
コメント

退会ユーザー
《授かりたい》そのお気持ちがあれば大丈夫ですよ。
私は1歳半ほどの時は全く余裕がなく2人目がほしいとさえ思えませんでした(笑)
妊娠期間は10ヶ月ありますし、
精神的にもゆっくり2人目の準備ができると思います。
あかちゃん来てくれるといいですね(^^)

退会ユーザー
特に何も考えず2人目妊娠しましたが、なるようになってます。気付けば3人目もそろそろ産まれます。
モヤモヤするなら旦那さんと話し合って決めればいいかと。
-
ぴよmama
主人とは、職場復帰、経済面、何学年差にしたいかなど話し合って、二人目の妊活を始めるタイミングを決めてきましたが、1人目育児の現状と重ねて、もう一度話し合ってみます。ありがとうございます(T_T)
- 9月6日

こん
ちょろちょろ歩き回る時期
ですもんね(;´・ω・)
しかも暑いし(;´Д`)
つわりがきついと多分めんどう
みるの辛いと思いますよ(´^`;)
もーすこし待ってみても
いいかもですね(ϋ)/
-
ぴよmama
1歳半近くになり、今までとは違った大変さが出てきて、余裕がないのが正直なところです。まだ妊婦でもないし子どもも1人しかいないのに…自分がどうしたいのか矛盾してますよね(T_T) コメントありがとうございます。
- 9月6日

さとたか
きっと、真面目な方なんだろうな。私も1人目の育児に手一杯ですけど、2人目ほしいです。
妊活始めて何度もリセットして、今2人目できてるかも?という微妙な時です。まだ確定してなくて。
ぴよさんがほしいなーと思う気持ちは旦那さんは知ってますか?
うちの旦那は2人目に消極的でした。でも話し合いました。
私の場合はのんびりしてると高齢出産になってしまうので、年齢のことも気になってました。
-
ぴよmama
コメントありがとうございます。主人とは二人目妊活するタイミングは話し合って決めてきました。主人は二人目に積極的です。妊活始めてさっそく化学流産だったし、一人目育児も思うようにならず、いろいろ自信喪失してしまってます(。•́︿•̀。) 年齢のことや職場復帰のこともあり、いろいろ焦る気持ちもあり、モヤモヤしてしまいます。
- 9月6日

ちょみ
わかりますー!最近私も同じようなこと考えてます。。
あまり若くないし2人目欲しいけど、1人の育児で手一杯だし自信なくてモヤモヤです(´・_・`)
-
ぴよmama
同じ方がいらっしゃって、共感してもらえて嬉しいです。一人目の育児に自信と余裕があったらな、と思いますが、なかなか思うようにいかないですね(T_T)コメントありがとうございます。
- 9月6日

kaana☆
育児の手一杯がラクになる時っていつでしょうか⁇と私は考えて「うん‼︎ないな‼︎」と思い2人目を決断して授かりました!まだ2人の子育ては経験してませんがなるようになると思います‼︎ただ、妊娠して思ったのは1人目の時より明らかに体力が落ちていると実感しました💦やはり2人目の方が年をとってからの妊娠なのでわたしはこのタイミングで授かって良かったと思ってます!
-
ぴよmama
確かに育児から手が離れるのはまだまだ先で、これから月齢が進むにつれて、どんどん大変なことや悩みは出てきますよね(T_T) 経験談ありがとうございます。また違った考え方を聞けて参考になりました!年齢や体力的なことも含めてしっかり考えたいと思います。
- 9月6日

maman
一人目の育児に手一杯で全く余裕がないのに??どうして今二人目を希望されるのかわかりません。何か理由があるのでしょうか??ʕ-̫͡-ʔ
環境も気持ちも準備できてから授かった方が赤ちゃんはもちろん、みんなのためだとおもいます!
例えば、上のお子さんがトイトレ完了してからとか、ひとりで着替えが完了できるようになってからとか、幼稚園に行くようになってからとかでは遅いのでしょうか?
もしも余裕無さすぎて切羽詰まってイライラしたりしてたら、みんなに申し訳ないなと思っちゃいます。
準備万端で余裕があるから望んで授かり、後に切羽詰まってしまうことはあることだと思いますが、既に余裕が無いなら今じゃないと思いますよ。
-
ぴよmama
一人目育児に手一杯で余裕がないのに、二人目を希望するなんて矛盾してるし甘く考えすぎですよね。理由は職場復帰、経済面、年齢などいろいろあります…。環境も気持ちも準備できてから…おっしゃる通りだと思います。コメントありがとうございます。
- 9月6日

ソラン
私は3歳差と最初から考えていたので上の子が2歳半くらいの時に2人目妊娠しましたー❤︎授かりたいと思うのであれば妊活してみても良いと思います!!!
授かりものなので妊活してみないと欲しいと思った時にすぐ出来るとも限らないし〜( ^ω^ )あと上のお子さんが例えばママの股の間をくぐる仕草をしたり、あとでんぐり返しみたいな足の間から覗くようなポーズをするようになると2人目いいよ〜っていう意味らしいのでそういうのをし始めたらオッケーだと思います!
うちの子も2歳過ぎてからやたらとそういうポーズしてたので、思い切って妊活したら2ヶ月目ですんなりできました❤︎
-
ぴよmama
妊活に前向きなご意見ありがとうございます!授かりものなので、今後自分たちの思うタイミングで授かれるかはわかりませんよね。まだまだ手のかかる一人目の育児をしながらの妊娠…二人の育児…未知の世界ですが、いつか私も二児の母になれるように頑張りたいと思います。
- 9月6日
ぴよmama
優しいお言葉ありがとうございます。授かりたいという気持ちがあれば大丈夫と言っていただき、安心しました(。•́︿•̀。) 一人目の育児に自信がなくて、こんな状況で二人目を望んでいいものかと悩んでいました…。そんな中で妊活始めてさっそく化学流産してしまったりと、いろいろ重なり落ち込む日々です。前向きに頑張りますね^ ^
退会ユーザー
そうですね!
前向きに前向きにです。
無理なママのところにあかちゃんはきっとこないでしょうから、授かれた時が2人目のママになれる準備ができたときかもしれませんね。
ご主人とも話し合って時期を決められたようですし、怖いものはありませんよ!
上のお子さんもきっと素敵なお姉ちゃんになってくれると思います(^^)
ぴよmama
主人も私も今すぐにでも二人目を授かりたい気持ちは同じで、あとはタイミング次第なところもありますが、まずは私自身が二人目のママの準備ができるように、心身ともに整えていきたいと思います。一人目ですでに育児の大変さを痛感していますが、いつも笑顔なママでいられるように、そちらも心がけたいと思います。温かいコメントありがとうございます!