※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクの量について心配です。200mlを7回飲んでいるが、足りないのか泣くことも。胃の負担も心配で不安です。

どうしたらいいでしょうか。
これ以上ミルクをあげていいのか。一回にこんなに飲んじゃって大丈夫なのか心配です。
今一回にミルクを200ml飲んでいます。1日7回飲んでます。
お風呂上がりは220飲んでます。
足りないのか飲んだ後すぐ泣きます。
ですがあげずあやしたりしてます。
これ以上あげると胃の負担になるなど色々ママリでみて不安になってます。

コメント

ママリ

生後1ヶ月の子に200ですか?
1000越えたらいけないみたいなのでかなり多いと思います💦
泣くのも多すぎて苦しくてとかでもなくですか?

deleted user

生後1ヶ月ですよね??
200を7回は多い気がします🥲🥲
生後1ヶ月だと1日のトータルが1000mlを超えないようにしたほうが赤ちゃんにも負担すくないとおもいます!

ままり

200!!
すごく沢山飲むんですね🥺

うちの下の子は、
1ヶ月検診のときで100から120飲むかな?位でした。
その事を医師に伝えると、
まだ胃袋的には100だから、
あげすぎは良くないと言われました。

最近160から200の間で飲んでます。

母乳ではなくミルクで200はさすがにあげすぎかなと思いました…

あまり泣くのでしょうか?

ちゃ

既にあげすぎだと思います。

☆まめお☆

多すぎて泣いている可能性が高いですよ😭
気持ち悪いのかもしれませんね💦
200~220は、一番ピークに飲む4~5か月頃の量ですよ💦

おしゃぶりなどで誤魔化してみると良いですよ👍

𓃡もまみ𓃩

あげすぎだと思います🥲
明らかに苦しくて胃腸に負担がかかってるはずです🥲スグ減らした方がいいです。
泣いたらミルク、泣いたら足りてない、ではないです🥲

  • 𓃡もまみ𓃩

    𓃡もまみ𓃩

    入院中120って…病院の指導ですか😓?聞いたことないです🥲

    そんな量あげていて本当に体重が増えていないとしたら、異常です。その量だと増えすぎてるのが正常です🥲すぐ検査した方がいいですよ!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院の先生の指導です。
    ゼロなわけではないです!ですが行ったり来たりって感じです!

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

入院中にすでにミルクを120を飲んでいてその後徐々に増やしていって今に至ります。。
やはり少なくした方がいいですよね。140くらいに下げた方がいいでしょうか、、

はじめてのママリ🔰

今のミルクは母乳と消化もあまり変わらないから、欲しがるだけあげていいと聞きますが、さすがにあげすぎな気がします💦
80〜100くらいを7.8回くらいだったと思います💦

はじめてのママリ🔰

やはり多いですよね。泣いたらミルクをあげてるわけではなくあやしてあやしてきっちり3時間あけているのですが最近体重が増えてなくてそれも心配ですがやはり少なくした方がいいですよね。。

deleted user

入院中に120もすごいです😳息子3ヶ月ですが120です😳1回の量というよりも1日のトータルが1000超えないように調節して飲ませたらいいとおもいます!泣いたから必ずお腹すいてるわけじゃないのでおむつ替えで室温服装甘えたいいろんな泣く理由がありますよ💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師さんや先生がこの子は生まれが大きいからこのくらい飲ませないとと言われ毎回120をもらってました。ですがママリを見る限り胃に負担がかかるとすごく目にします。泣いてもミルクをあげずあやしてあやして3時間はきっちりあけてます。ですがそのせいか体重が増えてなくて心配な部分もあります。

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    体重はどのくらい増えてないんですか、、🥺???200飲ませてて体重増えてないとなるともうどうしようもない気がします、、、体重増えてないからといって200を毎回はさすがに赤ちゃんへの負担が心配ですね、、、基本的に生後8日までは出生日数+10とわたしは指導されたんですが120を毎回くれるのはびっくりです🥺😭赤ちゃんは満腹中枢ないのであげればあげるだけ飲んじゃいます🥲🥲

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1週間ほど同じ体重になってます。
    私の息子は満腹がわかるのかミルクをいらないとベロを出して哺乳瓶を拒否します。それは生後1日目からします。
    ちなみに今身長63センチ体重7.3キロほどです

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    スケールで測ってますか?💭
    めちゃくちゃ大きめ君なんですね!👶🏻👏🏻出生体重は何gですか?今生後何日ですか??🤔🤔

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スケール?かはわかりませんが昨日病院に行き測ってもらいました。
    出生体重は4.3キロです。明日で2ヶ月になります!

