
36週のバースプラン作成時、切迫で安静中の女性が、何もしていないことを気にしています。皆さんは何か気をつけていることや努力していることがありますか?
もうすぐ36週の助産師外来があって、
そのときに指定の紙で作られたバースプランを記入する紙があるんですが、
質問項目に、
お産のために気をつけていること、努力していることはありますか?
という問いがあって、
正直いま切迫で内服しながら自宅安静してるし、
何もない人なら、乳頭マッサージや会陰マッサージなどかけることがあると思うんですが、ないんです。
食事も安静によるストレスもあって、別に過剰に摂取したいとかないし爆食いとかしていないんですが、制限などもしていないので、きをつけても努力もしてません。体重管理も含めです。
なにもかかないと、
助産師さんからしたら、この人何もやってないんだ、、って見られるかなぁとかきにしてしまって何かかかなきゃって気持ちになってます。
皆さんはなにか気をつけてることとか努力してることとかありますか?そう言えば自分もそれしてるかも!っていう発見があればと思い、皆さんのなにかあれば教えてほしいです
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月)

ママリ(20)
私も切迫でした!
寝ながらできる、足の裏と裏を合わせて股関節を広げる体操くらいしかしてませんでした🤣
分娩と陣痛がだいぶ楽な方になったと思います!
寝ながらできる安産体操みたいなやつです!
あとは、ローズヒップティーを飲むとか、ほとんどなにもしてなかったです(笑)

りん
自宅安静は頑張ってるのにはいりませんか?
自宅安静が苦痛の私にはちょー頑張ってる事です!

退会ユーザー
早産にならないように安静にしてる。でいいと思います。私はそうやって書きましたよ😅

はじめてのママリ🔰
私も同じような質問ありました!
少しでもお腹の中で成長できるよう安静生活を徹底しています。
と、
妊娠中、生モノやカフェインを控えたり、体重管理も気をつけて生活しました
も書きました!

はじめてのママリ
みなさんありがとうございます!安静って書くことにしました!!
コメント