※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
猫じゃらし
子育て・グッズ

子どもが生後1ヶ月で川の字に寝るのは危険ですか?2階で寝かしつけて離れるのは危険ですか?

みなさんはお子さんとどうやって寝てますか?

セミダブルベッドを2つくっ付けて、
旦那、子ども、私 と川の字で寝ようと思ってるんですがまだ子どもが生後1ヶ月なのでベッドは危ないですかね?(・・;)

ちなみに、寝室が2階なのですが寝かしつけて離れるのは危ないですかね?(>_<)

コメント

ママリ。

一ヶ月で一緒に寝るのは早いような気します😣
寝返りもできないし😣

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし


    早いですかね!(>_<)
    一緒に寝るならどのくらいからがいいですか?

    • 9月6日
るー

うちはダブルベッドで川の字で寝てます!
まあ広くはないですがなんとかなってますよ〜(*^^*)潰してはいないです!(笑)
私は寝てるところ長時間離れるのは怖いなぁと思いますね>_<少しなら離れることありますけど>_<

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし


    子ども1人ならダブルベッドでも大丈夫そうですよね!

    だんだん寝返りできるようになると危ないですよね(*_*;
    寝室は2階ですか?

    • 9月6日
  • るー

    るー

    ちなみに早いことはないと思いますけどねぇ(´・ω・`)
    うちの産院母子同室推奨だったので、入院中からベッドで一緒に寝てましたよ〜添い寝が赤ちゃんも落ち着くからって(*^^*)

    寝返りも怖いですし、なにか異常があった時に気付けなさそうで怖いですよね>_<
    うち、アパートなので、すぐ目が届くんです>_<

    • 9月6日
  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    私の病院も母子同室でした。
    退院してからも布団で二人で寝てました!一緒に寝るのが普通になっちゃってました(・・;)

    寝返り、寝相がどうなるかまだわからないですからね~
    アパートだと声もよく聞こえますよね(^^)

    • 9月6日
  • るー

    るー

    同じですね!(*^^*)一緒に寝たほうが信頼関係を築くのにもいいって、うちの先生おっしゃってました^ ^

    そうですね〜
    うちの子寝相悪くなりそうな予感がものすごくするので、今後の対策考えないとです( ̄▽ ̄)

    • 9月6日
  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    信頼関係は大事ですもんね!
    でも、私が心配性なのもあるんですけどね(笑)

    うちも旦那に似ると寝相悪くなりそうですよ~(´-ω-`)

    • 9月6日
わか🍼

16日で1ヶ月になります!
そのくらいに実家から自宅に
帰るのですがベビーベットは
リビングに置く予定なので
私も同じように川の字で寝ようと
おもってます(´×ω×`)

そうおもって硬めのベットにしたのですが
はやいんですかね?😱😱

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし


    1カ月まではご実家なんですね♪もう少しゆっくりしてください(*^^*)
    私の家もリビングにベビーベッド置いてます!
    寝室のほうが静かに寝れそうなんですが、早いですかね(´;ω;`)ちなみに、うちマットちょっと柔らかいです(・・;)

    • 9月6日
  • わか🍼

    わか🍼

    ありがとうございます☺️

    あんまりきにしなくていいような
    気がしますけどね😭
    ただ赤ちゃんにあんまり近づいて
    寝るのやめようとおもってますw
    つぶしちゃったら怖いので😱💦

    • 9月6日
  • 猫じゃらし

    猫じゃらし


    確かに少し距離できるように広々寝たいですね~万が一ってこともあるし、

    セミダブル2つでも狭い気がしてきました(;・ω・)

    • 9月6日
ゆり

私は生後半年までベビーベッドをレンタルして、寝返りをしだしたら一緒にベッドで寝てました。
子どもを壁側にして、抱き枕でカバーしてました。

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし


    ベビーベッドは寝室に置いていたんですね!
    抱き枕使えそうですね♪私もベッドの片側は壁に付けようと考えてました(*´∀`)

    • 9月6日
♡mym♡

まだ一緒の布団では寝てないです💦
ベビー布団とシングル布団を並べて寝てます👶

私の息子はビックリするくらい寝相が悪いのでベビー布団で伸び伸び動き回りやすいようにと思って別々に寝てます(笑)

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし


    ちゃんと別々にしてるんですね(>_<)
    まだ寝相は悪くないようですが今後が心配です。潰しちゃうのは確かに怖いです!

