※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園と療育の連携について、園から提案があるわけではなく、自ら要望する必要があります。他の園では療育の取り組みを見学し、それを園に伝えて取り入れる例もあるようです。私立や公立、園の方針によります。要望は園に伝えることが良いでしょう。

療育と幼稚園や保育園こども園にかよってる方教えてください。

園と療育はどんな連携をとってますか。

連携は園から申し出てくれましたか?自分から頼まないとしてもらえないのですか?

子どもは公立幼稚園で、療育にいってることを伝え了承を得て入園し、マンツーマンではないですが補助の先生に担当してもらってます。

特に療育との連携はなく、園で困ったことがあったときに先生から「こう対応しました」と教えてもらうくらいです。

園では大きなトラブルもなく子どももなじんでるのですが、ほかの園に通う子のママいわく園のほうから療育での様子を見学したいと言ってもらいママも療育でやっていることを園に伝え共有して園での指導に盛り込んでくれると聞いていいなあと思いました。

私立や公立、園の方針とかにもよるのでしょうか。
こちらからもっと園にお願いした方が良いのでしょうか?

コメント

メル

うちは、療育の先生が毎月幼稚園の保育の様子を見にきてくれていました。
そこで、担任とちょっと喋って情報共有したり、園での様子を踏まえて、療育の先生がお母様とお話しされたりしていました(*бωб*)
療育だと割と何でも出来ちゃうけど、園の集団での活動になるとこういう所は困ることあるんですねーとか、不安な時に頭書く仕草するのは一緒ですねとか!園側としても療育側としてもいろんな発見があって、いつも為になります。
お友達が増えてきましたね!とか、わかんない時に先生に聞けるようになってきましたねとか、成長をいろんな角度から見られるのも良い点で♡
お母さんにも、連携が取れてる方が安心してもらえました。

ぱんだ☆★

うちは認可の私立保育園です。
2歳の時点では個性か特性か分からず、未だに療育の先生にもお医者さんにも療育の必要は無いと言われていますが、去年末の保育園の懇談で療育を勧められて、保育園と元々連携している児童発達支援に4月半ばから通っています。
保育園が熱心で、他にも療育にかかっている子の中に保育園等訪問支援を利用している子がいるようで、その時にうちの子も一緒に様子を見てもらえてもいるみたいで、保育士さんが、療育の先生からアドバイスをもらってくれているようです。

単純にお子さんが幼稚園で困っていないからとかそういう理由という事は無いですか?

あーか

少し違う立場ですが、私立幼稚園に勤めてました💡
毎年何人か療育と並行して通ってる子がいましたが、私が見た中では、園から連携を申し出ることはなかったです。
逆に、療育から連携を申し出ることなかったです💦
親御さんからの要望があって療育の方が幼稚園に様子を見に来るとか、親御さんが療育でこういう風にやってるので…と園に報告するとか、そんな感じでした。

NEKO

公立幼稚園で子どもが支援級に在籍してます。

公立なので支援の先生は色んな園に在籍してましたが、通ってる児発に何度かいらした事があります。
それで面談の時に聞いたのですが、やはり園によって療育施設に積極的に関わろうとする所と、そうでもない所、全く関わろうとしない所…とあるそうです。
今の園は2年目ですが、その前の園の時は支援の先生以外も皆さん児発での見学をしたがって、何度も行って児発の先生達にご迷惑じゃなかったか…と心配されてるくらいでした。
ですが、今の園はそこまで積極的では無いそうです。
でも先生的には児発での様子を見に行きたいし、保護者側から希望があればすぐにでも行きたい(現在地域でコロナ感染者が急増している関係で今すぐが厳しい)と言われました。
児発側から見学に来るのもウエルカムだと。

NEKO

あと、児発の先生も幼稚園に行く気満々ですが、やはりコロナの件ですぐが難しい感じです。
児発には幼・保・こども園と併用されてるお子さんがほとんどなので、優先順位としてはやはり保護者からの希望があった子を優先して見に行ってるようです。