※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
QP
子育て・グッズ

上の子と下の子の成長差にショックを受けています。幼稚園が不安です。

先日上の子がちょうど下の子と同じくらいの月齢の時の動画を久々に見ていたのですが、成長の差にショックを受けています😓
上の子は2歳3ヶ月で歌を歌ったり絵本の朗読、私の問いかけにもしっかりと答えていました。かたや下の子は単語こそ増えてきたものの、2語文はたまに「ママ起きてー」や「ちゃちゃ、ちょーだい」くらいで歌は宇宙語、絵本の朗読なんてできません。上の子は当時も今も絵本を読むのが大好きですが下の子はあんまり興味を示しません😅

きょうだいでもこんなに違うものなのでしょうか。。来年から幼稚園ですが早生まれということもあり不安です。

コメント

ゆう

うちも兄妹ですが、全然違いますよ〜!
お兄ちゃんは1歳半健診で単語3つくらい、2歳1ヶ月で初めて指差してわんわん!と言い、片や妹は1歳半健診で単語30以上、たまにわんわんいた、とか二語文も話し…、今では二語文も多く、要求の仕方も中々上手です😅こども園でも先頭切って遊んでます。

うちは逆にお兄ちゃんが色々遅くて心配したので、下の子早すぎてびっくりです。女の子だからかな?と思ってますが🤔

  • QP

    QP

    ありがとうございます😊
    性別差もあるんですかね💦確かに男の子は遅いとよく聞くけど、2人目だとおしゃべり早いとも聞いてたので大丈夫かなと不安になります😥

    • 5月21日
ひかり

男女差もあるんじゃないですかね?☺️
うちの娘も、手遊び歌歌いながら踊ったり、簡単な絵本ならお人形に読んであげたりしています。

公園とかで同じ月齢の男の子と会うと、会話とか遊び方が娘の半年前くらいな感じに思えます。

でも遊べる体力は男の子の方があるし、パワーが違うので、成長の仕方って違うんだな〜と思いますよ☺️

息子さんも、娘さんよりできることもあると思います!

  • QP

    QP

    ありがとうございます😊
    男の子は遅いですよね😅だけど2人目はおしゃべり早いとも聞いてたので不安です😓
    確かに娘の時よりパワーはあります🤣

    • 5月21日