    • 9月6日
マザコン坊やのママ

ダブルベッドですが、主人の寝相がかなり悪いため、ベビーベッド購入しました。
主人がいない時は一緒の布団で寝たいなぁと思っているので、ファルスカのベッドインベッドを購入しようか悩んでいます(>_<)

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    うちも旦那の寝相が心配です(・・;)しかも歯ぎしりまでするし…
    ベッドインベッド私も気になってましたー!使ってみないと良さわからないですよね(>_<)

    • 9月6日
さっちゃン♡

二階の寝室でキングサイズのベットに3人で寝てます、私が真ん中で。笑

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし


    キングサイズだとかなり広々ですね♪
    さっちゃんさんが真ん中なんですね!(^^)ということは、お子さんは端ですか?ベッドの脇に柵みたいなのはしてるんですか?

    • 9月6日
  • さっちゃン♡

    さっちゃン♡

    汚くて恥ずかしいんですけど、、ベビーベット側に子供、私真ん中、壁側旦那で寝てます!!笑
    たまに場所変わりますが、、笑

    • 9月6日
  • 猫じゃらし

    猫じゃらし


    わざわざお写真ありがとうございます!
    広々としていいですねー(*´ー`*)♡これなら転落の心配も少なそう!
    ベッドは少し低めですよね?

    • 9月6日
へる

1人目は退院日からダブルベッドで大人が息子とわんこ2匹を挟んで寝てました
2人めは退院日からシングルを2つ並べて
下の子 私 上の子 主人
わんこ3匹はその間で好きなとこに寝てます〜
ベビーベッドは日中上の子が走り回ってる時のみの使用です〜

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    わんちゃんも一緒に寝てるなんて微笑ましい!賢いわんちゃん達ですね(*´∀`)

    退院後からみんな一緒に寝てるんですね!お子さん端っこだと怖くないですか?

    • 9月6日
  • へる

    へる

    わんこたちが布団大好きで、ベッドにいると延々寝てます(笑)

    息子と主人の寝相が悪すぎて、そっちのが恐怖なので私でガードする感じです^_^;
    娘の回転するスペースだけあけておけばまだ端っこでも大丈夫ですよ( ´ ω ` *)
    寝返りしだすと逆に怖いですが(´-ω-`)

    • 9月6日
  • 猫じゃらし

    猫じゃらし


    犬達もみんなで寝たいんでしょうね(*^^*)

    なるほど!今はガードしてる感じなんですね(笑)
    まだ小さいからこそ真ん中は危ないですよね(*_*;

    • 9月6日
  • へる

    へる

    そうなんです꒰⌯͒•̩̩̩́ ˑ̫ •̩̩̩̀⌯͒꒱
    ただ、最近特に息子の寝相が悪すぎてそっちのほうがベッド危ないので、布団に変えました(´-ω-`)
    どうガードしても、大人を乗り越えて転がっていくので、ベッドだと転落しそうで^_^;

    • 9月6日
  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    大人を乗り越えちゃうんですね!お子さんはどんな夢見てるんでしょうね(笑)
    でも、一歳すぎてもベッドは危なそうですね( ;∀;)
    万が一が怖い…

    • 9月6日
  • へる

    へる

    ホントどんな夢見てるのか覗いてみたいです^_^;
    乗り越えられても気付かず爆睡する主人にも目玉飛び出そうになりますが....(笑)
    自由すぎる我が家の布団です(笑)

    • 9月6日
  • 猫じゃらし

    猫じゃらし


    旦那さんもかなり爆睡してるんですかね(笑)

    すごい癒される寝姿ですねー(*≧艸≦)確かにこれは布団にして大正解ですね(笑)

    • 9月6日
shiho

私のところももうすぐ2ヶ月の子どもがいます!
ベッドは旦那が寝て別室で子どもと2人で寝ています。
ベッドマットは柔らかいし同じ布団だとあかちゃんに被さる危険性もあるので。SIDS予防も兼ねて。
離れて良いかは、もう自己責任ですよね…😓私もトイレくらいは危険のないよう整えて、さっといってしまいますよ〜!当たり前ですが長時間の場合は連れて行った方が良いと思います。

