※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママっち
ココロ・悩み

離婚後の情緒不安定で自己嫌悪。子供や仕事にも影響。同じ経験者いますか?どう過ごしていますか?

最近離婚をしシングルマザーになりました。
自分から望んだ離婚なのになかなか気持ちの切り替えができず元々精神疾患もちなのもありすごく情緒不安定です。
もう戻るつもりもないし後悔はしてないのですが気持ちの浮き沈みが激しく仕事もちゃんと行けず子供らにも叱る事が増えたり本当に自分に余裕がないです。
そんな自分が嫌で仕方ありません。
しっかりしなくちゃいけないのに自分のモチベーションを上げれず毎日必死です。
これからこのままで大丈夫なんだろうかと毎晩泣きそうになります。
子供達にも笑っていたいし仕事だってしっかり行きたいのに…
自分が情けないです。
離婚して情緒不安定になった方いらっしゃいますか??
毎日どんな気持ちで過ごしていますか?
厳しい言葉は避けて頂きたいです。

コメント

そん

息子が生後半月の時調停離婚しました!

仕事に行かないなら子供たちに優しくする。
仕事に行った日は頑張ったと自分を褒める。
こういう風に1つずつ決めて毎日を過ごしたらどうでしょう?🍀
苦しくなった時、私しかお金を持って帰る人はいない。私が逃げたらこの子は生きていけないって思ってました😌
母親だって人間なので喜怒哀楽くらいはありますよ!
それをコントロールできるかは、自分次第です。
ただ、そこは大人なんだから、コントロールするしかないです。

でも本当に息詰まったら役所(支援センター)に連絡して、ヘルプを出しましょう。
1人で苦しんで子供たちに当たったら、ダメです。
子供たちはママの笑顔で幸せになれますよ!😌

  • ママっち

    ママっち

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、母親だって喜怒哀楽がありますけど私が子供達を幸せにするって決めたんだから私が気持ちをしっかりもって笑っとかないといけませんね😭

    • 5月21日
マぁマ

情けなく無いです!
頑張って色々思っちゃっただけ😊
離婚までできた。行動できた。すごい事です!
思ったって出来ない方たくさんいますよ!
戻るつもりも後悔もしてない。ってのが最終の答えだとおもいます。
だから、コレでイイ‼️ってポジティブとゅーかしょっちゅう、何度も思ったらイイと思います。
叱ってしまう理由分かりませんが、オモチャ片付けない。とか、単純なことなら、部屋がキレイでなきゃいけない。ってのを少し休ませるとゅーか自分のくくりを、所々ゆるめてみてください。
子供がすぐ変わってきます!
自分もそれに気付きます!
気持ちが穏やかになります😊
笑ってる顔が見えてきます😊
大丈夫!大丈夫!
色々考えて今答えでなくても、考えられてる事ステキな事。子供達の事思ってるから悩むし叱るし、踏み出し始めたってステキな証拠💕

  • ママっち

    ママっち

    コメントありがとうございます。
    温かい言葉に涙が出そうになりました。
    少し心も軽くなりました。
    ポジティブに何回も思う、確かにできてませんでした。
    ハードルを下げながら自分の気持ちを楽にし子供と笑って生活できるのを目指していこうと思います😊

    • 5月21日
  • マぁマ

    マぁマ

    世界共通どの人も1日は1日‼️
    暗い顔より怒ってる顔より、やっぱり笑顔💕💕

    • 5月21日
  • ママっち

    ママっち

    本当にそうですね!
    笑っていこうって思います😊

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

私も先日離婚しました。
お子さんの年齢、うちと一緒です😊
私も自分か望んだ離婚、
元夫をまだ好きだとか戻りたいとか後悔もありませんが謎の未練。。
何に未練があるのか自分自身でも分からず苦しいです。
ふとした瞬間泣きたくなりますし、
先の見えない将来に不安になります。

いつか時間が解決してくれるといいですよね😢❤️

  • ママっち

    ママっち

    全く同じ気持ちです😭
    元夫に後悔も未練もないのに苦しくて泣きたくなる時ありますよね。
    本当に…時間が解決してくれたらいいですよね。
    早くこの苦しみがなくなったらいいのに😭

    • 5月22日