![nam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
無排卵でしょうか?5/14に体温が上がったので高温期突入と思ったのに徐々…
無排卵でしょうか?
5/14に体温が上がったので高温期突入と思ったのに徐々に体温が下がってしまいました。こんな事は初めてなのでどういう状態なのか?アドバイスください。
基礎体温をつけて半年です。今まで30-32日周期くらいで、いつもきれいに2層に分かれていました。
先月の排卵日前(4/16)に受診し、卵胞確認(18.8mm)とタイミング見てもらい、生理が来たらホルモン検査のため生理中に受診、生理が来なければ検査薬で確認して6週目に受診と言われていました。
タイミングも受診の前後で2回取りましたが、高温期11日目から体温が下がり始め、高温期12日目に出血、13日目(4/30)から本格的に生理がきました。いつもより高温期が2,3日短かったです。
生理がGWとちょうど被ってしまいホルモン検査の受診はできず、またGW明けから夫が長期出張となってしまったため今回はタイミングも取れないので見送ろうと思っていました。
私も仕事が忙しくなってきたのと夫がいないワンオペ育児なのもあり疲れていたり、ここ数日は子供も夜中に起きたりとで睡眠時間にムラがあるます。
でも今まで同じような状況でも体温が上がらないなんてことはなかったので驚いています。
生理がきたら受診してホルモン検査をしてもらおうと思っていますが、良くない結果でなければいいのですが...
※5/16と5/17も何かの間違いだろうと思い入力しませんでしたが同じような体温でした。
- nam(7歳)
コメント