いるのかな🤔⁉️という印象です。
うちの子の場合よく寝ていましたが、お腹空いて朝イチはギャン泣きでした😂
もう少し月齢経つと遊べる時間も増えると思いますよ😃👍
ひづめ
たしかに、先日5カ月くらいのお子さんのママさんとお話ししたときは、2回、少なくとも1回は起きると言ってましたね…そのお母さんは完母だからかもしれませんが…(私は混合です。)
朝イチ、大人でもお腹すいてますもんね😅
逆に、何であんな平然としてるのか我が子ながら謎です…😂