※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けろろ
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の娘が食事に悩んでいます。好き嫌いがあり、肉じゃがなども食べなくなりました。ベビーフードは食べるが、皿からはNG。保育園の給食も受け付けず、復職前に改善したいです。同様の経験がある方、アドバイスをお願いします。

1歳6ヶ月の娘の食事について悩んでます。
1歳過ぎから好き嫌いがでて、どんどん食べる料理が減ってきています。

汁物(味噌汁、スープ、シチュー、カレー)はまず食べません。トマトやブロッコリーそのままなんかも食べません。
炒め物、煮物も食べません。卵焼き、お好み焼きもダメです。
食べるのは、パン、うどん、スパゲティ(アンパンマンミートソース)、ふりかけご飯、アンパンスイートポテト、苺、バナナ、ヨーグルト、チャーハン、チキンライスくらいです。

前は肉じゃがとか肉団子スープ煮みたいなのも食べていたのですが、食べなくなりました。
取り分けもしてみるのですが、やっぱり食べません。
おかずを食べない時はベビーフードをあげますが、それはパクパクたべます。モノによっては食べないモノもありますが‥
しかもベビーフードは皿に移すと食べません。パウチから直であげないとダメです。

私がずっと一緒にいれるのなら食べるものをあげればいいかなと思うのですが、6月から復職予定なので、保育園の給食を少しでも食べて欲しいです。
GW明けから慣らしを開始していますが、給食はおろかオヤツすら食べません。

同じような方、こうしたら食べたとかありましたら是非アドバイスお願いいたします🙇‍♀️


コメント

もさ

うちもスープ系、野菜をほとんど食べません💦
給食も白米しか食べなかったのですが、ここ3日ぐらい保育園でおかずを食べるようになりました!

分かんないですよね💦
もう家では基本食べるもの出して、たまに新しいものを追加してます笑

  • けろろ

    けろろ

    凄い!おかず食べるようになったんですね!良かったですね😊

    新しいものも追加した方がいいですよね。食べる料理が増えるといいですよね‥

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

まず食べないからといって出さないようにしたり、代わりのものを出すのをやめたほうがいいですよ。
それをするから余計に食べなくなるし食べるものが減っていくんです。

「食べなかったらほかに食べるものはない」ということを理解させる「作ってもらったものは食べる」ということを教えなければいけません。

もちろん食べなければお腹が空きます。
それをしっかり身をもって体験させないと同じことの繰り返しですよ。

今自分が食べたいものじゃないから食べない。
イヤイヤいっていれば好きなものが出てくるとわかってしまっているのでどんどん食べれるものが減るんです。

なので食べなくてもそれ以外のものを出さない。
あとあとお腹が空いて食べたがるなら同じものを出す。
それでも食べないならほっておく。
朝食べないなら昼で同じものを出す。  

朝昼抜いたくらいで体がどうこうなるものではありませんしお腹が究極に減ればなんだって食べます。

食べなければご飯はないもしくは次も同じものが出てくるということを一から教え直さないと食べるようになりませんよ。

保育園へ行っても保育園では給食の時間は決まっていますから食べなければ食べないまま切り上げられるのでそれで学んでいくのもありだとは思いますがその場慣らし保育が給食から先へなかなか進まないですよね…。

あとは保育園では食べるけど家では食べないということも起きます。

なのでまずは泣こうが喚こうが出されたものを食べる。
ということを一から教えなおしましょう。
また保育園の慣らし保育の段階で先生にも伝えておくといいですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちはずっとこのやり方なので食べないものはないですし自分からちゃんと食べます。
    離乳食を5ヶ月から始めて途中で嫌がる素振りを始めたときもありましたが「これ食べたらデザート食べれるけど食べなかったらデザートもないよ」とか「これ食べないなら夜もこれだしその前にお腹空くよ」と言って食べさせていました。
    今ではしっかりそれを理解していますし具合が悪い時は除きますが自分で全部食べます。

    具合が悪いときは本人が食べたいものを食べさせています。

    • 5月20日
  • けろろ

    けろろ

    色々教えてくださってありがとうございます。
    どうしても「栄養不足だし、お腹すいた状態はかわいそう」「お腹いっぱいじゃないとこの後寝ないかも」という風に考えてしまい、代替え品をあげちゃってました。
    娘も保育園頑張ってるので私も頑張っておっしゃることを実行してみます。

    • 5月20日