※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるぱか
子育て・グッズ

生後1ヶ月の男の子が鼠径ヘルニアかもしれない症状。手術心配。自然治癒は期待できないでしょうか?治療内容や症状について教えてください。

お子様が鼠径ヘルニアだった方に質問です。

生後何ヶ月でどんな症状でしたか?
どのような治療をいつされましたか?

生後1ヶ月の男の子、小さなクリニックで鼠径ヘルニアかもしれない、様子を見ましょうと言われました。こんなに小さな子に手術なんて、心配で心配でたまりません。自然治癒は期待できないものなのでしょうか?

コメント

あり

生後すぐに鼠径ヘルニアと言われました!
うちの場合は1歳頃に手術をするかもと説明を受けています。
医療が進んで15分の日帰り手術ででき、よくある話みたいです。
とは言っても我が子の手術可哀想ですよね。。
自然に治ることは0ではないですが、なかなか難しいようです。
ただ高齢になってから痛くて受診すると鼠径ヘルニアだったということもあるくらい自覚症状がなく過ぎていく場合も多いみたいです。

  • はるぱか

    はるぱか

    15分!そんなに簡単な手術なんですね。それでも心配ですよね(T_T)
    ここちゃんままさんのお子様が、鼠径ヘルニアよくなりますように。貴重な体験談ありがとうございました。

    • 9月6日
deleted user

子どもではなく私自身が鼠径ヘルニアでした!裸でいると付け根(私の場合は右側)のところに腸が出ている状態なのでポコッと膨らんでいて押すと元に戻る感じでした!母が看護師でしたので母の判断で小学生の時に手術しました!脱腸と言われるように腸が飛び出してしまっているので自然治癒はなかなか難しいのかなと思います!ちなみに私は手術して1週間の入院でした!

♡H&Amam♡

息子が去年鼠径ヘルニアの手術をしました。気付いたときは1歳過ぎていて、先生に1歳過ぎると自然に閉じることはないので手術しましょうと言われました。1歳までは自然治癒することもあるんではないでしょうか??

日帰り手術できる病

  • ♡H&Amam♡

    ♡H&Amam♡

    日帰り手術できる病院もありますが、全身麻酔をするのに当日帰るのは不安なので、入院する病院を選びました。2泊3日で親も付き添いできました‼
    1.5cmの傷でしたが、今は見てもわからないくらいキレイです!

    • 9月6日
ききにゃん

私の息子が今、生後1ヶ月半で、鼠径ヘルニアです。

私が1ヶ月検診ちょい前にぷくっと膨らみに気づき、小児科で鼠径ヘルニアで間違いないと診断されました。

かかっている病院は、出産時の都合上、新生児科やNICUのあるおっきな病院なのですが、今はガイドライン?が出来て、1歳まで治る可能性もあるので手術しないとの話でした。

鼠径ヘルニアが悪化すると、嵌頓ヘルニアになる可能性もあるとの事で、正直私は全身麻酔が出来るようになったら嵌頓ヘルニアになって大掛かりな大手術になる前に手術してほしいと思ってしまいます。

今は息子は生後1ヶ月半になりますが、突然のギャン泣きで、おっぱいすら拒否する時など、嵌頓ヘルニアになってないか!?といつもビクビクしちゃいます。。笑

しかし鼠径ヘルニアはそこまで珍しい病気ではなく、特に子供はなりやすく、手術も幼児がする種類の中で一番危険が少ない手術らしいです。

病院の先生からは、下記の事に注意して下さいとの事でした。

○鼠径部が赤黒くなっている
○異常な泣き方が1時間以上続く
○嘔吐

もしこの点が引っかかるようであれば嵌頓ヘルニアになってしまった可能性があるので、救急で病院にかかって下さいとの事。