
愚痴らせてください〜😞💦次女を出産、退院後の帰宅した日から旦那は家事を…
愚痴らせてください〜😞💦
次女を出産、退院後の帰宅した日から
旦那は家事をせずに自分だけの時間を取っています
子ども達の事をするのは、お風呂にいれるだけで
浴後の着替えや翌日の準備等もしません😡
帰宅して1週間後、遂にお風呂もいれなくなり…
休日は外へ遊びに行き、夜遅くに帰宅です。
子ども達の送迎や食事、入浴も私がしています😵💦
仕事で疲れている事や休日は息抜きしたい気持ち
痛い程分かりますが、父親としてやる事をやってから
自分の時間を取って欲しいです😭
1ヶ月検診の日時を伝えようとしたら
「俺、仕事だから無理」と言われました🤯
こんな中途半端な父親の事を大好きな子ども達。
嬉しそうに旦那に話しかけたり、遊んでる姿を見て
素直に喜べない自分がいます😭
義実家は徒歩5分圏内で、義母の独壇場です…
義母自身も旦那に依存や執着しており、
旦那が問題起こしても、"嫁が悪い"といい
全力で旦那の味方をしています。
その為、義母と絶縁中です😇
- あいうえお(1歳5ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

えくぼ
えー
それは大変ですね‥
よっぽど入院中の家事、育児で疲れちゃったんですかね‥
でも、上のお子さんもいらっしゃるなら手伝ってもらわないともたないですよね💦
まだこのことについてご主人とお話はされてないんですか??
仕事で行けない健診は仕方ないとしても、仕事は仕事、家庭は家庭だと思うので、家族っていうコミュニティに身を置く以上その中でできる役割は果たしてもらわないと‥
あいうえお
返信ありがとうございます。
入院前に、して欲しい事を口頭で伝え
質問はLINEで答えたりしました、
退院してからも「産後1ヶ月間は体を休める時期だからお願いね?」と伝えた所『分かった』とだけ返事でした
夜子ども達が寝た後に5分だけお互いの話をするのですが…
物事をしながら聞いてるフリをするので一方通行って感じです😤