※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花ぽっぽ
子育て・グッズ

赤ちゃんの唇が水ぶくれのようになっていて、授乳時に深く吸えないことがあります。唇が剥がれて再度水ぶくれができることが繰り返し起こります。このまま放っておいても大丈夫でしょうか?授乳時のコツを教えてください。

生後12日の赤ちゃんを育てています。初めての育児で不安だらけなので、アドバイスお願いします>_<

写真のように赤ちゃんの唇全体が水ぶくれのようになっています、、、
調べると、吸いだこなのかな?と思うのですが、吸いだことは上唇の真ん中によくできるようですが、全体にできることもあるのでしょうか?

病院で教わったように、なるべく深く、乳輪までくわえさせるように頑張っているのですが、赤ちゃんの口も小さくなかなか深く吸えていない時もあります。
唇も外に出るように?ドナルドダックの口のようにさせるように意識しています。

それでも所々剥がれてはまた出来ての繰り返しのような気がします>_<
このままほっといても大丈夫なのでしょうか?
また、授乳時のうまくくわえさせるコツなどありましたら教えてください!
よろしくお願いします!

コメント

ユ

娘も何回も剥がれることがあったのですが
ある程度6ヶ月前には剥がれる事はなくなりました!とくに出血もあるわけではなかったので病院に連れていったりはしませんでした😅 傷痕も残っていません!

  • 花ぽっぽ

    花ぽっぽ

    回答ありがとうございます!
    しばらくすれば無くなるのですね。良かったです、少し安心しました。
    このまま様子見ようと思います!

    • 9月6日
お月ちゃん

吸いダコですね!
うちの子も全体になりました。
ほっといてOKです、ある程度上手に飲めるようになったら見れなくなりますよ〜。

くわえさせ方は赤ちゃんの鼻の下を乳首でピロピロしながら上から下にずらす感じにすると奥深くまでくわえてくれます(上の子のときに教わった)
分かりにくかったらすみません😅

  • 花ぽっぽ

    花ぽっぽ

    回答ありがとうございます!
    同じ方がいて安心しました。
    まだ飲むのが上手じゃないからなんですね。

    さっきの授乳でくわえさせ方試してみたところ、いつもよりスムーズに吸ってくれました!アドバイスありがとうございます!

    • 9月6日
とらきち☆

これ、最初の頃なってました。
剥がしていいのかなー?とか思ってました😅ダメですけど…。

二ヶ月ごろになったら全然気にしなくなりました。離さないくらい上手にくわえるようになります( ´∀`)

私は後頭部をもって、グッと押さえて「ここだよー!」ってやってました。
うちのこも最初へたっぴで心配しました。

  • 花ぽっぽ

    花ぽっぽ

    回答ありがとうございます!
    わかります!剥がしたくなりますよね!

    吸い方が上手になるまでは仕方ないんですかね〜。心配してしまいます>_<
    私もぐっとおさえてやってみます!

    • 9月6日
deleted user

最初のころ出来てました!吸いすぎて火傷して水膨れになったΣ(゚Д゚)と、焦ってました(笑)
何回も出来ては剥けて、出来ては剥けて…痛いわけでは無いみたいなので、気にならなくなりました(*^^*)
気付いたらできなくなりましたよー!

  • 花ぽっぽ

    花ぽっぽ

    回答ありがとうございます!
    私もなんで水ぶくれが?って思いました。
    何回もできてしまうんですね〜。
    痛くないなら、気にしないようにしようと思います!
    ありがとうございました!

    • 9月6日