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    スケールですね!そのときなにかいわれなかったですか?🤔産まれもかなり大きめ君だったんですね👶🏻👏🏻
    1ヶ月30日だとして明日で60日だとして計算すると7300-4300で60で割ると1日50増えてることになるので増えは全然問題ないむしろかなり増えてるとおもいます!!1週間増えてないことは昨日の病院で相談したりしてないですか?💭

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    順調だねって言われました。ですがミルクの量が心配で多くあげ過ぎてしまってる事と体重が増えてないことをお話しした所ミルクの量は大丈夫だよって言われました。それとミルクだけじゃ足りないんだと思う離乳食もそろそろあげ始めてもいいんじゃないかな?って言われました。ですが上のこの時も離乳食は5ヶ月からだったのでえ?もうっていう気持ちです!

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ちょっと失礼ですが産院にびっくりというか先生にびっくりです😭😭ほんとに先生の資格ある?とおもっちゃいました😭😭ミルクの量はまだ大丈夫という先生たちもほかにいるかもしれないけど離乳食始めてはありえないですよね、、、ほんとに赤ちゃんのことわかってるのかな、、笑わたしなら不安なので病院変えますね😭😭1回病院変えたり住まいの地域の子育てセンターとかにいって相談してみるのありだとおもいます😭😭さすがにいまの病院は適当な気がします、、

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり変えた方がいいですかね。
    ですが息子は成長がほんとに五ヶ月の子と同じくらいで首も座ってますし1人でお座りもできる状態です。それをみて先生は行ってくれてるのかな?とも思ってしまって、、
    ですが一旦違う小児科に行ってみたいと思います。

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    1ヶ月でお座りはすごすぎて稀にみる海外のすごい赤ちゃんのお話みたいです😳😳笑そういう部分の発達は早くても臓器とかまだ1ヶ月の子と同じだとおもいます😭😭わたしならすぐ病院変えます😭😭そして1度1000が厳しければ今より100でも減らしたミルクの量で頑張ってみたらいいとおもいます😭😭

    • 5月20日
ママリ

泣く=お腹空いたではないですからね😃
1ヶ月の頃息子は飲んで80とかでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の息子は入院中から120を飲んでいて、、
    泣いたらオムツ変えて外に出て抱っこしたりして3時間はきっちり開けている状態です、、

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ


    病院側で120出すのもビックリですし
    3時間きっちり開けてても200を7回は1ヶ月の子じゃなくても多いですよ🙄

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね。
    ミルクの量を減らしてみます、、

    • 5月20日
ミルクティ👩‍🍼

8ヶ月の息子を完ミで育てています。

赤ちゃんが200ml飲めるようになるのは、5ヶ月になってからと言われました。

満腹中枢が未発達なので、与えれば与えるだけ飲みます。
満腹になる事はありません。
苦しくて飲まなくなる事はありますが。

足りなくて泣いているのではないと思います。
口が寂しくて泣く事もあります。

200mlを飲んだら、5時間は空けないと、かなり胃に負担がかかると思います。
稀に、病気になったりします。

ミルク缶に記載されている規定量を飲ませて、様子を見たほうが良いです。

おしゃぶりや哺乳瓶の乳首を咥えさせてみて、落ち着けばミルクは足りている。
落ち着かなかったら、ミルクは足りていないと判断しても良いそうです。

はじめてのママリ🔰

その病院が異常ですよ、離乳食は早く食べさせても質問者さんのおっしゃる通り胃の負担がすごいです🥺

娘は3800くらいで産まれて1ヶ月で4800、2ヶ月で7キロになりました!体重増えてないっていってますがかなり増えて成長曲線はみ出してますので心配皆無です、しっかり計算してください🤤

ミルクは1日トータル1000超えてはいけませんのですぐに調整してあげてください、赤ちゃんの肥満や臓器負担です!もっと早く投稿すればよかったですね💦💦

みーちゃん

他の方への返信等も見ましたが、病院変えるべきだと思います😓
もうすぐ2ヶ月の子に離乳食始めてもいいとかどう考えてもおかしいですよ💦

はじめてのママリ🔰

他の方への回答など拝見しましたが、今すぐ病院変えてください💦

産院のミルクの量もおかしいですが、離乳食の話で完全にダメだなと思いました。

体重は成長曲線に乗ってますか?
成長曲線に乗ってるなら、増えてなくても問題ないですよ!

出生体重が4.3キロとのことなので2ヶ月なら平均です😊
生まれが大きいから、増えが少ないんだと思います!

とにかく、病院変えてください😭
赤ちゃん、その病院に任せるのは心配すぎます💦💦