

はじめてのママリ🔰
後ろボタンは大変すぎると思います。
誕生日に使うなら12monthですが新生児や生後半年には大きすぎるので、後ボタンの物ならハーフバースデイや1歳で着る様に購入して退院義やお宮参りは別の物にされてはどうでしょう?
もし買うならですが新生児だと新生児用の服ですら大きいのでこの中なら3monthだと思います。

ドキンちゃん
一人で着せるのであれば後ろボタンは大変だと思います😅
寝かせた状態では着せれないので💦
どなたかがお手伝いしてくれるのであればいいと思います😊✨
あまり大きすぎても…と思う派なので、お宮参りまでと考えて私だったら3monthのサイズにしますが、1歳のお誕生日に同じものを着せるのであれば12monthか18monthですね!

はじめてのママリ🔰
退院する前に着替えさせても病院に出る時にお漏らしや吐き戻しで着替える事になるパターンもあるので被るタイプは大変そうです💦
私は前開きのセレモニードレスを購入してお宮参りの時も着せました!
生まれた時と1歳の誕生日ではお子さんの身長や体重が大きく変わるので退院の際、12mouthの購入しても凄くダボダボで腕もすぐ抜けちゃうと思います😥
写真のようなものは1歳頃に着たら良く似合うと思います😌

ままり
後ろにボタンあると赤ちゃん背中に当たって痛いかな?とか気になっちゃいますね💦
退院着と誕生日、同じもの着させるのは珍しいというか難しいのかなーとは思います。あまりにもサイズ違いすぎるので🥺
お宮参り、お食い初めまでは退院着(セレモニードレス)使いました😊

はじめてのママリ🔰
退院着とお宮参りで使うのであれば、新生児向けのセレモニードレスとかの方がいいと思います。
サイズが3monthからしかないなら3monthにするかもしれませんが、結構大きいです。
誕生日って1歳ですよね?それは別で用意した方がいいと思います🤔

退会ユーザー
後ろボタンよりは上から被るタイプのほうが楽だと思いますよ!
誕生日まで来たいなら12monthがいいと思いますけど、新生児にはブッカブカで服というより掛け物みたいに見える可能性もあると思います😂新生児と1歳に同じ服を着せるという考えを一旦やめたほうがいいかもしれません。
デザイン的にもこれは腰が据わった頃以降向けの服だと思うので、これがいいなら1歳の誕生日用で買うのがいいと思います。

もっ
産まれたて、お宮参りくらいまではまだ首が座っていなくコテコテなので後ろボタンはキツいと思います。
産まれてから1歳までですと、成長が早く服のサイズもだいぶ変わってくるので
退院着とお宮参りは同じサイズ。誕生日は別の方がいいかなと思います。
あまりにブカブカだと少しカッコ悪いかな?と思います…😥😥
サイズは退院着とお宮参りは3month かなとおもいます。
1歳だと、個人差が出てくるので12monthか18monthですかね…。

mimi
後ろボタンは赤ちゃんの背中が痛いかもしれないです😣💦
退院とお宮参りは同じサイズでも良さそうですが、1歳まで着れるサイズだと、多分赤ちゃん埋もれちゃいますよ😭

はじめてのママリ🔰
新生児の退院着と一歳のお誕生日のときに着る服を同じものにするのは不可能だと思います😭
流石にサイズ違いすぎると思います😅
3monthでもこの形の服ならかなり大きいかと💦
あと後ろボタンはかぶるタイプと同様着せるの大変すぎると思います💦

⛄️💚
新生児にこのタイプは大変だと思います😭💦
しかも3monthでも大きすぎるかと、、、。
ちゃんとしたセレモニードレスか、白系がいいなら白系の50~70とかのドレスオールにした方がいいと思います😣💦💦
コメント