※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまちゃん
妊娠・出産

妊娠中で離婚話は辛い。産後に話し合いたい。理解してもらえるでしょうか?

旦那と離婚することになると思います。
ただ、現在妊娠中で、話し合いはやっぱり妊婦にはとても精神的にもきついので、産まれた後にしてもらいたいと思っています。ストレートに言ってわかってくれますでしょうか?

コメント

はなこ

離婚理由によるのでは
ないでしょうか( ; ; )

もな💅🏻

産まれた後のほうが身体もくったくたで新生児のお世話、預け先も大変なので…
私的には妊娠時にすっきり済ませたいタイプです👍

メンズ4人プラスも一人ママ

どんな理由かは分かりませんがなかなか納得してくれるものでは無いのかなと…
今のうちに身体が動くなら先の方がいいと思いました😅

たまちゃん

お互いのすれ違いや、色んな問題がこじれてしまい、お互いそうするほうがいいということになりました

はるまる

産まれてからの方がバタバタでメンタルやられそうな気もしますね😭
相手が同意してるなら早めに色々決めた方がいいかもしれません…

あーちゃん

皆さんが仰る通り、産後の方が睡眠不足や出産のダメージで辛いと思います💦

あづ

私なら妊娠中に話し合います😥
産後の方が睡眠取れないし赤ちゃん連れて動き回るのも難しいし、常にバタバタで精神的に話し合いどころでは無い気がします😅

産後に籍を抜くとなると産まれた赤ちゃん分も戸籍の手続きも必要になるので、その分やる事も増えると思います…

ドキンちゃん

私も妊娠中に話し合われたほうがいいと思います💦
赤ちゃんの手続きも大変になりますし💦