
おたより帳の記入を旦那に任せているが、最近二日間記入されていなかったことが気になります。皆さんも同じような経験がありますか?保育士の見解はどうでしょうか?
おたより帳についてです!
うちが通っている園では
こどもが登園したときにシールを貼るブックと
健康チェックということで毎日熱をはかり、記入するおたより帳があります。
共働きなので旦那が子供を送ったりするときもあり
そのときはお熱はかるのもすべて旦那に任せていますが
この二日間だんな担当だったのですが
二日間とも記入できていなかったようでした。
園からなにもゆわれてはないのですが
なんだか恥ずかしい気持ちというかなんというか。
忘れてしまうことってみなさんありますか?
保育士さん的にはこーゆう家庭は……みたいなかんじになりますか?
- ばいきんまん(1歳2ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
そんな家庭いっぱいあると思います💧
私は毎日測ってないで適当に書いてるし・・・笑

みっきー
上の子が通ってる保育園でも同じように毎日熱を測って提出してますが、旦那に任せたら抜けてるときが多かったです💦最近なくなりましたが…

ままん
私自身、はじめの頃は測り忘れて登園させてしまうこと多々ありました🥲
この前なんて、通園バック忘れて手ぶらで登園してしまってさすがに自分で引きました😅
先生にも大丈夫か?と思われてそうです笑

退会ユーザー
記入たまに忘れてました😱
転勤族で、
今日新しい赴任先にきたので、
次の園ではどうなるのか
分かんないですが、
ちゃんとしようと思ってます🤣
ばいきんまん
みなさん、忘れることあるんですね!
まわりにそーゆうことはなせるひといないので
全然わからなくて、
できてないとダメな親って認識されてたらいやだな、とおもってしまいました😂💦