
コメント

ちゃちゅちょ
寝返り返りの練習に関しては初めてもいいと思います!
(できるようになったからって、夜中起きないとは限りませんが…💦)
どうしてもりーさん自身の寝不足がキツイようなら、夜だけ寝返り防止グッズで対応してみてはどうでしょう^ ^
お昼寝は普通に寝かせるとかで。
便利グッズに頼るのも悪いことではないです!🤗✨
ちゃちゅちょ
寝返り返りの練習に関しては初めてもいいと思います!
(できるようになったからって、夜中起きないとは限りませんが…💦)
どうしてもりーさん自身の寝不足がキツイようなら、夜だけ寝返り防止グッズで対応してみてはどうでしょう^ ^
お昼寝は普通に寝かせるとかで。
便利グッズに頼るのも悪いことではないです!🤗✨
「うつ伏せ」に関する質問
寝返り防止ベルト、もうやめても良いのでしょうか? 1歳過ぎてます。 ほっておくとうつ伏せで寝てしまうんですが…… みなさん1歳くらいの子が、親が寝てる時に夜中うつ伏せでねてたらどうしてますか? ベビーアラームは今後…
離乳食いつから始めましたか? ネットで調べると離乳食を始める時期の目安として ◯首のすわりがしっかりして寝返りができる ◯支えがあればおすわりできる ◯食べ物を見せると興味を示す ◯手にしたものを、自分の口へ持っ…
オススメの離乳食アプリはありますか? 約後1ヶ月で離乳食が始まります。 うつ伏せ状態で アプリが多すぎて分かりません😫 ①なんのアプリを利用していているか ②どの機能に惹かれて選んだか ③実際に使ってみてメリット…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りー
回答ありがとうございます🥺❤️
そうですね。夜のみ便利グッズに頼るのも悪くないですよね!
安心する一言で救われました😭ありがとうございます😭