※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

痰がらみの咳と鼻水が続く子供を保育園に行かせるべきか悩んでいます。夫は大丈夫と言いますが、保育園側は微妙な様子。皆さんはどうしますか?

先週の金曜日に熱で保育園休みました。
熱以外の症状が全くなし。
土曜日の夕方には平熱
日曜日は完全に平熱だったので
月曜日から保育園に行かせました。
火曜水曜は朝、咳はしてたけど
咳以外の症状ないので保育園行かせました。
水曜日の夜に痰が絡むような咳
夜寝ても1~2時間置きに起きてはぐずってを
ずっと繰り返してたので
木曜日の今日は保育園を休んで病院に行きました。
ひと通りみてもらいましたが
ウィルスとかはなんもありませんでした。
喉もそこまで赤くないし
鼻水もでてきてたからそこから
痰がらみの咳がでてるんだね。と
鼻水と咳止めの薬をもらいました
保育園は普通に登園していいと言われましたが
熱はないものの、痰がらみの咳と鼻水とまりません。
コロナとかもあるので保育園側は
あんまりいい気しないかな?と思い
明日も休ませるか悩んでいます。

旦那には考えすぎ。熱ないなら
行かせて大丈夫でしょ。と言われました。

皆さんなら行かせますか?休ませますか?

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

休めるなら休ませるし、難しいなら熱さえなければ行かせます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    朝になっても咳と鼻水凄かったのでお休みしました!
    土日で治ればいいなと(__)

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

なんか全国?で子供達に流行ってますよね、その症状🥺
うちの園も18人中10人休んだりしてます💦

休めるなら休んだほうがいいですが不安なら病児保育は使えませんか?休めないず病児保育も使えないなら仕方ないですが保育園ですね💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなに流行ってるんですか?!
    朝起きても咳と鼻水凄かったのでお休みしました。
    熱もないから元気なんですけどね(__)

    • 5月21日