※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が「ママバイバイ」と言い始めて、落ち込んでいるママ。明るく返して気を逸らすと頻度は減るか気になる。他のママさんの経験を聞きたい。

イヤイヤ期でしょうか。。
来月2歳になる息子がいます。
先月?くらいから、たまに「ママばばい!(ママバイバイ)」と言うようになりました。パパver.もあるのですが、最近風邪を引いたり梅雨入りしたりで引きこもっていたせーもあってか、ここ数日言われる頻度が増えてきて、とっても落ち込んでいます😅
ずっと、言われる度に「バイバイなの?😢」と言って少し離れたり、たまに隠れたりしていて、そうすると「ママ手!」と言って迎えにきたり探しにきたりするのですが、悲しんでることを分かって貰いたいと思っていたのが逆に煽ってしまっていたのかなと反省しています💦
明るく返して違うことに気を逸らした方が、言われる頻度は減るのでしょうか?😅言われなくなることはないことは重々承知の上で😂🙏笑
「ママバイバイ」や「ママあっち!」などと言われたことのあるママさん、どうお子さんに対してお返事してたか伺いたいです🙇‍♀️💗

コメント

deleted user

ブームみたいな感じで
何度かやってきます〜😂!
最初はこころ折れましたが
慣れますよ🤣
以前は、まま悲しい!こんなに好きなのに!とか返しても、で?って感じたでした!
最近では、悲しい!とか言ってちょっと物理的距離とると、ままがいい〜!ままいないの寂しい〜って向こうから寄ってきます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分でやりたいのに触られた時とか、くすぐられて止めて欲しい時とか、意味ある時もあるんですが、何もしてないのに急に言われる時があって、その時はグサ💔ってきてしまいます😂
    なのに一歩外に出ると「ママ〜😭💗」なのが私も不思議です😅
    ままがいい〜!可愛いですね‼︎😍💓

    • 5月22日
はじめてのママリ

「ママバイバイ」がマイブームなんじゃないですか?
普通にばいばーいって返せば良いと思いますよ(* ´ ▽ ` *)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悲しすぎるマイブームですね😂イヤとかヤダとかキライって言葉をまだ教えていないことが、唯一の救いです😭🙏💓💦
    普通にばいばーいで良いんですかね?難しい〜💦

    • 5月22日
2児ママ

私もママあっちいって!とか
ママやだ!やらない!とか
毎日言われてますよー!笑
うちの子は完全にイヤイヤ期なので
そう言われたら
はーいと言うこと聞いて構いません(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ1歳11ヶ月ママさんからもコメント嬉しいです😊🌼うちはイヤイヤ期というかバイバイ期なのかもしれません😅これがイヤイヤ期のピークだったら可愛いのですがそうはいきませんよね😂
    言うこと聞いてみます👦笑
    2人目ご妊娠中尊敬です😭🙏💓

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ❌からもコメント
    ⭕️からのコメント🙇‍♀️

    • 5月22日