![はちすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子が女の子になりきることは普通でしょうか?YouTubeや花江夏樹さんの影響も。女の子になりたい理由は不明。
ごっこ遊びで女の子になりきる男の子って普通ですか?よくいるんでしょうか?
長男がおままごととか、なりきりごっこみたいなものをやるとほぼ女の子になってます。
YouTubeで女の子がメルちゃんのママとして振る舞うみたいな動画をよく観てたのでその影響かな?と思ってたんですが、ごっこ遊びが始まるとなにをするにも「困っちゃったわァ」「あたしがやる!」「こうするのよ?出来るかしら?」とめちゃくちゃ女言葉です。
戦いごっこみたいなやつですら、「いくわよ!」です。
必ず次男をパパにして自分はママ。
次男が女役をやりたがることはありません。
もともと女の子っぽい(仕草が内股になるとかいうことではなくて)感じの行動がある子で、可愛子ぶりっ子するタイプです。
小首を傾げて「はにゅぅ〜?」とか……。
言葉も早かったしずーっと喋ってるし……。
普段は女言葉ではないです。
自分は男の子だから○○するの!というようなことも言います。
女の子になりたいとか、制服がスカートじゃないと嫌だとか、自分は女の子だ!というようなことは言いません。
女の子になりたいんですかね?
特に理由はないんでしょうか?
本人に訊いたことはあるんですが、えへへって照れて終わりました。
追記
YouTubeで花江夏樹さん(炭治郎役の声優さんで男性です)の動画をよく見ているので、男の人が女言葉で話すということに違和感がないのもあるかもしれません……。
花江さんがそういう風に振る舞うシーンが多いので……。
- はちすけ(4歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![ぽぽろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽろ
うちの子もよく女の子キャラになってますよー🤣!
ピンクとかリボンも大好きです。
なんというか、息子の中ではまだ「かっこいい」より「かわいい」の方が格上なのかな?と思います😁
まだ戦隊モノなど見てないですし、ちびっこ向けのキャラクターはほとんどが「かわいい」ですしね…
はちすけ
なるほど!たしかに、長男にかっこいい?と聞かれたことないです!
次男は既に教えてもないのにかっこいいポーズとか強いアピールするので、長男は女の子になりたいとかあるのかなーと思ったんですが、単に可愛いほうが格上って価値観かもしれないですよね。