※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

先生が30代の女性で、子供が3人いる状況です。育休は相談次第で取得可能性があります。

医療事務してます。

まだ育休の実績がないみたいですが、先生が30代くらいの女性の方になりました💦
子供が3人いらっしゃいます。
まだ妊娠はしていませんが、育休がとれるかは先生と相談する感じみたいです。育休取れる可能性ありますかね?😭

コメント

あや

個人の病院はなかなか育休制度はないかな?という印象です😭

大きい病院やチェーン薬局はその辺はしっかりしてました!

  • ままり

    ままり

    そうなんですね💦
    ただお休みって感じですかね?😂

    • 5月20日
  • あや

    あや


    医療事務の専門からいろんなところ体験で入りましたが…


    個人のクリニックとかはおやすみ…というより 1回やめてもらって落ち着いて戻ってきたかったらいつでもいいよーって感じでした😢

    • 5月20日
  • ままり

    ままり

    そんな感じなのですね😂
    個人の病院どのくらいの数勤務されて、育休取れなかったのですか?💦

    • 5月20日
  • あや

    あや


    個人の病院は就職ではなく体験で その場の職員さんに聞いた話だったり、友人の話です😢友人は個人クリニック4.5年働いてダメだった子が何人かいます


    私の場合は大きい病院なので、育休制度はありました!

    • 5月20日
  • ままり

    ままり

    なるほどです🤔
    もともとお友達さんは実績がないクリニックだったんですか?💦

    • 5月20日
mn

以前働いてた個人の病院では1人だけ最初から復帰なしでという事で産休育休取ってました!

  • ままり

    ままり

    復帰なしというのは、辞められたってことですか?😂

    • 5月20日
  • mn

    mn

    そうです😂
    復帰しても新しい人が入っているので、戻る場所がないので
    そのまま辞めると言う条件で取ってました!
    その事務さんは長く勤めててしかも出産ギリギリまで働いてたので特別に!って感じでした😊

    • 5月20日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね😂
    ならまだ短く勤めてたら、分かった時点で辞めさせられることもあるってことですよね?💦

    • 5月20日
  • mn

    mn

    私を含め他の事務の方は悪阻が酷かったりで早めに新しい人に引き継ぎしてから辞めてます!

    • 5月20日