※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
妊娠・出産

妹への妊娠報告について相談。妹は妊活中で、過去に死産経験あり。報告方法に悩むが、家族LINEで簡潔に伝えようか迷っている。

妊活中の妹への妊娠報告について。
長文で乱文失礼します。

先月私自身の2人目妊娠発覚、本日病院へ行き予定日が確定しました。
私の妹は2年前に妊娠6ヶ月で死産を経験しています。
その時期は私自身も初期流産を経験しましたが、自分のことよりも妹のことの方が本当に本当に悲しくて、何日も泣きました。
妹夫婦も本当に赤ちゃんを楽しみにしていたので、そのショックや悲しみは本当に計り知れない物だったと思います。
現在は妊活で病院に通っている、と母から聞きました。(妹から私にそういう話はありません。私も妹から話が出ない限り聞きません。)
仕事もフルタイムからパートになり、本人は言いませんが妊活のためだと思います。
妹と仲が悪い訳ではなく、会った時は全然普通に他愛のないことを話します。

私自身も1人目なかなか授からず、病院に通ったり投薬治療したりしていたので、妊活中の妊娠報告は辛かった経験があります。

両親には私自身の悪阻もあったため、妊娠発覚してすぐ電話で伝えました。
2回目に両親に電話した際に、妹が実家に来ていたらしく、それを知らなかった私はTV電話で妊娠のことを話してしまいました。(孫の顔が見たいといつもTV電話しています)
妹はすぐその場を離れたらしく、直接は話していません。
後から両親に聞いたら「妊娠のことは伝えたよ。〇〇(長女)もお姉ちゃんだねー、って言ってたよ」と聞きました。

予定日も確定したので、家族だし直接早めに報告した方が良いかなと思いつつ、報告されるのは嫌かな…と考えるほどよく分からなくなり、相談させて頂きました。

報告するなら家族LINEで淡白に簡潔に伝えようかなと思っています。

知恵をお貸し頂けたら幸いです🍀

コメント

もな💅🏻

両親に電話した時にその場にいたならわざわざ報告する必要ないのでは?
私ならしないです。伝えたよってご両親も言ってるのだから…

  • きなこ

    きなこ

    両親からは妊娠したらしいよーくらいの報告だったみたいなので、直接シンプルに報告だけしようかなと思いました。確かに何回も聞くのは嫌ですよね。もう少し考えてみようと思います。

    • 5月22日
なお

私も34週で死産を経験してます。
それらも含め、授かりもの
と捉えています。

もちろん、死亡している
と分かった時はショックでしたし涙しました。
ですが、それ以前に先生の気遣いやだんなのフォローに救われて乗り越えました。

亡くなった子供が私自身に様々なことを教えてくれました。  戻ってきてはくれないけれど、確かに存在したかけがえのない命です。

家族ラインがあるなら、さらっと報告してみてはいかがでしょうか。

複雑な心境かもしれませんが、おめでたいことです。
勇気をもってください。

  • きなこ

    きなこ

    34週…本当に辛い経験をなさったんですね。経験した人にしか分からない辛さだと思います。
    その経験で妹の中で妊娠することに対して人一倍特別な思いがあることが分かるため、直接報告することに対して葛藤があります。
    大切な家族だし言わないのもどうなんだろう、と思っていましたがもう少し考えてベストな方法を見つけたいと思います。貴重なお話ありがとうございました😊

    • 5月22日
まま

もう親が伝えてるのにLINEで報告する必要ありますかね?
私なら2度も聞きたくないです💧

  • きなこ

    きなこ

    親も妊娠したらしいよーくらいの報告だったみたいなので、予定日も決まったし一度シンプルに報告した方が良いかなと思いました。何度も聞くのは確かに嫌だと思うので、もう少し考えたいと思います。

    • 5月22日
ゆう

ご両親が伝えたのであれば、改めて報告しなくても良いのではないでしょうか。

もし、その電話でまだ予定日の話をしていないのであれば、その報告も兼ねて家族LINEで伝えてもよいのかと思います。

  • きなこ

    きなこ

    まだ両親も予定日を知らないので合わせて家族LINEで報告しようかと思いました。もう少し考えてみたいと思います。

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

私だったら気を遣われて自分だけ知らない状態よりも、ちゃんと伝えてほしいです。
安定期に入ったので、とシンプルな妊娠報告と、コロナもあるので気をつけて行こうと思います、みたいな感じで嬉しさをあまり出さずに伝えればいいのではないでしょうか!

  • きなこ

    きなこ

    両親からは簡単に伝えてますが、直接妹に伝えた訳ではないのでシンプルにでも伝えた方が良いかなと思いました。伝えるとしても初期か安定期に入ってから?と悩みますが、もう少し考えてみようと思います。

    • 5月22日
deleted user

難しいしその人次第ですよね。
でも私ならLINEいらないです。
返さなきゃいけないことが負担です。

妹さんの出方を待つ、くらいにしときます…

  • きなこ

    きなこ

    LINEの返事きっと辛いですよね…。もう少し様子見て考えようと思います。

    • 5月22日
ゆう

私が妹さんの立場でした(^^)
2人目妊活中に流産し、妊活していない姉にあっさり2人目が出来ました。
私は姉が好きなので姉の妊娠に対して素直に嬉しい気持ちしかなかったです。
でも私は姉が気を使うのではないかってことのほうが気になりましたよ。
うちは娘同士も仲良く、いつも遊ぶ仲だからかもしれないですが。
私は知りたいです、シンプルに妊娠したんだ!ってだけでも(^^)

  • きなこ

    きなこ

    お話ありがとうございます✨
    うちも何かあれば報告したり話したりしていたので、妊娠したことだけ話さないのは、不自然かなと思ったり、でも聞きたくないかなと思ったり…。
    もう少し考えて良い方法を見つけてみようと思います😊

    • 5月22日