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし


    旦那さんと別々なんですね!
    SIDSは確かに怖いですよねー!夜中も心配で呼吸確認してしまいます(>_<)
    今寝ている布団少し柔らかいので変えようか迷ってきましたー

    心配なので長時間は離れないようにします!(>_<)

    • 9月6日
ちぃ初ママ

私はミニベビーベットを購入して現在は寝ています。

寝返りとか出来るようになったらダブルベットに川の字の予定です(^^)

ちなみに平屋に住んでいて、リビングと寝室が隣接してるのでベビーベッドを移動させながら寝てます(^^)

寝室で寝る時添い寝用のグッズありますよね?
それを使用されたらいかがですか⁇
ちなみに昼間はリビングで寝てますよ(^^)
昼間は夜より眠りが浅いようなのでそばの方が安心かと思います(^^)

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし


    昼間はリビングにベビーベッドがあるのでそこで寝せてるんですが、夜はリビングの隣にある客間に布団しいて寝てます(・・;)でも、ずっと客間で寝るわけにもいかず寝室で寝るタイミングを考えてるんですよ(>_<)
    寝返りできる頃ならベッドでも大丈夫ですかねー( ˘・A・)グッズの使用も検討してみます!

    • 9月6日
めけ

セミダブル2つくっつけて、本来寝る向き(川)とは垂直に、(三)の方向で頭側になる板の方に娘、私、旦那の順で寝てます(^^)

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし


    なるほど!それは賢いですね(*´∀`*)
    ベッドにそんな使い方があるなんて考えてもみなかったです(笑)
    それなら子ども端っこでも安全ですねー!

    • 9月6日
ずんたっちょ

あ、まさにそれとまったく同じように寝てますよ!!
寝かしつけて私は離れてますよ(´^ω^`)
時々廊下に出て泣いてないかなーとか、覗いて大丈夫かなーって見ています

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし


    同じ方法の方いて安心しましたー( ;∀;)
    正直子ども早く寝せた後家事とかしたくて…ちなみに寝室は1階ですか?

    • 9月6日
  • ずんたっちょ

    ずんたっちょ

    寝室は2階なんです。猫じゃらしさんとまったく同じですよ(´ω`)
    生まれた時から川の字で寝ていました。

    うちは寝かしつけたあとに旦那が帰ってくるので、いっしょにご飯食べたり、テレビ見て過ごしてます。
    洗濯とか洗い物も早朝まだ子どもが寝ているのを見計らってやったり。
    モニター買ったほうが良いんですけど、まだ買ってなく、気づいたらもう1ヶ月半になってしまいました_(:3」∠)_

    • 9月6日
  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    あ、まさにそんな感じにしたいんですよ!今はリビングの隣に寝てるんですがエアコンないし昼間は猫が入ってくるので(>_<)
    モニターなんてあるんですね!知らなかったです(・・;)どんなものなんですか?

    • 9月6日
  • ずんたっちょ

    ずんたっちょ

    エアコンないとまだ結構暑いですよね(´°ω°`)
    うちは1階のリビングにベビーベッドがあって、新生児の時は私たちが寝る時間までそこで寝かしたりしてたんですけど、寝るの深夜になるし、その時間まで煌々と電気のついた部屋に居させるのは…と思って21時には寝室で寝かせることにしました。

    ベビーモニターで検索してみてください!
    カメラ付きのとか出てきますよー
    別室に居ても赤ちゃんの様子がわかるやつです(´ω`)
    突然死症候群とかあるし、もう少ししたら寝返りもするようになるから、それまでには買わないとなと思っています。

    • 9月6日
  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    たまに暑くて汗だくなりながら授乳してます(笑)

    大人の生活に合わせてるとちゃんと安眠できてるか心配ですよね(>_<)私も小さいうちから暗い部屋で寝る習慣つけたほうがいいって聞いたのでちゃんと寝室に寝せたいんですけど、見えない所だとまだ心配ですよね(*_*;

    ベビーモニターなんて優れたものがあるんですね!さっそく調べてみます(^^)何回も部屋覗きに行くよりいいですよね♪

    • 9月6日
結奈まま♥

最初はベビーベッドで寝かせる予定だったのですが、ベビーベッドが嫌みたいで今はダブルの布団でパパママ娘で寝てます♡
泣いても横にいるとすぐ見てあげられるのでいい感じです(*‘ω‘ *)

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    お子さんはベッドのほうが好きなんですね(*^^*)
    柵とか何か使ってるんですか?
    家事とかは終わらせてから一緒に寝る感じですかね?

