
コメント

ちょ
私は1カ月検診の後に義実家に買っていただきました😊💕
メーカーはPigeonです!お店の方に色々聞いて、これはお母さんに優しいベピーカー、これはお子さんに優しいベピーカーと紹介され、お子さんに優しいPigeonのになりました笑 そんな言い方されたら他の選べないですよねー笑 まんまと策略にはまりましたw

SAKURA
妊娠後期に決めていたベビーカーを義父に買っていただきました✨
グレコのシティライト Rアップです(*^ω^*)
グレコは車輪がしっかりしている所が気に入り購入しました🎵
-
みーちゃん
車輪がしっかりしていたら、押すのも楽ですか?♪
せっかく質問に答えていただいたのにまた質問してすいません💦- 9月6日
-
SAKURA
一応、ベビザラスなどで他のベビーカーを軽く動かしたりして確認しましたが、小回りがきかないものやスムーズに動かないもの様々でした💧
好みはそれぞれですが、私が見た限りではグレコのシティライトが一番動きやすいように感じました🎵片手で押すのも全然大丈夫です✨
あと重さについては、正直あまり変わらない印象でした(^^;)- 9月6日
-
みーちゃん
ベビザラスに売ってるんですね!✨西松屋しかないと思いましたが、いいこと聞きました♪
様々なんですね💦片手で持つことも多いんですね😅ままは大変そうです。。。💦- 9月6日
-
SAKURA
ベビザラスにもたくさんありますよ✨あとはバースデー、近くのショッピングモール(うちの場合ゆめタウン)などにもあります(´∇`)
あと荷物をかけるベビーカー用のフックがあると便利ですよ🎵買い物袋がかけれるので手もあきます(๑`・ᴗ・´๑)- 9月6日
-
みーちゃん
バースデーにもあるんですね!✨フックもあると、助かりますね✨早く見に行きたいです♪♪♪
- 9月6日

りゅうまま
生後4ヶ月で買いました
西松屋のでヨーネ買いました
安さが魅力ですが、両手で押すのは問題ないですが、片手だとまっすぐ押せないです
2人目、3人目考えてるのであればもっとちゃんとしたやつがいいかも。
-
みーちゃん
安かったらそんなことがあるんですね!!初耳です!いいこと聞きました♪ありがとうございます✨
- 9月6日

彩ちん
ベビーカー好きな子は乗ってくれるけど乗らない子は乗らないのでそれを踏まえて…うちは、3ヶ月で親戚の結婚式に招待して頂いたので2ヶ月の時に購入しました。
車で移動する地域なので重さなどは特に気にせず、コンビの対面式オート4キャスで、座面もハイシートの物を選びました。
値段もピンきりです。
どれぐらい使う頻度があるか考えてから購入した方が良いかもしれません。うちは、幸いベビーカーで散歩もお昼寝も嫌がりませんでしたので長く使えました。
なんなら、車に乗せっぱ 笑
スーパーやショッピングモールにもベビーカー的なカートがあるのでそれで大丈夫かとも思いますがうちは、衛生面を考えてベビーカーを使うことが多かったです。
ただ、狭い場所を移動する時にはやはり迷惑になるしオススメ!っていうのは特にないです。
住んでいる地域などにもよって選び方が変わってくると思います。
-
みーちゃん
ご丁寧に長文、ありがとうございます😭♥本当に参考になりました!重さなど、なにも気にしてなかったので本当に参考になりました!
うちは超田舎で電車は絶対乗らす車移動なので、どのようなものがオススメですか?♪ダブルで質問すいません💦- 9月6日

さっちゃン♡
うちはコンビのメチャ軽なんちゃらを生まれる前に義母に買ってもらいました*(^o^)/*
-
みーちゃん
軽いのいいですよね♪産まれる前だと急に産まれたりした場合安心ですよね!☺
- 9月6日

ちぃぼ
妊娠8ヶ月の時に買いました!
アップリカですね。
安いものは使い辛くて使わなくなるから…とお店の人に言われ、アップリカをすすめられました。
動かしてみると旦那はそれが気に入ってしまって購入…という感じです。わたしは要らないと言っていたくらいです(^^;)
これから使うことになるので本当に使うのやら(^^;)と思ってます(笑)
-
みーちゃん
お店の方は高いの進められるから、ここで予備知識つけてから買おう!って思います💦
返事ありがとうございます✨- 9月6日
-
ちぃぼ
本当そうした方がいいです!(笑)
わたしみたいになってしまいますから…(^^;)- 9月6日

彩ちん
値段も特に気にされなければ、クッションの良いものと最近はどれもハイシートにはなっているかと思いますが、出来るだけ地面から高いものの方が地面の熱や埃からも守ってくれるかと思います。
メーカーによって荷物を入れる場所の大きさも少し違うかと思います。
あとは、デザインですね、乗るのは赤ちゃんだけど押すのはお母さんが押すことが多いと思います。
ベビーカー用にシートなども売ってあったり暑い時期には、保冷剤グッズもありますので店頭で確かめてみてはどうでしょうか?
うちも、超がつくぐらいの田舎です。現物をお店で見て楽天で購入しました 笑
対面になるタイプですと散歩するときに赤ちゃんの顔を見ながら散歩したりできますよ!
-
みーちゃん
そうなんですね!✨
色々なものを比較するのも大切なんですね!✨
田舎なので西松屋しか思い浮かばずネットばかり考えてました。。😂実物大切ですね!♪
対面タイプもあるんですね!色々参考になりました♪- 9月6日

