※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
BB8
子育て・グッズ

布オムツの使い方や必要な物について教えてください。外してから次のオムツを使うまでの過程も知りたいです。

布オムツの使い方を教えて下さい!
産院で布オムツを使っていたのもあって布オムツを用意したのですが、入院中は取り替えただけなのでそれ以降のことが分かりません。
布オムツを外してから次そのオムツを使うまでの過程と必要な物を知りたいです。
宜しくお願い致します。

コメント

minty☻⑅

うちもバケツに水を張っておいて、おむつをいれておいて
適当にまとめて洗濯機であらってました♡
うんちの時は、まだ生まれたての赤ちゃんだと固形じゃないので
浴室でシャワーでうんちの部分を流して→バケツへ..
黄ばみがひどそうかな?という時は、ウタマロ石鹸でゴシゴシ、
100均にある小さい洗濯板があると便利です(*^_^*)

バケツには重曹、もしくは汚れがひどそうな時は酸素系漂白剤を入れてつけておきます。
洗濯後、少しぐらい黄色くても
日光に当てると白くなりますよ♡
あとは、おむつライナーもあると便利です。私はネルで長方形のものを大量に作りました♪
いらないTシャツを切ったものとかでも良いと思います♡
あまりうんちがひどい時は、そのままライナーだけをゴミ箱へ...


おすすめグッツはこんな感じです。
♡バケツ
♡重曹や酸素系漂白剤
♡ウタマロ石鹸
♡おむつを干す円状?の洗濯干し

  • minty☻⑅

    minty☻⑅

    ♡洗濯板


    を忘れておりました笑

    • 9月6日
ゆぅmama

私もバケツに赤ちゃん洗剤入れて、お湯入れて、それに汚れたらポイポイ入れて、お風呂入る時に洗って洗濯機で回します!

おうちゃんmama

オシッコは手もみしてから洗濯機でうんちや黄ばみがいやならバケツにみずと赤ちゃん用の漂白剤をまぜたものに一時間以上浸し手から選択。
黄ばみがひどくとれなくなったら使う面をかえるといいですよ

ちぃ

うちの場合ですが
必要なものは、洗剤、バケツ2つ

私の場合の過程は、使用済みオムツを水洗いして(ウンチの場合は水圧でバケツにウンチを流しトイレで流してます。)少量洗剤と水の入ったつけおき用バケツに入れておき、
水道代がかさむので、毎日ではありませんが、出来るだけ天気の良い日に洗濯機で洗い干します。
理由は漂白剤は使いたくないため
太陽にあてると、ウンチの色がある程度消えるということで。