    • 9月6日
  • 結奈まま♥

    結奈まま♥

    ベッドだと転落とか怖いので、床に布団を敷いてますよ(^^)
    今と繋がってる部屋で寝ているので、その部屋を暗くして8時頃には寝かせてますよ♡
    家事は旦那がしてくれたり、私がやるときは旦那が娘を見てくれてますよ(*‘ω‘ *)

    • 9月7日
  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    床ですか!ちゃんと布団って書いてましたね(>_<)
    すみません(・・;)
    今の私の状態とほぼ一緒です(*^^*) この先何歳くらいまでそこで寝る予定ですか?

    • 9月7日
  • 結奈まま♥

    結奈まま♥

    最低でも1歳くらいまではこのままかなーと思っています(^^)
    それ以降はベッドにします♡

    • 9月7日
  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    1歳までは心配ですもんね、私も1歳までは目の届くところで寝せようと思います!(>_<)

    • 9月8日
南海

私は産まれてから母子同室で、入院中からすぐベッドで一緒に寝はじめました。
退院してから現在もダブルベッドで息子と私の2人で寄り添って眠っています(o^^o)
一緒に寝ると安心してくれるのか、ぐっすり眠ってくれます。

私はかなり寝相が悪かったのですが、、、
子供が隣に寝るようになったら、意識がそちらにいっているせいか、踏んでしまったりたたいてしまったりとかは全くないです(^-^)

寝返りがはじまったらまた考えてみようと思いますが、、
隣でスヤスヤ寝息を立ててる可愛い寝顔をみると癒されますよ(o^^o)

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし


    ママと一緒だと安心するんでしょうね♪授乳とかも一緒に寝てるほうが楽ですよね(*^^*)

    寝相良くなったんですね!(笑)確かに夜も起こされるし意識いきますよねー

    ベッドの反対側はすぐ床ですか?

    • 9月6日
  • 南海

    南海

    ベッドの反対側は床です!
    そこに主人がお布団敷いて寝ています(^-^)
    まだ寝返りしないので、授乳の度に床側と壁側と寝る場所変えながらにしてます。いつも同じ方向だと頭の形が心配なので(o^^o)

    今のところは、冷やっとするような出来事はなく、快適に一緒にねられています(^。^)

    • 9月7日
  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    いざとなったら旦那さんいるから安心ですね♪
    頭の形大事ですよね!うちも右側を向く癖あるみたいで平らにならないか心配ですよ(・・;)

    何歳くらいまでベッドでとか考えてますか?

    • 9月7日
  • 南海

    南海

    私はできたら長い期間一緒に眠りたいと思ってます(o^^o)
    スキンシップは大切かなと思ってますし、見えるところで眠ってくれてるほうが私は安心できるので、、
    できたら、3人で川の字したいです(o^^o)

    • 9月7日
  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    川の字憧れますよね(^^)
    うちは、昼間は義理母に預けることになると思うので夜くらいは一緒に過ごしたいですね♪

    • 9月8日
まま

生後1ヶ月まではセミダブルのベッドに
ベッドインベッドを乗せて
私と子供で寝てました。
でもだんだん動くようになって、
ベッドインベッド内で凄い角度で
寝てたので、窮屈そうで可哀想になって
ベッドインベッドはやめました。

最近ベッドを処分して
フローリングにシングルの布団
2枚敷いて私と子供で寝てます✨

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    ベッドインベッドは長い期間は使えなさそうですね(・・;)

    川の字になるならやはり布団のほうが安全な気がしますね!私も布団を検討しようかと思います(*´∀`*)ノ

    • 9月8日
ゆーちんママ*.

私は旦那が子供を潰しそうなのでいまだに一緒に寝るのは拒否してます!
実際、子供が旦那のほうに寝返りうちたかったけど、いたから出来なくて泣いても起きないので😅
あと、大きくなるにつれて子供の寝相もスゴクて隣に寝てたのに朝になったら足元にいたり💦

なによりベッドは落ちることが怖いのでまだまだ大きくなってからにします!

