![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公園での子供の遊び方について相談です。息子と娘が年齢が違うため、遊具や遊び場での問題があります。喧嘩を避けつつ、どうやって遊ばせているか教えてください。
公園遊びの悩みがあり、相談させていただきたいです。
今1歳の息子とと4歳の娘がいます。
息子は最近イヤイヤ期に突入し、自分がやりたいこと、行きたいとこと真逆な行動を取るとギャン泣きして抱っこしたら反り返ります。
お姉ちゃんはお姉ちゃんで、わがままなところがあるので、弟が遊べない遊具に行きたがって、合わせてもらえません。
視界に入る範囲で、危なくない遊具であれば、お姉ちゃんは1人で遊んでてもらえればいいなと思いますが、呼ばれるので、そうはいかず…
かといって、近くで見てれば何でも真似したがる弟にとっては危ない遊びを始めてしまうので、公園遊びが億劫です💦
対象年齢が異なる遊具がある公園や、遊具がなくても子供たちが遊びたい場所が違う場合は、みなさんどうやって遊ばせてますか?💦
喧嘩にならない方法や、声の掛け方等あれば教えてください💦
- ままり
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
危ない遊びというのは、どんな遊びなんでしょう?😳
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
回答になっていないですがうちも日々同じ悩みで私がクタクタです💦
公園だと娘が一人で遊んでいて、娘に呼ばれたら息子に目配せしながら近くで遊ばせるというか娘の相手しながらどっか行ったらまた引き寄せてとですね😅
家でも外でも二人を一緒に遊ばせるの苦労しています。
公園だと息子はずんずん歩いて脱走したりよそのおもちゃ勝手に触ったりブランコ突入したり気が気じゃないです😨
家でも息子がちょっかい出して姉が思うように遊べず泣いたり怒ったり大変です😭
-
ままり
仲間がいて嬉しいです😭
公園遊び、大変ですよね…
遊具がある場所は避けたいところですが、弟が生まれる前に遊びに行ったお姉ちゃんの記憶に残ってる遊具の公園に行きたいと言われると、毎回断ってるわけにもいかないなと思ってしまって、連れて行きますが、どうしても厄介です💦
お家遊びも弟が手を出しては、お姉ちゃんが怒って、言葉遣いを直そうねから、直しなさい!と怒ってしまう日々です😭- 5月22日
![タルタルソース♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タルタルソース♡♡♡
うちもそんな感じです😱
1歳半娘と4歳半息子です。
私はもう諦めて遊具のない公園にシャボン玉やなわとび持って行くくらいです。
息子に、娘ちゃんがまだ遊べないから広場の方で遊ぼうって言ってほぼ強引に娘にあわせてます💦💦
遊具のあるところほんと大変ですよね😱😱
全然アドバイスなってなくてすみません💦💦うちと同じ~と思って思わずコメントしてしまいました。
-
ままり
やっぱりそうなりますよね😭
ずっとお姉ちゃんを我慢させてはいけないからと、たまに気合い入れてお姉ちゃんに合わせて、遊具がある場所に行くことがありますが、後悔してます 笑
土日は主人が仕事なので、幼稚園が休みの日は何言われるのかソワソワしますし、ストレスになります😅- 5月22日
ままり
ジャングルジムとか、ロッククライミングとか、うんていといったような3歳以上対象の遊具です😊