※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびりママ🌸
妊娠・出産

妊娠中安静になり、家事育児の負担が増えた。旦那に申し訳ない気持ち。どうすればよいでしょうか。

妊娠中自宅安静になってしまった方、家事育児の分担などどうしていましたか??
元々私が体調が悪かったので旦那の負担が増えていたのに、さらに負担が増えてしまいました。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。。

コメント

deleted user

切迫早産で自宅安静でした。
ちょうどコロナで時差出勤になった頃だったので、夫には上の子を午前中公園に連れて行ってもらったりしてました💦
それ以外は変わりませんでした😂

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    そうだったんですね💦
    それは大変でしたね💦

    • 5月21日
ゆうちゃん

まさに今自宅安静です。
切迫早産と診断されて1ヶ月経ちました!!息子達の事や料理洗濯掃除全てやってくれてます。
申し訳ないですし、何も出来ない自分が情けなかったですが、動いたら赤ちゃんが早産で産まれてしまうと言われていたのでぐっと我慢ですね。😌💭
うちの旦那は赤ちゃんと自分の体の事だけ考えて過ごしてね!と😂💦
一生のうちの3ヶ月なら頑張れると😂思う存分甘えてます!!

自宅安静指示が出たのなら旦那さんになんでもやってもらいましょう!!

私は安静と言われてちょこちょこ動いてたら悪化しまして、、、。凄く後悔しました。

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    そうなんですね。
    私は妊娠の初期の方で自宅安静になってしまったため、夫にすごく申し訳なくて…
    いつまでこの状況が続くのか😢
    重いものを持つなどでなければ、私も旦那と子供の帰宅後ちょこちょこ動いてしまっているのですが、やっぱりよくないですかね💦

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

自宅安静中は夫に全部やってもらっていました😂

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    そうなんですね。
    自宅安静の期間どれくらいでしたか??

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    第一子の時、中期に2ヶ月、後期に1ヶ月半でした😱悪阻で初期もかなり任せていたので、妊娠中はぐーたらしていました😅
    第二子は悪阻が酷く、すでに2.3週間夫が全てやってくれてます😱

    • 5月21日
  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    そうなんですね。
    お優しい旦那さんですね💕

    • 5月22日