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    旦那さんかなり爆睡なんですね(・・;)
    子どもも行きたい方向にいけないとかわいそうですね…川の字憧れているんですけど危ないかなと思ってきました、
    何より高さのあるベッドも子どもには危ないかもですね(>_<)

    • 9月8日
  • ゆーちんママ*.

    ゆーちんママ*.


    川の字、憧れ分かります!笑
    ごくたまーに布団をフローリングにしいて川の字で寝てます!
    シングルの布団とダブルの布団を繋げてます笑

    • 9月8日
  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    時々みんなで寝るのもいいですね(*^^*)
    布団だからできるんですよね♪

    • 9月9日
まゆ

早くないと思いますよー
うちは病院でも生まれたその日から一緒のベッドで寝てましたし家でも布団で川の字です。旦那は怖いと言うので布団は二枚くっつけてますが私の布団に子供と私です。幸せな気分ですよね。ベビーベッドも用意してたけど結局使わず、、、

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    病院のベッドみたいに柵を使用したらベッドも少し安全な気もしますね、
    一緒の布団に寝てると不思議と子どものほうには寝返りしないですよね(*´∀`)

    • 9月8日
みさママ!

うちは二ヶ月ぐらいからセミダブルくっつけて真ん中にベビーベッドに置く敷き布団を置いてます😃二ヶ月までしかベビーベッドでは寝なかったので(^ω^;);););)
今はコロコロ転がるのでわたしが狭い思いしてますけどね(笑)

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    6カ月になってもベッドで大丈夫そうなんですね♪
    ベビーベッドのマット使えば固さちょうどいいですね!ベッドのマットはやわらかいので参考にさせていただきます(*´︶`*)

    • 9月8日
deleted user

新生児からダブルのマットレス(ベッド無し)で2人で寝てます(^^)
寝返りをするようになってから、マットレスから落ちるなぁーと思い、隣にベビー布団を敷いて別にしました!!
案の定布団の上に居ません(^-^;

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    ベッドの隣に布団しいて寝てるんですね!
    マットレスだけでも高さありますもんねー!布団ならいくら転がっても落ちることはないから安心ですね(^^)

    • 9月8日
まーこ2児mama

長男の時はダブルベッドに川の字で寝てました。寝返りやハイハイができるようになると、ベッド用のベッド柵を買い足して使ってました。寝室は2階なので昼寝などは長座布団使ってリビングに寝かせたりしてましたよ。

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    立派な柵!
    ニトリに見に行ったら柵の隙間があるタイプで危ないかなと思ってたんですよ(・・;)これなら安心ですねー

    昼寝ならわざわざ布団で寝なくてもいいですもんね♪

    • 9月8日
さんゆ

ダブルの布団を床に敷いて、その横にベビー布団ではなく、長座布団敷いて代用してます。その横にソファーがあるので壁がわりになってる感じですかね。

セミダブル2つなら充分な大きさじゃないですか?お子さまは真ん中にされますか?

ワタシの夫は寝相が悪いので(笑)真ん中ではなくワタシ側にしています。

でもベッドだと柵がないから落ちたらと思うとコワいですよね((((;゜Д゜)))

添い乳もしやすいですし、落ちる心配もないですよ!

寝室2階で泣いて分かればイイですけど、わからない場合もあるかもしれませんよね。

頻繁に見に行くかやはり近くに置いた方が、赤ちゃんもお母さん自身も安心だと思いますよ(^_^)

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    間違えて下に回答してしまいました(T_T)

    セミダブルなら広さは十分ですが、やはり転落が怖いですよね(*_*;だから布団のほうがいいかなと思ってました。

    子ども寝ているときはなるべく一緒に寝るか近くにいるようにしたいと思います!

    • 9月8日
はるマ

うちは離れて寝てます☻
なんか近くにいると、息子もお互いに気になって?かわかりませんが、グッスリ寝れなくて。離れたらグッスリお互いにねれるようになりました!
離れるといっても、隣の和室で息子は布団に寝てます!夜中は一、二回起きる時ありますがふニャーって声で気づいて起きれるので今のところ大丈夫かなと思います(^^)!

