※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほうれんそう
子育て・グッズ

2歳女子を楽しませる方法は、動画以外にも工夫が必要です。おもちゃや絵本、一緒に遊ぶなど様々な遊びを提案してみてください。

川崎病入院3日目。今お熱は下がってるけどご機嫌悪くタブレットでYouTubeばっかり見せてしまいます。
入院中の2歳女子を動画以外でどうやって楽しませたらいいのでしょう?

コメント

レモン

折り紙や粘土の持ち込みはいいのでしょうか?
手遊び出来る何かが良いのかなと😊
周りに迷惑もかからないでしょうし🎶

  • ほうれんそう

    ほうれんそう

    折り紙ちぎるだけで飽きてしまって😅
    粘土なら家には無いので物珍しくて喜んでくれそうです😄
    ありがとうございます!

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

うちは3歳でしたが、
塗り絵、お絵かき、折り紙、
でも、1番遊べたのは
めばえやベビーブックなどの絵本でした♪

  • ほうれんそう

    ほうれんそう

    回答読ませてもらってベビーブック病院の売店にあったのを思い出して今日旦那に差し入れてもらいました!!!明日一緒に遊ぶのが楽しみです☺️!!!

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます♡
    入院生活、うちも3月末に川崎病でしたのですが、お子さんもですが付き添いのママもきついですよね☹️頑張ってくださいね☹️💕

    • 5月21日
hotaru

シールはりや塗り絵も少しの時間なら間が持つかなと思います!!
ぺんてるのくるりらと言う繰り出し式のクーピーのような色鉛筆、
描きやすく汚れなくてとてもおすすめです(^-^)

  • ほうれんそう

    ほうれんそう

    シール貼りは既にあったのですが、ぬりえは無かったので回答読ませてもらって旦那に差し入れてもらいました😃!利き手に点滴してて利き手じゃ無い方でクーピーにイラついちゃったりすることもありますが、いい感じです!!!ありがとうございます!!!

    • 5月21日