
産後3日目で傷が痛くて眠れず、痛み止めを飲むと娘に会えない。お世話の時間が困難で、看護師に体の回復を優先されたが、娘のお世話もしたい。何かいい方法はないでしょうか。
産後三日目です。夜傷が痛く痛み止めが切れたら起きてしまいそっから眠れません😭朝ごはん後に痛み止めを飲み、痛みがなくなったら寝れるのですがそうすると娘に会えません😭傷が深く本来2日目からは朝6時から夜の9時までお世話の時間なのですが座るのも痛くて困難のため私だけ昼の3時から夕方5時までが限界です…😭お世話前後は寝たきりの生活…😞看護師さんはお母さんの体の回復を優先してねと言われたのですが、娘のお世話もしたいです…🥺何かいい方法はないんでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お母さんの体の回復を優先してねって言っていただけてるなら入院中は、赤ちゃんお願いしても良いんじゃないですか?^^
退院したら嫌でもお世話しなきゃですし💦
入院してる時に休んだ方がホントお母さんの為です。。。^^

MN.なっち
お世話できないのは歯痒いですよね😭
ただ、お世話はこの先いくらでも、それこそ嫌というほどできるので、今はとにかく自分の体を優先してくださね😊
痛いままだと、楽しいはずの赤ちゃんとの時間も辛くなってしまうので☺️
私も産後3日目。
昨夜痛み止めを飲み忘れて死にそうです💦
一緒に頑張りましょ‼️
-
はじめてのママリ🔰
大部屋の為私以外のママさんはお世話しててすごい羨ましく思いながら自分は自分の子に何としてあげれない歯痒さを感じます😭初産で母親学級等もコロナで中止になり入院中に学ぶしかないと思い意気込んでいたのにまさかの傷が深く何も出来ない😭なんの知識もないまま退院がすごく不安です😭
- 5月21日
-
MN.なっち
母親学級なかったんですね…😓それは不安になりますよね…💦
ただ、オッパイ飲ませれなくてもミルクがあるし、抱っこ・沐浴・オムツ交換…上手にできなくて全然オッケーです♪たった数日の入院期間で全部を習得するのは無理!だから焦らなくて大丈夫です!
あまりアドバイスになってないですが、今はとにかく傷を癒しましょう😊大丈夫です!- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
同室の周りの妊婦さんはみんな二人目で私だけ初マタ…😭なのに私は何も出来ずに1、2時間で返してしまいます😭ほんと情けないし周りの妊婦さんになにか思われてそうでそれも不安です😞(絶対何も思われてないってわかってるんですけど…)
- 5月21日
-
MN.なっち
そういう環境もあったんですね😰
先輩ママさん達も同じ道を通ってきてるので、「わかるよ!痛いよね!辛いよね!」と思ってくれてますよ、大丈夫です😊
出来ることを出来る人が出来る範囲でやればOKです🙆♀️- 5月21日
はじめてのママリ🔰
お母さん学級もコロナで中止になり、なんの知識もないまま現在に至るので何もぜす退院がすごく不安です😭大部屋のため私以外のママさんは子育てしてるのを見て自分は何もしてあげれない歯がゆさを感じながら横になってます😭