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    離れて寝ていても声で起きれるものなんですね!
    私は起きれる自信があまりないですが(>_<)
    でも、お互いぐっすり眠れるのならたまさん達には合っているんでしょうね♪

    • 9月8日
アンパンチ

ウチは 退院してから3回くらいしかベビーベッドは使わず(笑)
ずっと、私の胸の上か横で寝てましたよ❤
ちゃんと息してるかなーとか
心配だったけど、横に寝るようになってからは
私自身も爆睡出来るようになりました😄
旦那側には寝かさなかったです❗笑

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    胸の上!
    確かに安心感はありそうですね(*´∀`)
    普段は布団で寝ていますか?
    自分爆睡してて旦那が潰したらと考えると怖いですもんね(笑)

    • 9月8日
  • アンパンチ

    アンパンチ

    親が安心してると子供も安心するんぢゃないですか(^3^)/
    親が心配して落ち着かなかったりすると子供も感じとるみたいですし(*_*)

    ウチは布団ですね🎵
    ベットなら 授乳枕とか回りに置いたらいいかと🎵

    • 9月8日
  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    親の気持ちを察知するなんて、赤ちゃんってすごいですね!
    使えるものは使ったほういいですよね(*^^*)

    • 9月9日
悠冬くんママ

全然早くないと思いますよ~!

うちも張り切ってベビーベッド用意しましたが、置くと背中スイッチが入り泣くので、ほぼ使わず今は荷物置きと化してます(笑)お昼間は新生児期は動かないしソファーとかで寝かせてました。

因みにセミダブルとシングルのマットレスくっつけて川の字で息子真ん中で犬2匹と主人と旦那で寝てまーす(^-^)
旦那が撮ったんですが、ワンコが息子に乗っかってました!
それでも、スヤスヤ、、、

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    すみません(・・;)間違えて下に回答してしまいました…

    素敵な寝室風景ですね!
    ワンちゃん可愛い(^^)ワンちゃんも赤ちゃんが可愛いんでしょうね(笑)
    背中スイッチうちもあります(笑)
    マットレスだけにしたら少し高さ抑えられて安心ですね♪

    • 9月8日
みぃにャん

うちは生まれた時から川の字で寝てましたよ。

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    ベッドか布団のどちらで川の字で寝ていたんですかー?

    • 9月8日
  • みぃにャん

    みぃにャん

    布団です。
    マットレスと布団がちょっと厚めだったので低いベッドぐらいあります

    • 9月8日
♡のあ&つばさmama♡

シングルとダブルの布団敷いて旦那 息子 私 娘の順番で私が子供に挟まれてる感じです(=´∀`)人(´∀`=)
上の子と下の子隣同志は上の子が寝相悪くて潰しそうで怖いので💦

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし


    子ども同士を隣合わせにするのも危ないんですね(・・;)
    必ずしも川の字にはならなくても家族で一緒に寝たいですよね♪

    • 9月8日
deleted user

うちは私と娘がダブルの布団
その隣に主人がシングルで
川の字でねてますよ!

これから新築に引っ越しますが
お布団のままにします!
本当はベッドがよかったんですが
高さがあると
寝返りしたらドーンなので😭
柵つけたら大丈夫だと思いますが
予測不可能な動きなので😂

もう少し大きくなったら
写真のようなベッド買う予定です😊

ちなみに引っ越したら
うちも二階寝室なので
ベビーモニター買いますよ☺

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    写真のベッドは広々として良さそうですねー♪高さもそれほど高すぎないし、
    柵しても下に転がったら落ちますもんね!柵だけじゃやはり安心できないですね(>_<)
    ベビーモニターなら安心して一階で家事できそうですね!私も検討してみます!

    • 9月8日
𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒

ウチの子はベビーベットで寝なかったので
最初っから一緒に寝てました♥
けどうちも二階建てで寝室が上なので
2.3ヶ月まではリビングで赤ちゃんと
寝てて3ヶ月過ぎてぐらいから
寝室で寝るようになりました☆☆☆

今は娘を真ん中に寝かしたら絶対に
旦那を蹴飛ばすので
川の字ではないですが
3人ならんで3ヶ月頃〜今現在寝ています❤

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    やはり生後1カ月じゃ早い気もしますね( ;∀;)
    寝かしつけたらそのまま一緒に寝てるんですか?私もなるべく近くにいるようにしようとは思うんですが家事が終わる気がしなくて(*_*;

    • 9月8日
  • 𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒

    𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒


    階段がきつい、ミルクの都合で
    リビングで寝てました✨✨

    もう赤ちゃんの頃はリビングだったので
    寝たら寝かして家事してましたが
    今は1回のぼると降りたくないので
    すべて終わらして寝室に行きます🌟

    • 9月9日
yuka

私も生後1ヶ月から一緒に寝てました!