退会ユーザー
2ヶ月くらい経ってから買い物が辛くて買いました!
メーカーとかよりも、みーちゃんさんがどういう用途で使うか重要視した方がいいと思います!
たまに使うのか、毎日使うのか、お出掛けが多いのか、近所にちょっと買い物程度なのか、玄関などの置くスペースはどのくらいか、ベビーカーを持ったりしないと行けない場所はないか…などなど。
私は毎日近所の買い物がメインで、マンションのエントランスは大きめの段差が多く、玄関は狭いので、小さく簡単に畳めて軽いグレコにしました。
普段使う道も段差が多かったり、ガタガタするような道なら赤ちゃんの頭のクッション材がしっかりした物が良いかもですね!
友人はマンションが階段で持って運ぶから軽さが大事って言ってました。
物によっての機能は大差ないですが、重さや大きさが結構違うと思います!
重くて大きいものはそれなりに安定感はあるので初めての赤ちゃんなら安心感は持てるかもしれませんね(^o^)
あとはシートの材質の違いですかね…(゜_゜)
-
みーちゃん
すっごく参考になりました♪
玄関の大きさとかも関係ありますよね💦
シートの材質も関係あるんですね!やっぱり店頭で見て決めたいと思います♪
ありがとうございます✨- 9月6日

退会ユーザー
まだ産まれてませんが車もなく徒歩や公共交通機関の利用が確定してるのでこの前コンビのこれを買ってきました(`・ω・´)
対面、背面の切り替えができて重さも4.7kgでいいと思います。赤ちゃん本舗等実店舗行って試しに押してみて自分に合うものをじっくり選ぶのがいいと思います(*´ω`*)
-
みーちゃん
わざわざ画像まで!ありがとうございます😭♥
結構いいお値段しますね。。。💦
だけどその分いいものなんですよね!✨
押してみて決めたいと思います✨- 9月6日

てぃーーまな
臨月入る前に買いました(^^)
我が家は車中心でショッピングモールや近所の散歩の時に使う事が多いので、コンパクトさや軽さよりも安定感・操作性・赤ちゃんの乗り心地重視で買いました☆
コンビのハイシートでオート4キャスのです!夫婦とも背が高いので押す所も高く出来たりとても押しやすいです( ´ ▽ ` )ノ
息子も乗るとご機嫌に過ごしてくれるのでお出かけもとっても楽です!
操作はオート4キャスとそうじゃないのでもかなり違うし、実際にお店に行って試すのがよいと思います☆
赤ちゃんの体重程の重りを乗せて押せるお店がよいと思います!
-
みーちゃん
臨月前だと体調も安定してますもんね!✨
私と同じ使い道なので、すごく参考になりました!♪
コンビ有名ですよね✨高めですが。。。💦
色々なとこをまわってみたいと思います❗- 9月6日

*ゆの*
妊娠7ヶ月の時にお義母さんに買ってもらいました(*^^*)
エアバギーのココブレーキモデルです(*^^*)
すっっごく押しやすくて使いやすいですよ✨3輪でタイヤもしっかりしているので乗っている子どもの安定感もあります。
ただ、9キロあるのでもしお住まいがマンションでしたら、エレベーターが無いと厳しいです…
-
みーちゃん
うちは田舎の一軒家なので、一度それを調べてみます♪
三輪なんですね!はじめて知りました!!✨
返事ありがとうございます✨- 9月6日

ゆか
コンビのメチャ軽オート4キャス?使ってます。
車に乗せることが多いので、軽くて助かってます。
-
ゆか
あっちなみに28週ぐらいに見に行って、予約して取り寄せ。
臨月までお店で預かってもらいました!
ダンボールがかなりかさばるので助かりました(笑)- 9月6日
-
みーちゃん
取り寄せもあるんですね!✨早めにいって、決めとくのもいいなぁって思いました♪
- 9月6日

退会ユーザー
私は一ヶ月検診の日の帰り道に買いました!
コンビのF2 plusです。
車移動、電車移動両方結構使うので軽いの重視でした。
あとA型かってそのあとB型買うのもめんどくさいしA型使わなくなったら邪魔だなって思ったのでAB型にしました。
私自身力がほんとになく子供抱っこしてるのでも精一杯なので軽いのは助かります😅
3.8㌔だったかな?めっちゃ軽いです!
ただ軽いので下のカゴ以外に荷物引っ掛けると倒れてしまうので荷物多く持つ人にはおすすめはしません😅
あと軽さ重視だったのでガタガタ道か多いとちょっと大変かも?
-
みーちゃん
1ヶ月検診までは抱っこ紐でしたか?👶
AB型っていうのもあるんですね!✨初耳です!👂
返事ありがとうございます!- 9月6日
-
退会ユーザー
抱っこひもでした!
抱っこひもはアップリカのコランビッテを使ってます😊
新生児から乗れると書いてあるのでいいですよ~👍- 9月6日
みーちゃん
お子さんに優しい、優しくないはあるんですかね?😂でも我が子が大事だからそう言われたら買ってしまいますよね💦
何型のベビーカーにされましたか?♪