※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えっちゃん
お金・保険

専業主婦として初めて、自由に使えるお小遣いがないストレスを感じています。他の専業主婦の方は、どのようにお小遣いを管理していますか?

専業主婦の皆さんに質問です。

3人目の子供を妊娠を機に、初めての専業主婦となりました。
今までずっと共働きでした。
そのため、自分の物(化粧品や美容院など)は、自分のお給料からまかなっていました。
(ほとんどは貯金でお小遣いで残るのは月1万ほどでした)
食費は旦那さんから貰っていました。

今は、旦那さんのお給料のみで生活しています。
特に何不自由なく生活できているのですが、やはり自分で自由に使えるお小遣いがないというのは、なんとなくストレスで…。

化粧品やスキンケア用品(もちろんプチプラ)を買うにも、美容院へ行くにも、旦那さんに頼まなくてはいけないので、なかなか言いづらくて…。
なんだか自分だけのためにお金を使わせるのが、申し訳なく感じてしまい、美容院にも約1年ほど行っていません。
頼めば、快く買ってくれる優しい旦那さんです。

専業主婦の皆さんは、自分のお小遣いとか、どうしてるんですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

毎月旦那にお小遣いもらってますよー☺️主婦業の対価として渡されるので、全然負い目なく自由に使ってます!

ママリ

旦那の給料をわたしが管理してるので、スキンケアとか美容院とか必要なものは特に何も言わず勝手に自分で買ってます😂
なのでお小遣いはないです!

生活必需品ではない高い買い物とかがもしあれば一応
これに使いたいんだけど〜って確認はとります🙌

♡Mママ子♡

私がお金管理してるので、お小遣い決めて夫の給料からもらってますよ😊
美容院や衣服はお互い家計からです😊

ゆり

私が家計管理してて主人の給料全額渡してもらってるのでそこから美容代などで使っています。
特に主人に断りを入れる事もしませんし比較的自由に使っています。
私のお小遣いは設けてないのでやりくりの中で使ってる感じです。

ママ

私がお金管理してるので息子のもの買う時とか家のものでちょっと大きいもの買う時は買っていい?と聞きます
自分のものは必要なもの癖毛なので矯正する時や服買う時は聞かないです〜
旦那も何も言いません!
好きに使ってなんでも買いなって感じなので!
でも申し訳なくてカラーはしなくなりました。
服も買う機会減りました。

はじめてのママリ🔰

私がお金の管理してます。なので、化粧品や洋服、美容院代なども私がやり繰りして振り分けてますので、主人に断りを入れたりしてません。

例えば、家具や家電など大きめの物を購入する時は夫婦で相談して私が家庭の金銭的に値段がOKならば買う感じです。が、元々節約家の主人なので私よりもむしろ高い物やいい物を買おうとは特段しない感じですが😅

逆に主人は散髪も行かず自分で切ってますし、洋服もほぼ買わず、買ったとしてもセール品をお小遣いから買ってます💡仕事着のスーツ関係は家庭から出してますし、時によっては主人の洋服関係も家庭から出しますが、滅多にないですね。

主人は家庭を守ってくれて、子どもたちの事も大変だろうと言ってくれてますし、特段使いすぎ❗️や、また買ったの?など言われた事ないです😊きっと、任せてくれてるからだと思います。

専業主婦だって、家庭の事、子どもの事がんばってるから肩身狭い思いはしなくていいと思いますよ😌

deleted user

家計管理は私がしてます🙆‍♀️
基本的に生活する上で必要な化粧品や美容院、衣服、子供との外食費等は全部家計から出してます。
特に自由に購入しても何も言われませんが、コミュニケーションの一環として、これ欲しい買っていい〜?とかは聞いたりします。ダメと言われたことはないです。
その他にお小遣い貰ってます!これは例えば漫画や本を購入したり、夫へのプレゼントを購入する為に使ってます🙌
うちは夫の希望で専業主婦してるので、肩身狭い思いもしていません。専業主婦も立派な家庭の役割だと思ってるので、もっと堂々とされてもいいと思いますよ!
お優しい旦那様のようですし、思い切ってお小遣い交渉してみたらいいと思います🙂

deleted user

お小遣いは貰ってません🙅‍♀️
私が家計管理してるので化粧品などは特に夫に断ることなく購入してます。もちろん節約第一なので高いものは買いませんが😂

美容院は夫婦で同じところに通っていて毎回一緒に行くのでカットやカラー代などすべて家計から出してます💡

deleted user

お小遣いもらってますよ🙌
美容室・化粧品・洋服・スマホ・保険は家計からです。

お小遣いは毎月使い切らないですが、貯まった中でドカンと買ったりもしてます。

なっちゃん

うちもお小遣いなんてないですが私が管理して旦那にはお小遣いあげてます。管理しているのでぶっちゃけ好き勝手に使えます🍀(何万もするものは相談してますが…)きちんと貯金さえしてれば文句言われないです☺️

なのは

私がお金管理していて、基本お小遣いなしで、そのかわり化粧品や下着類など、絶対いるものは旦那報告せずに購入してます。美容院は苦手で、旦那が見かねて行っておいでと言うのでそのタイミングで行ってます。洋服は買うとなると一万ぐらいなるのでその時はボーナス月に相談してます。

夫への誕生日プレゼントは短期のアルバイトしたりして、賄ってます。

今はパートしてますが、やっぱり自分のためには使わずに貯金してます。

くれみお

うちは月1で生活費+私のお小遣いを楽天のネット銀行に入れてもらいます😊
子供のもの、ペットのもの、私のもの、食費をそこから出しています。

イチゴスペシャル

結婚して15年で、最初〜10年くらいは我慢したり、
遠慮したり専業主婦なんで、
肩身の狭い思いでしたが、
近年は服を買ったり化粧品(デパコス口紅のみ)、美容室など…普通にお金使ってて
綺麗になっていけば夫も周りから言われるのが嬉しいのでしょうね…どんどん使いなさい言ってくれるようになりました!最近は夫に恥をかかせないためにお金を使って身だしなみ整えてるので、
遠慮なく使っていますよ!