ただベッドではなくお布団ですが...


うちも川の字がいいなーと思ってたんですけど
旦那の寝相が悪くて潰されそうで...
子供が 私 旦那
って感じで寝てます!

ベッドで一緒に寝るのであれば
落ちないように十分気をつけて下さいね\( ¨̮ )/

寝かしつけてから鳴き声が聞こえる、すぐに駆けつけれる範囲で行動するのは全然ありだと思います!
もしダメだと何も出来ないですもんね( •᷄⌓•᷅ )੨੨

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    布団なら子どもが端で寝てても安心ですね!
    寝返りしてもちょっと布団からはみ出すだけだから安心だし、

    寝かしつけて一緒に寝ちゃうと本当に何もできないですもんね(・・;)

    • 9月8日
こゆち

四人出産しましたが、
四人とも産後退院して
同じ布団に隣に寝せてました(*´ω`*)

旦那と上の子たちの横に
寝かせると潰されそうなので...(笑)

ベットあ1度も使ってないです😳

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    4人なんてすごい!しかも上のお子さん達は年も近いんですね(・・;)
    旦那さんとは別なんですねー

    やっぱりあまりにも小さいうちは、潰されないようにママと二人がちょうどいいかもですね(笑)

    • 9月8日
こゆづきち

うちは退院してからずっと添い寝です。
入院中から添い寝で寝てました(^-^)
今はダブルのベッドとシングルの布団それぞれで私と主人で交代しながら添い寝しています。
本当は川の字で寝たいんですが、主人の寝相が悪いので 苦笑
まだ動かないとはいえベッドでは壁側に寝てます。
目を離すのは寝入ってるときなどです。アパートでそんなに広くないので、声もすぐ聞こえる距離です。
2階と1階でしたらベビーモニターでなき声とか聞こえるようにしたらどうですか(^-^)???

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    旦那さんも添い寝してくれるのうらやましいです(>_<)
    我が家は交代勤務で子ども寝る時間はたいてい家にいないので…

    ベビーモニター良さそうですよね!でも近くにいるようにしたらいらないかなーと考えてました(・・;)

    • 9月8日
Smama🙌🏻

私は生まれて退院してからずっと
セミダブルを2つくっつけてシングルの布団とダブルの布団敷いてます。
シングルの方を子供用にしてダブルは夫婦で寝てますよ!
子供との間に子供用の毛布をくるめて置いてました!今はもう何も置いてませんけど(笑)

ベットの固さはあんまり関係なさそうだったのとうちの子産まれたときから大きかったのであまり気にしませんでした(笑)うつ伏せで寝ないなら柔らかくても大丈夫だとおもいますよ🎵

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    ベッドの上に布団敷いてるってことですか?
    毛布も使えそうですね!
    心配なときは私も使ってみます(*´︶`*)
    固さはどうなんでしょうね?先輩ママさん達が大丈夫だったのなら気にしなくてもいいかもしれませんね!

    • 9月8日
  • Smama🙌🏻

    Smama🙌🏻


    うちはベッドマットなので柔らかい方かもしれません。子供の寝付きが悪そうなら固くしてあげればいいと思いますよ☺
    子供によって違うので✨

    • 9月8日
  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    そうですよね!
    今はベビーベッド用のマットをシーツの下に入れて固さ出してました(^^)
    でも寝るときはどこでも寝てるようです(笑)

    • 9月9日
いずみちゃん

うちは産まれてすぐから一緒に寝てます(*^^*)でも、赤ちゃんが寝るには硬めの布団じゃないといけません。ベッドのメーカーに問い合わせて下さいね(*'ω'*)
ちなみにうちはシモンズのベッドです🎵

  • いずみちゃん

    いずみちゃん

    ベッドを壁にくっつけて、赤ちゃんを壁側で寝させてますよ(*^^*)赤ちゃんが活発になってきたら足元にベッドガードをつけるのはどうですか?🌸

    • 9月8日
  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    シモンズは寝心地良さそうですね♪もうひとつベッド買う予定なのでそっちは固めにしようと思ってました!
    足下にガードつけてもいいかもしれませんね!

    • 9月8日
おチビmama

我が家は布団ですが退院後からずっと旦那娘私で川の字で寝てますよ~

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    布団なら川の字でも寝やすそうですね♪
    小さいうちから旦那さんとも一緒に寝たいなと思ってました(*´∀`)

    • 9月8日
deleted user

うちは5ヶ月くらいまでは夜は一緒に寝て、離れないようにしてました!
離れる時は必ず時間を決めて見に行ってました。

ベッドだと、ズリズリ動くようになったり寝返りをしたりするようになると絶対落ちます!
なので、うちはベッドのマットレスのみにして高さを下げ、そこで寝てます。

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    夜間も心配ですもんね!(>_<)
    万が一が怖いので私ももう少し考えてみたいと思います!

    • 9月8日
deleted user

生後3ヶ月まで一階で布団敷いて旦那、私、娘の順で寝てました。
4ヶ月頃からは、夜中オムツ替えの回数が減り、娘も寝返りするようになったので、二階で旦那と私はベッドで寝て、娘はシングルサイズの布団で寝てます。

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    同じ部屋にいれば無理して川の字でなくてもいいかもしれませんね(*´∀`)
    そのほうが旦那も好きなときに寝れそうですしねー

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    川の字だと子供に気を使ってしまうし、旦那が子供潰さないか心配だけど、これならゆっくり寝れますよ。
    寝返り打つ様になったらクッションや毛布で堤防作って布団から出ないようにすれば良いですし!

    • 9月9日
  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    自分達もゆっくり寝たいですもんね(笑)
    まだ淋しがったりしないですからね(*´∀`)

    • 9月9日
♡♡めー♡♡

うちは、産後からずーった一緒のベッドに川の字で寝てます。
ベビーベッドは使いませんでした。

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    ベビーベッドは皆さんあまり使用されてないみたいですね!
    私も昼間だけ使って終わりそうです(*_*;

    • 9月8日
dolce

ベビーベッドでは寝てくれなくて、布団で自分の横に寝かせています。
私は寝返りうたないのですが、さすがに狭くて、今では自分が布団の向きに対して垂直になり、子供とT字になって寝ています(もちろん、私の脚は布団からはみ出しています(笑))

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    T字は変わった寝方ですね(笑)今の時期ならまだ大丈夫ですが風邪ひかないように気をつけなくちゃいけませんね(ノ´∀`*)
    確かにシングルだと狭いかもしれませんね!

    • 9月8日
deleted user

旦那はベッド、私と子供はその下に敷布団をしいて一緒に寝ています(^_^)

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし


    なんだかんだ、子どもは布団のほうが良さそうですよねー
    わざわざベッド買うよりお金使わなくてすみそうですし(笑)

    • 9月8日
ちーやん❣️

寝返りするまではベッドでも大丈夫と思いますが、寝返りやハイハイするようになると、夜中とか起きて下に落ちたりするので危ないので、結果ベッドは危ないと思います💦
私も川の字で寝てたら、隙間から下に落ちて泣いてましたよで😭 どこもうってないみたいなのでよかったですが、ベッド壊して敷布団にかえました😊

  • 猫じゃらし

    猫じゃらし

    ベッドの高さは何かありそうで怖いですよね(>_<)
    心配で安眠できなそうです(笑)

    • 9月8日
猫じゃらし

子どもは真ん中の予定にしてました!旦那が寝る時間遅いので(・・;)セミダブルなら広さは十分ですが、やっぱり転落が怖いなと思ってました(*_*;

なるべく一緒に寝るか近くにいるようにしたいと思います!

猫じゃらし

素敵な寝室風景ですね!
ワンちゃん可愛い(^^)ワンちゃんも赤ちゃん可愛いんでしょうね(笑)

背中スイッチうちもあります!(笑)
マットレスだけにしたら少し高さ抑えられて安心ですね♪